2015年3月5日のクイズ
こんばんは。クイズ作家の田中健一です。
昨日の江戸東京たてもの園の続きです。
初めての訪問だったので、まずはガイドツアーに参加。
江戸っ子のおじさんの楽しい解説に耳を傾けながら、
広い園内を1時間で効率良く一周。
さらにツアーで省略された建物を中心にもう一周しました。
では、特に気に入った建物をいくつか紹介します。
まずは高橋是清邸。2階の書斎は二・二六事件の舞台。
このガラスはとても貴重なものだそうです。

日本を代表する建築家・前川國男の自宅。
建築資材の入手が困難だった戦時中(昭和17年)に建てられ、
中央のよく目立つ柱は電柱を再利用したものです。

下町を再現した街並みには、さまざまな店が並んでいます。
文具店の三省堂(さんしょうどう)、荒物屋、和傘屋、乾物屋、醤油屋……。
三省堂ではガイドツアーならではの場所も見せていただきました。

その突き当あたりには銭湯の「子宝湯」。
神社仏閣風の立派な建物は『千と千尋の神隠し』のモデルにも。
ここでは男でも合法的に女湯にお邪魔できます。(富士山は男湯)

乗り物好きには、都電の車両やボンネットバスも。
このバスはかつて園内を走っていたそうです。

他にも伊達家の門、万世橋交番、天明家(農家)、
デ・ラランデ邸、三井邸など印象に残る建物がたくさん。
ジブリ展1時間、ガイドツアー1時間、自由散策2時間。
たった400円で4時間も遊べるコスパ抜群の施設でした!
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】3月5日、117歳の誕生日を迎えた、ギネス世界記録に世界最高齢者と認定されている大阪市在住の女性は誰?
【2】3月5日、宮部みゆきの小説を原作とする映画『ソロモンの偽証』の応援大使に就任した音楽家は誰?
【2】3月5日、操縦する小型機がアメリカのロサンゼルス近郊のサンタモニカ空港を離陸した直後に墜落して重傷を負った俳優は誰?
昨日の江戸東京たてもの園の続きです。
初めての訪問だったので、まずはガイドツアーに参加。
江戸っ子のおじさんの楽しい解説に耳を傾けながら、
広い園内を1時間で効率良く一周。
さらにツアーで省略された建物を中心にもう一周しました。
では、特に気に入った建物をいくつか紹介します。
まずは高橋是清邸。2階の書斎は二・二六事件の舞台。
このガラスはとても貴重なものだそうです。


日本を代表する建築家・前川國男の自宅。
建築資材の入手が困難だった戦時中(昭和17年)に建てられ、
中央のよく目立つ柱は電柱を再利用したものです。


下町を再現した街並みには、さまざまな店が並んでいます。
文具店の三省堂(さんしょうどう)、荒物屋、和傘屋、乾物屋、醤油屋……。
三省堂ではガイドツアーならではの場所も見せていただきました。



その突き当あたりには銭湯の「子宝湯」。
神社仏閣風の立派な建物は『千と千尋の神隠し』のモデルにも。
ここでは男でも合法的に女湯にお邪魔できます。(富士山は男湯)



乗り物好きには、都電の車両やボンネットバスも。
このバスはかつて園内を走っていたそうです。


他にも伊達家の門、万世橋交番、天明家(農家)、
デ・ラランデ邸、三井邸など印象に残る建物がたくさん。
ジブリ展1時間、ガイドツアー1時間、自由散策2時間。
たった400円で4時間も遊べるコスパ抜群の施設でした!
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】3月5日、117歳の誕生日を迎えた、ギネス世界記録に世界最高齢者と認定されている大阪市在住の女性は誰?
【2】3月5日、宮部みゆきの小説を原作とする映画『ソロモンの偽証』の応援大使に就任した音楽家は誰?
【2】3月5日、操縦する小型機がアメリカのロサンゼルス近郊のサンタモニカ空港を離陸した直後に墜落して重傷を負った俳優は誰?