2015年3月28日のクイズ
こんばんは。クイズ作家の田中健一です。
今日から数回にわたって先日の旅を綴ります。
まずは加賀百万石の城下町、金沢。
母の実家が松任市(現・白山市)、後に引っ越して金沢市にあったので、
松任と金沢は第二の故郷と呼べる場所です。
子供の頃は春休み・夏休み・冬休みと必ず訪れ、
祖父母やいとこたちと楽しい時間を過ごしましたが、
最近は冠婚葬祭で訪れるくらいで、長い間観光もしていないので、
ほとんど初心者のような気持ちで街を巡りました。

まずは「世界で最も美しい駅14選」に選ばれた金沢駅。
「鼓門」とガラスの「もてなしドーム」が壮麗で、
特急「雷鳥」で訪れていた頃の名残りはまったくありません。
市民の台所・近江町市場を覗いてから、尾山神社へ。
ステンドグラスと日本最古と言われていた避雷針が印象的で、
(※現在では富岡製糸場の避雷針の方が古いとされています)
いとこが結婚式を挙げた場所でもあります。

長町武家屋敷跡や片町を散策して、妙立寺(みょうりゅうじ)へ。
江戸時代に「鼻毛の殿様」こと前田利常が創建したお寺で、
2階建てに見えて実は4階建て、23の部屋と29の階段があり、
落とし穴や隠し階段など数々の仕掛けが施されていることから
「忍者寺」と呼ばれていますが、忍者とは一切関係ありません。
まずはテープでお寺の由来などを聞いてから、
10人ほどのグループに分かれて内部を案内してもらいます。
たとえば、右の写真の階段は蹴込の部分が障子になっていて、
敵が来ると内部から槍で突けるようになっています。
さらに階段の上の引き戸にも仕掛けがあり……。
(※内部の撮影やガイドの録音は不可です)
ガイドブックによっては扱いが小さいこともありますが、
ここは本当にユニークで訪れる価値があるスポットだと思います。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】3月28日、名古屋市で10周年を記念する式典が開かれた、2005年に「自然の叡智」をメインテーマに開かれた万国博覧会は何?
【2】3月28日、報道陣に公開された中吊り広告のない新型車両「E235系」が秋頃に導入されるJR東日本の路線は何?
【3】3月28日、日本テレビの情報番組『PON!』の月曜日のレギュラーコメンテーターに就任することが明らかになった歌手は誰?
【4】3月28日に放送が始まったサンドイッチチェーン「サブウェイ」のCMに出演している、元AKB48の板野友美の妹の名前は何?
【5】3月28日に公開された、宇宙最大の王朝に支配された地球を舞台とするラナ&アンディ・ウォシャウスキー監督の映画は何?
【6】3月28日、アメリカで行われた陸上の「テキサス・リレー」男子100メートルで優勝した桐生祥秀がマークした、追い風3.3メートルの参考記録となるタイムは何?
【7】3月28日、世界フィギュアスケート選手権の女子シングルで初優勝を果たしたロシアの選手は誰?
【8】3月28日、世界フィギュアスケート選手権の女子シングルで2位となった日本の選手は誰?
【9】3月28日、世界フィギュアスケート選手権の男子シングルで連覇を目指す羽生結弦を破り、逆転優勝を果たしたスペインの選手は誰?
【10】3月28日、千葉市の幕張メッセで開幕した、日本最大の同人誌即売会「コミックマーケット」の特別イベントは何?

【1】愛知万博/愛・地球博
【2】山手線
【3】華原朋美
【4】板野成美(なるみ)
【5】『ジュピター』
【6】9秒87
【7】エリザベータ・トゥクタミシェワ
【8】宮原知子
【9】ハビエル・フェルナンデス
【10】OTAKU SUMMIT 2015

↑クリックお願いします!
田中健一公式HP『クイズマガジン21』
今日から数回にわたって先日の旅を綴ります。
まずは加賀百万石の城下町、金沢。
母の実家が松任市(現・白山市)、後に引っ越して金沢市にあったので、
松任と金沢は第二の故郷と呼べる場所です。
子供の頃は春休み・夏休み・冬休みと必ず訪れ、
祖父母やいとこたちと楽しい時間を過ごしましたが、
最近は冠婚葬祭で訪れるくらいで、長い間観光もしていないので、
ほとんど初心者のような気持ちで街を巡りました。



まずは「世界で最も美しい駅14選」に選ばれた金沢駅。
「鼓門」とガラスの「もてなしドーム」が壮麗で、
特急「雷鳥」で訪れていた頃の名残りはまったくありません。
市民の台所・近江町市場を覗いてから、尾山神社へ。
ステンドグラスと日本最古と言われていた避雷針が印象的で、
(※現在では富岡製糸場の避雷針の方が古いとされています)
いとこが結婚式を挙げた場所でもあります。



長町武家屋敷跡や片町を散策して、妙立寺(みょうりゅうじ)へ。
江戸時代に「鼻毛の殿様」こと前田利常が創建したお寺で、
2階建てに見えて実は4階建て、23の部屋と29の階段があり、
落とし穴や隠し階段など数々の仕掛けが施されていることから
「忍者寺」と呼ばれていますが、忍者とは一切関係ありません。
まずはテープでお寺の由来などを聞いてから、
10人ほどのグループに分かれて内部を案内してもらいます。
たとえば、右の写真の階段は蹴込の部分が障子になっていて、
敵が来ると内部から槍で突けるようになっています。
さらに階段の上の引き戸にも仕掛けがあり……。
(※内部の撮影やガイドの録音は不可です)
ガイドブックによっては扱いが小さいこともありますが、
ここは本当にユニークで訪れる価値があるスポットだと思います。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】3月28日、名古屋市で10周年を記念する式典が開かれた、2005年に「自然の叡智」をメインテーマに開かれた万国博覧会は何?
【2】3月28日、報道陣に公開された中吊り広告のない新型車両「E235系」が秋頃に導入されるJR東日本の路線は何?
【3】3月28日、日本テレビの情報番組『PON!』の月曜日のレギュラーコメンテーターに就任することが明らかになった歌手は誰?
【4】3月28日に放送が始まったサンドイッチチェーン「サブウェイ」のCMに出演している、元AKB48の板野友美の妹の名前は何?
【5】3月28日に公開された、宇宙最大の王朝に支配された地球を舞台とするラナ&アンディ・ウォシャウスキー監督の映画は何?
【6】3月28日、アメリカで行われた陸上の「テキサス・リレー」男子100メートルで優勝した桐生祥秀がマークした、追い風3.3メートルの参考記録となるタイムは何?
【7】3月28日、世界フィギュアスケート選手権の女子シングルで初優勝を果たしたロシアの選手は誰?
【8】3月28日、世界フィギュアスケート選手権の女子シングルで2位となった日本の選手は誰?
【9】3月28日、世界フィギュアスケート選手権の男子シングルで連覇を目指す羽生結弦を破り、逆転優勝を果たしたスペインの選手は誰?
【10】3月28日、千葉市の幕張メッセで開幕した、日本最大の同人誌即売会「コミックマーケット」の特別イベントは何?
【1】愛知万博/愛・地球博
【2】山手線
【3】華原朋美
【4】板野成美(なるみ)
【5】『ジュピター』
【6】9秒87
【7】エリザベータ・トゥクタミシェワ
【8】宮原知子
【9】ハビエル・フェルナンデス
【10】OTAKU SUMMIT 2015

↑クリックお願いします!
田中健一公式HP『クイズマガジン21』