2014年12月20日のクイズ
こんばんは。クイズ作家の田中健一です。
今日は新潟の旅の続きを。
「越後の(日本の)ミケランジェロ」こと石川雲蝶は、
写真、似顔絵、性格に関する記録などがすべて焼失し、
謎の多い人物と言われていますが、
新潟県内だけで1000点以上の作品が残されているそうです。
彼の代表作のひとつが、魚沼市にある西福寺の
開山堂の天井に施された『道元禅師猛虎調伏の図』。
http://www.saifukuji-k.com/gaido.htm
修行中に虎に襲われた道元禅師が杖を投げたところ、
龍に姿を変えて虎を追い払ったという場面を表したものです。
(※写真は浦佐駅にあったレプリカ)

まずはその迫力に圧倒された後、つぶさに見ていくと、
鷲、猿、亀、鯉、雀などの姿も見つかり、
雲蝶の細部へのこだわりと遊び心が伝わってきます。
ずっと見上げていると首が痛くなりますが、
残念ながら寝転んで見ることは禁じられています。
他にも、階段脇の『鬼退治仁王像』、透かし彫りの欄間、
漆喰細工、襖絵、床板の埋め木など、
バラエティに富んだ作品が残されています。
この西福寺開山堂は、幕末の1857年(安政4年)、
雪深く貧しい農村の人々の心の拠りどころとして建てられたそうですが、
雲蝶が6年かけて仕上げた素晴らしい作品群は、
その役割を十分に果たしていたのではないでしょうか。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】12月20日、北海道の新千歳空港にオープンした、初音ミクを原型とするキャラクターのグッズ販売や等身大フィギュアの展示などを行う施設の名前は何?
【2】12月20日、同じ日本共産党員の松嶋祐一郎氏と結婚した、「共産党のアイドル」と呼ばれる参議院議員は誰?
【3】12月20日、開業100周年を迎えた東京駅の駅舎の設計を手掛けた、「近代建築の父」と呼ばれる建築家は誰?
【4】12月20日、第152回芥川賞の候補作が発表されましたが、『九年前の祈り』で4度目のノミネートとなった作家は誰?
【5】12月20日、第152回直木賞の候補作が発表されましたが、『悟浄出立』で5度目のノミネートとなった作家は誰?
【6】12月20日、67歳で亡くなった、LIONの「今日を愛する。」、日本郵便の「年賀状は、贈り物だと思う。」などの作品で知られるコピーライターは誰?
【7】12月20日、アメリカの雑誌『サイエンス』が選んだ「今年の10大成果」で、着陸機「フィラエ」と共に1位となった、欧州宇宙機関の彗星探査機の名前は何?
【8】12月20日、アメリカの雑誌『サイエンス』が選んだ「今年の10大成果」に選ばれた「光で記憶を置き換える実験」に携わった日本の理化学研究所のノーベル賞受賞者は誰?
【9】12月20日、タレントの一ノ瀬文香(あやか)と同性婚し、来年4月に挙式・披露宴を行うことが明らかになった、日本テレビの番組『ウーマン・オン・ザ・プラネット』に出演中の女優は誰?
【10】12月20日、往年の名画を上映するイベントが始まった、今年限りで閉館する、国内最大級の客席数を持つ東京都新宿区の映画館はどこ?
【11】12月20日に公開された、20世紀前半にカナダに実在した野球チームをテーマにした、石井裕也監督、妻夫木聡主演の映画は何?
【12】12月20日に公開された、ザッヘル=マゾッホの自伝的小説にヒントを得た戯曲をもとにした、ロマン・ポランスキー監督の映画は何?
【13】12月20日、第47回日本有線大賞で初の大賞を受賞した演歌歌手は誰?
【14】12月20日、Jリーグ・J2のコンサドーレ札幌に入団することが発表された、川崎フロンターレを退団した元日本代表の選手は誰?
【15】12月20日、サッカーのFIFAクラブワールドカップ決勝で南米代表のアルゼンチンのサン・ロレンソを破り、初優勝を果たしたヨーロッパ代表のスペインのクラブはどこ?
【16】12月20日、現役引退を発表した、元UWFインターナショナル所属で「ミスター200%」の異名を取ったプロレスラーは誰?
【17】12月20日公開の映画『ベイマックス』で、ケア・ロボットのベイマックスと交流する主人公の少年の名前は何?
【18】12月20日公開の映画『ベイマックス』の舞台となる、日本とアメリカの都市からからインスピレーションを得た架空都市の名前は何?
【19】12月20日公開の映画『ベイマックス』の日本語版で、主人公ヒロの兄タダシの声を演じた俳優は誰?
【20】12月20日公開の『映画 妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン!』で、最強の妖怪「マスターニャーダ」の声を演じたタレントは誰?

【1】雪ミクスカイタウン
【2】吉良佳子(きら・よしこ)
【3】辰野金吾
【4】小野正嗣(まさつぐ)
【5】万城目学
【6】岩崎俊一(しゅんいち)
【7】ロゼッタ
【8】利根川進
【9】杉森茜
【10】新宿ミラノ座
【11】『バンクーバーの朝日』
【12】『毛皮のヴィーナス』
【13】水森かおり
【14】稲本潤一
【15】レアル・マドリード
【16】安生洋二(あんじょう・ようじ)
【17】ヒロ(・ハマダ)
【18】サンフランソウキョウ
【19】小泉孝太郎
【20】志村けん

↑クリックお願いします!
田中健一公式HP『クイズマガジン21』
今日は新潟の旅の続きを。
「越後の(日本の)ミケランジェロ」こと石川雲蝶は、
写真、似顔絵、性格に関する記録などがすべて焼失し、
謎の多い人物と言われていますが、
新潟県内だけで1000点以上の作品が残されているそうです。
彼の代表作のひとつが、魚沼市にある西福寺の
開山堂の天井に施された『道元禅師猛虎調伏の図』。
http://www.saifukuji-k.com/gaido.htm
修行中に虎に襲われた道元禅師が杖を投げたところ、
龍に姿を変えて虎を追い払ったという場面を表したものです。
(※写真は浦佐駅にあったレプリカ)

まずはその迫力に圧倒された後、つぶさに見ていくと、
鷲、猿、亀、鯉、雀などの姿も見つかり、
雲蝶の細部へのこだわりと遊び心が伝わってきます。
ずっと見上げていると首が痛くなりますが、
残念ながら寝転んで見ることは禁じられています。
他にも、階段脇の『鬼退治仁王像』、透かし彫りの欄間、
漆喰細工、襖絵、床板の埋め木など、
バラエティに富んだ作品が残されています。
この西福寺開山堂は、幕末の1857年(安政4年)、
雪深く貧しい農村の人々の心の拠りどころとして建てられたそうですが、
雲蝶が6年かけて仕上げた素晴らしい作品群は、
その役割を十分に果たしていたのではないでしょうか。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】12月20日、北海道の新千歳空港にオープンした、初音ミクを原型とするキャラクターのグッズ販売や等身大フィギュアの展示などを行う施設の名前は何?
【2】12月20日、同じ日本共産党員の松嶋祐一郎氏と結婚した、「共産党のアイドル」と呼ばれる参議院議員は誰?
【3】12月20日、開業100周年を迎えた東京駅の駅舎の設計を手掛けた、「近代建築の父」と呼ばれる建築家は誰?
【4】12月20日、第152回芥川賞の候補作が発表されましたが、『九年前の祈り』で4度目のノミネートとなった作家は誰?
【5】12月20日、第152回直木賞の候補作が発表されましたが、『悟浄出立』で5度目のノミネートとなった作家は誰?
【6】12月20日、67歳で亡くなった、LIONの「今日を愛する。」、日本郵便の「年賀状は、贈り物だと思う。」などの作品で知られるコピーライターは誰?
【7】12月20日、アメリカの雑誌『サイエンス』が選んだ「今年の10大成果」で、着陸機「フィラエ」と共に1位となった、欧州宇宙機関の彗星探査機の名前は何?
【8】12月20日、アメリカの雑誌『サイエンス』が選んだ「今年の10大成果」に選ばれた「光で記憶を置き換える実験」に携わった日本の理化学研究所のノーベル賞受賞者は誰?
【9】12月20日、タレントの一ノ瀬文香(あやか)と同性婚し、来年4月に挙式・披露宴を行うことが明らかになった、日本テレビの番組『ウーマン・オン・ザ・プラネット』に出演中の女優は誰?
【10】12月20日、往年の名画を上映するイベントが始まった、今年限りで閉館する、国内最大級の客席数を持つ東京都新宿区の映画館はどこ?
【11】12月20日に公開された、20世紀前半にカナダに実在した野球チームをテーマにした、石井裕也監督、妻夫木聡主演の映画は何?
【12】12月20日に公開された、ザッヘル=マゾッホの自伝的小説にヒントを得た戯曲をもとにした、ロマン・ポランスキー監督の映画は何?
【13】12月20日、第47回日本有線大賞で初の大賞を受賞した演歌歌手は誰?
【14】12月20日、Jリーグ・J2のコンサドーレ札幌に入団することが発表された、川崎フロンターレを退団した元日本代表の選手は誰?
【15】12月20日、サッカーのFIFAクラブワールドカップ決勝で南米代表のアルゼンチンのサン・ロレンソを破り、初優勝を果たしたヨーロッパ代表のスペインのクラブはどこ?
【16】12月20日、現役引退を発表した、元UWFインターナショナル所属で「ミスター200%」の異名を取ったプロレスラーは誰?
【17】12月20日公開の映画『ベイマックス』で、ケア・ロボットのベイマックスと交流する主人公の少年の名前は何?
【18】12月20日公開の映画『ベイマックス』の舞台となる、日本とアメリカの都市からからインスピレーションを得た架空都市の名前は何?
【19】12月20日公開の映画『ベイマックス』の日本語版で、主人公ヒロの兄タダシの声を演じた俳優は誰?
【20】12月20日公開の『映画 妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン!』で、最強の妖怪「マスターニャーダ」の声を演じたタレントは誰?
【1】雪ミクスカイタウン
【2】吉良佳子(きら・よしこ)
【3】辰野金吾
【4】小野正嗣(まさつぐ)
【5】万城目学
【6】岩崎俊一(しゅんいち)
【7】ロゼッタ
【8】利根川進
【9】杉森茜
【10】新宿ミラノ座
【11】『バンクーバーの朝日』
【12】『毛皮のヴィーナス』
【13】水森かおり
【14】稲本潤一
【15】レアル・マドリード
【16】安生洋二(あんじょう・ようじ)
【17】ヒロ(・ハマダ)
【18】サンフランソウキョウ
【19】小泉孝太郎
【20】志村けん

↑クリックお願いします!
田中健一公式HP『クイズマガジン21』
tag : 新千歳空港 初音ミク 一ノ瀬文香 石井裕也 妻夫木聡 ザッヘル=マゾッホ ロマン・ポランスキー サン・ロレンソ ベイマックス 妖怪ウォッチ