2016年4月17日のクイズ
こんばんは。クイズ作家の田中健一です。
今日は珍しく漫画を紹介します。
先日ようやく3巻を読み終えましたが、これで完結なんですね……。
名残り惜しすぎる!
一言でまとめれば、理系の世界が楽しく学べる漫画ですが、
その中身がとにかく濃く、有名な科学者のエピソードやトリビアから
日常生活の裏技まで、ふんだんに盛り込まれています。
しかも、登場人物がみんな魅力的で、
主人公の大学生・掛田と学食のお姉さんの距離が、
少しずつ近付いていく過程からも目が離せません。
楽しく読み進めながら、なじみのない理系の世界に触れて、
難しい理論もわかったような気になれる、
何度も読み返したい素晴らしい作品だと思います。
第1話ほか3話分は、こちらで無料で読むことができます。
http://www.moae.jp/comic/ketsumane
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】4月17日、青森県のJR鰺ケ沢駅の観光駅長に就任した、「ブサかわ犬」として有名な秋田犬の名前は何?
【2】4月17日、スイス西部のブベイ郊外に初の本格的な博物館がオープンした、この地で晩年を過ごしたイギリスの俳優は誰?
【3】4月17日、90歳で亡くなった、ドラマ『HEY!レイモンド』のレイモンドの母親役などを演じ、エミー賞を5回受賞したアメリカの女優は誰?
【4】4月17日、中央競馬の第76回皐月賞で、1分57秒9のコースレコードで優勝した、蛯名正義騎乗の馬は何?
今日は珍しく漫画を紹介します。
先日ようやく3巻を読み終えましたが、これで完結なんですね……。
名残り惜しすぎる!
一言でまとめれば、理系の世界が楽しく学べる漫画ですが、
その中身がとにかく濃く、有名な科学者のエピソードやトリビアから
日常生活の裏技まで、ふんだんに盛り込まれています。
しかも、登場人物がみんな魅力的で、
主人公の大学生・掛田と学食のお姉さんの距離が、
少しずつ近付いていく過程からも目が離せません。
楽しく読み進めながら、なじみのない理系の世界に触れて、
難しい理論もわかったような気になれる、
何度も読み返したい素晴らしい作品だと思います。
第1話ほか3話分は、こちらで無料で読むことができます。
http://www.moae.jp/comic/ketsumane
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】4月17日、青森県のJR鰺ケ沢駅の観光駅長に就任した、「ブサかわ犬」として有名な秋田犬の名前は何?
【2】4月17日、スイス西部のブベイ郊外に初の本格的な博物館がオープンした、この地で晩年を過ごしたイギリスの俳優は誰?
【3】4月17日、90歳で亡くなった、ドラマ『HEY!レイモンド』のレイモンドの母親役などを演じ、エミー賞を5回受賞したアメリカの女優は誰?
【4】4月17日、中央競馬の第76回皐月賞で、1分57秒9のコースレコードで優勝した、蛯名正義騎乗の馬は何?