2016年2月11日のクイズ
こんばんは。クイズ作家の田中健一です。
小田原市の「曽我別所梅まつり」へ行ってきました。
混雑する休日に出掛けることは少ないのですが、
今日だけの特別な行事「流鏑馬」を観賞するために。
会場は御殿場線沿いの田んぼの中。バックには富士山。
空は晴れ渡り、絶好の流鏑馬日和となりました。

武田流の10人の射手の皆さんが5頭の馬で挑戦。
的は3種類あり、次第に小さく、難しくなります。
1巡目は大きい「式の的」、2巡目は「板的」。
「板的」は命中すると音を立てて割れ、木の香りが漂います。
(遠いので香りはわかりませんが)

そして、10人の中から選抜された5人だけが
最後の「土器三寸の的」に挑戦。
「土器三寸の的」に見事に命中すると、
割れて中の花吹雪が美しく舞いあがります。

会場には解説のアナウンスが流れていて、
流鏑馬のしきたりや手順を詳しく説明してくれます。
「この馬はメジロマックイーンを父に持つ元競走馬で、
当時の名前はメジロブリットでした」といった興味深い情報もあり、
射手を待つ時間も退屈することがありませんでした。

もちろん、梅の観賞とつきたての餅なども楽しみましたよ。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】2月11日、再任されることが決まった、7月に任期満了を迎える国際通貨基金(IMF)の専務理事は誰?
【2】2月11日、アメリカのLIGO重力波観測所の研究チームが初めて観測に成功したことを発表した、アインシュタインが100年前に「一般相対性理論」の中で提唱した現象は何?
【3】2月11日に開幕した第66回ベルリン国際映画祭で、審査員長を務めるアメリカの女優は誰?
【4】2月11日に公開された、パトリシア・ハイスミスの小説『ザ・プライス・オブ・ソルト』を原作とする、トッド・ヘインズ監督、ケイト・ブランシェット主演の映画は何?
【5】2月11日、野茂英雄がアドバイザーに就任したことを発表したメジャーリーグのチームはどこ?
【6】2月11日、肺炎による心不全のため44歳で亡くなった、元UFCヘビー級王座で「PRIDE」などの大会で活躍したアメリカの総合格闘家は誰?

【1】クリスティーヌ・ラガルド
【2】重力波
【3】メリル・ストリープ
【4】『キャロル』
【5】サンディエゴ・パドレス
【6】ケビン・ランデルマン

↑クリックお願いします!
田中健一公式HP『クイズマガジン21』
小田原市の「曽我別所梅まつり」へ行ってきました。
混雑する休日に出掛けることは少ないのですが、
今日だけの特別な行事「流鏑馬」を観賞するために。
会場は御殿場線沿いの田んぼの中。バックには富士山。
空は晴れ渡り、絶好の流鏑馬日和となりました。



武田流の10人の射手の皆さんが5頭の馬で挑戦。
的は3種類あり、次第に小さく、難しくなります。
1巡目は大きい「式の的」、2巡目は「板的」。
「板的」は命中すると音を立てて割れ、木の香りが漂います。
(遠いので香りはわかりませんが)



そして、10人の中から選抜された5人だけが
最後の「土器三寸の的」に挑戦。
「土器三寸の的」に見事に命中すると、
割れて中の花吹雪が美しく舞いあがります。



会場には解説のアナウンスが流れていて、
流鏑馬のしきたりや手順を詳しく説明してくれます。
「この馬はメジロマックイーンを父に持つ元競走馬で、
当時の名前はメジロブリットでした」といった興味深い情報もあり、
射手を待つ時間も退屈することがありませんでした。



もちろん、梅の観賞とつきたての餅なども楽しみましたよ。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】2月11日、再任されることが決まった、7月に任期満了を迎える国際通貨基金(IMF)の専務理事は誰?
【2】2月11日、アメリカのLIGO重力波観測所の研究チームが初めて観測に成功したことを発表した、アインシュタインが100年前に「一般相対性理論」の中で提唱した現象は何?
【3】2月11日に開幕した第66回ベルリン国際映画祭で、審査員長を務めるアメリカの女優は誰?
【4】2月11日に公開された、パトリシア・ハイスミスの小説『ザ・プライス・オブ・ソルト』を原作とする、トッド・ヘインズ監督、ケイト・ブランシェット主演の映画は何?
【5】2月11日、野茂英雄がアドバイザーに就任したことを発表したメジャーリーグのチームはどこ?
【6】2月11日、肺炎による心不全のため44歳で亡くなった、元UFCヘビー級王座で「PRIDE」などの大会で活躍したアメリカの総合格闘家は誰?
【1】クリスティーヌ・ラガルド
【2】重力波
【3】メリル・ストリープ
【4】『キャロル』
【5】サンディエゴ・パドレス
【6】ケビン・ランデルマン

↑クリックお願いします!
田中健一公式HP『クイズマガジン21』