2015年5月27日のクイズ
こんばんは。クイズ作家の田中健一です。
ちょっと時間を巻き戻して、先週の旅を振り返ります。

まずは安曇野サイクリング。
穂高駅前のしなの庵で自転車を借りました。
どこまでも続きそうな一本道で、振り返れば北アルプスの山々。
天候にも恵まれて、爽快すぎる道のりでした。
メインの目的地は大王わさび農場。
入るだけなら無料ですが、中にはさまざまな見所があります。
一面に広がるわさび畑と、水の透明度と、緑の美しさが印象的。

有料のクリアボートにも乗ってみました。
まずは全員でせっせと漕いで川の上流へ。
折り返して流れに乗り、乗船場を通り過ぎて下流へ。
最後は再び強制労働によって乗船場へ。
途中には映画『夢』のロケ地となった水車などもあり、
わずか15分ながら変化に富んだ行程でした。
(30分のコースもあります。労働時間も増えますが……)

あとは、仁王様の下駄がある東光寺、
このあたりが舞台とされる『早春賦』の碑、
「日本アルプスの総鎮守」とされる穂高神社など。
他にも安曇野スイス村など行きたい場所がありましたが、
これだけで3時間が終了!
漕いだ距離は短かったものの、
歴代ベスト5に入る楽しいサイクリングでした。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】5月27日、参議院で可決されて成立した特別措置法によって、閣僚枠を増員して新設される大臣は何?
【2】5月27日、厚生労働省が6月中旬から飲食店などにおいて生レバーや生肉の提供を禁じることを正式に決定した動物は何?
【3】5月27日、農林水産省が過去最大規模となる1万トンを追加輸入することを発表した、昨年のクリスマス前を中心に品薄となった食品は何?
【4】5月27日、東京都世田谷区の自宅兼事務所に設けた「ドローン練習場」を公開した、末期がんで余命は今年末までと公表している発明家は誰?
【5】このたび、英語、ピジン英語、モツ語に次ぐ4番目の公用語として手話を認定した国はどこ?
【6】5月27日、テレビ朝日のトーク番組『徹子の部屋』が放送1万回を達成しましたが、この日のゲストとなった2人のタレントは誰?
【7】5月27日、音楽・演劇界の向上・発展に功労した人物に贈られる「第6回岩谷時子賞」を受賞したシンガーソングライターは誰?
【8】5月27日、サッカーのUEFAヨーロッパリーグ決勝でウクライナのドニエプロを破り、2年連続・歴代最多の4度目の優勝を果たしたスペインのクラブはどこ?
【9】5月27日、日本相撲協会の臨時理事会で大関昇進が決まった、夏場所で初優勝を果たした伊勢ヶ濱部屋の関脇は誰?
【10】5月27日、将棋の第26期女流王位戦で甲斐智美女流王位を破り、3期ぶりの女流王位を獲得した棋士は誰?

【1】五輪担当大臣
【2】豚
【3】バター
【4】ドクター中松(中松義郎)
【5】パプアニューギニア
【6】近藤真彦、東山紀之
【7】竹内まりや
【8】セビリア
【9】照ノ富士 春雄
【10】里見香奈

↑クリックお願いします!
田中健一公式HP『クイズマガジン21』
ちょっと時間を巻き戻して、先週の旅を振り返ります。


まずは安曇野サイクリング。
穂高駅前のしなの庵で自転車を借りました。
どこまでも続きそうな一本道で、振り返れば北アルプスの山々。
天候にも恵まれて、爽快すぎる道のりでした。



メインの目的地は大王わさび農場。
入るだけなら無料ですが、中にはさまざまな見所があります。
一面に広がるわさび畑と、水の透明度と、緑の美しさが印象的。



有料のクリアボートにも乗ってみました。
まずは全員でせっせと漕いで川の上流へ。
折り返して流れに乗り、乗船場を通り過ぎて下流へ。
最後は再び強制労働によって乗船場へ。
途中には映画『夢』のロケ地となった水車などもあり、
わずか15分ながら変化に富んだ行程でした。
(30分のコースもあります。労働時間も増えますが……)



あとは、仁王様の下駄がある東光寺、
このあたりが舞台とされる『早春賦』の碑、
「日本アルプスの総鎮守」とされる穂高神社など。
他にも安曇野スイス村など行きたい場所がありましたが、
これだけで3時間が終了!
漕いだ距離は短かったものの、
歴代ベスト5に入る楽しいサイクリングでした。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】5月27日、参議院で可決されて成立した特別措置法によって、閣僚枠を増員して新設される大臣は何?
【2】5月27日、厚生労働省が6月中旬から飲食店などにおいて生レバーや生肉の提供を禁じることを正式に決定した動物は何?
【3】5月27日、農林水産省が過去最大規模となる1万トンを追加輸入することを発表した、昨年のクリスマス前を中心に品薄となった食品は何?
【4】5月27日、東京都世田谷区の自宅兼事務所に設けた「ドローン練習場」を公開した、末期がんで余命は今年末までと公表している発明家は誰?
【5】このたび、英語、ピジン英語、モツ語に次ぐ4番目の公用語として手話を認定した国はどこ?
【6】5月27日、テレビ朝日のトーク番組『徹子の部屋』が放送1万回を達成しましたが、この日のゲストとなった2人のタレントは誰?
【7】5月27日、音楽・演劇界の向上・発展に功労した人物に贈られる「第6回岩谷時子賞」を受賞したシンガーソングライターは誰?
【8】5月27日、サッカーのUEFAヨーロッパリーグ決勝でウクライナのドニエプロを破り、2年連続・歴代最多の4度目の優勝を果たしたスペインのクラブはどこ?
【9】5月27日、日本相撲協会の臨時理事会で大関昇進が決まった、夏場所で初優勝を果たした伊勢ヶ濱部屋の関脇は誰?
【10】5月27日、将棋の第26期女流王位戦で甲斐智美女流王位を破り、3期ぶりの女流王位を獲得した棋士は誰?
【1】五輪担当大臣
【2】豚
【3】バター
【4】ドクター中松(中松義郎)
【5】パプアニューギニア
【6】近藤真彦、東山紀之
【7】竹内まりや
【8】セビリア
【9】照ノ富士 春雄
【10】里見香奈

↑クリックお願いします!
田中健一公式HP『クイズマガジン21』