2014年11月7日のクイズ
こんばんは。クイズ作家の田中健一です。
レイルウェイ・ライターの種村直樹さんが亡くなったそうです。
種村さんは、鉄道に関する数々の著作を発表されていますが、
高校生の頃までに出た本はほとんど読んだと思いますし、
それらの本に影響を受けて“気まぐれ列車”の旅をよくしました。
私の中では紀行作家の故・宮脇俊三さんと並ぶ「二大巨匠」でした。
ここの読者の皆さんにとっては、北川宣浩さんといえば、
『ウルトラクイズ』のチャンピオンとして有名だと思いますが、
鉄道ファンにとっては、種村さんの数々の著作において
イラストを描いている人としてもおなじみでした。
実は、種村さんが亡くなったことを知ったのも、
北川さんのブログの記事でした。
http://monokoto.jugem.jp/?eid=4571
種村さんの代表作と言える『鉄道旅行術』は
何度も何度も読み返してボロボロになりましたが、
まだ実家の本棚に並んでいます。
他に、鉄道とバスでできる限り海岸線に沿って日本を一周するという
スケールの大きい「日本列島外周気まぐれ列車」の旅も好きでした。
そんな種村さんに、一度だけお会いしたことがあります。
あれは忘れもしない1988年3月13日、
青函連絡船の最終便となった「羊蹄丸」の船上でした。
その時にいただいたサインも、まだ実家にあるはずです。
向こうの世界でも、たくさんの旅を楽しんでください。
列車の旅の楽しさを教えていただき、ありがとうございました。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】11月7日、鹿児島県の伊藤祐一郎知事が再稼働に同意した九州電力の原子力発電所はどこ?
【2】11月7日、窓のガラス面が増えて眺めが良くなった新しいゴンドラが運行を始めた、山頂からの夜景が有名な北海道の山はどこ?
【3】11月7日、JR東日本が長野駅の新幹線ホームの発車メロディとすることを発表した、「日本で最も有名な県歌」とも言われる長野県の県歌は何?
【4】11月7日、JR東日本が飯山駅の新幹線ホームの発車メロディとすることを発表した、長野県中野市出身の高野辰之が作詞した唱歌は何?
【5】11月7日、急性硬膜下血腫のため74歳で亡くなった、著書『間違いだらけのクルマ選び』などで知られる自動車評論家は誰?
【6】11月7日、作家の村上春樹が受賞した、ドイツの新聞が主催する文学賞は何?
【7】11月7日、「ベストスマイル・オブ・ザ・イヤー2014」に俳優の坂上忍と共に選ばれた、アイドルグループ「Rev.from DVL」に所属するタレントは誰?
【8】11月7日に発売された、作家・百田尚樹が今年1月に亡くなった歌手・やしきたかじんの最後の741日を綴ったノンフィクションのタイトルは何?
【9】11月7日、かねてから交際していた一般人女性と結婚したことを発表した、“滑舌悪い芸人”として知られる、元お笑いコンビ「ハム」のピン芸人は誰?
【10】11月7日、日本野球機構(NPB)が日本代表「侍ジャパン」の事業を推進するために設立した新会社「NPBエンタープライズ」のアンバサダーを務める元プロ野球選手は誰?
【11】11月7日、慶應義塾大学野球部の監督に就任することが発表された、JX-ENEOSの監督として都市対抗野球で3度優勝した実績を持つ指導者は誰?
【12】11月7日、メジャーリーグの「カムバック賞」を受賞した、昨年は東北楽天ゴールデンイーグルスでプレーし、今年はマイアミ・マーリンズで自己最多の177安打を記録した選手は誰?
【13】11月7日、囲碁の第33期女流本因坊戦で向井千瑛女流本因坊を破り、史上最年少の16歳1ヶ月で初タイトルを獲得した棋士は誰?

【1】川内(せんだい)原子力発電所
【2】函館山
【3】『信濃の国』
【4】『ふるさと』
【5】徳大寺有恒(とくだいじ・ありつね)
【6】ウェルト文学賞
【7】橋本環奈
【8】『殉愛』
【9】諸見里大介
【10】赤星憲広
【11】大久保秀昭
【12】ケーシー・マギー
【13】藤沢里菜

↑クリックお願いします!
田中健一公式HP『クイズマガジン21』
レイルウェイ・ライターの種村直樹さんが亡くなったそうです。
種村さんは、鉄道に関する数々の著作を発表されていますが、
高校生の頃までに出た本はほとんど読んだと思いますし、
それらの本に影響を受けて“気まぐれ列車”の旅をよくしました。
私の中では紀行作家の故・宮脇俊三さんと並ぶ「二大巨匠」でした。
![]() | 旅と鉄道増刊 種村直樹の鉄道旅行術 2013年 12月号 [雑誌] (2013/10/21) 不明 商品詳細を見る |
ここの読者の皆さんにとっては、北川宣浩さんといえば、
『ウルトラクイズ』のチャンピオンとして有名だと思いますが、
鉄道ファンにとっては、種村さんの数々の著作において
イラストを描いている人としてもおなじみでした。
実は、種村さんが亡くなったことを知ったのも、
北川さんのブログの記事でした。
http://monokoto.jugem.jp/?eid=4571
種村さんの代表作と言える『鉄道旅行術』は
何度も何度も読み返してボロボロになりましたが、
まだ実家の本棚に並んでいます。
他に、鉄道とバスでできる限り海岸線に沿って日本を一周するという
スケールの大きい「日本列島外周気まぐれ列車」の旅も好きでした。
そんな種村さんに、一度だけお会いしたことがあります。
あれは忘れもしない1988年3月13日、
青函連絡船の最終便となった「羊蹄丸」の船上でした。
その時にいただいたサインも、まだ実家にあるはずです。
向こうの世界でも、たくさんの旅を楽しんでください。
列車の旅の楽しさを教えていただき、ありがとうございました。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】11月7日、鹿児島県の伊藤祐一郎知事が再稼働に同意した九州電力の原子力発電所はどこ?
【2】11月7日、窓のガラス面が増えて眺めが良くなった新しいゴンドラが運行を始めた、山頂からの夜景が有名な北海道の山はどこ?
【3】11月7日、JR東日本が長野駅の新幹線ホームの発車メロディとすることを発表した、「日本で最も有名な県歌」とも言われる長野県の県歌は何?
【4】11月7日、JR東日本が飯山駅の新幹線ホームの発車メロディとすることを発表した、長野県中野市出身の高野辰之が作詞した唱歌は何?
【5】11月7日、急性硬膜下血腫のため74歳で亡くなった、著書『間違いだらけのクルマ選び』などで知られる自動車評論家は誰?
【6】11月7日、作家の村上春樹が受賞した、ドイツの新聞が主催する文学賞は何?
【7】11月7日、「ベストスマイル・オブ・ザ・イヤー2014」に俳優の坂上忍と共に選ばれた、アイドルグループ「Rev.from DVL」に所属するタレントは誰?
【8】11月7日に発売された、作家・百田尚樹が今年1月に亡くなった歌手・やしきたかじんの最後の741日を綴ったノンフィクションのタイトルは何?
【9】11月7日、かねてから交際していた一般人女性と結婚したことを発表した、“滑舌悪い芸人”として知られる、元お笑いコンビ「ハム」のピン芸人は誰?
【10】11月7日、日本野球機構(NPB)が日本代表「侍ジャパン」の事業を推進するために設立した新会社「NPBエンタープライズ」のアンバサダーを務める元プロ野球選手は誰?
【11】11月7日、慶應義塾大学野球部の監督に就任することが発表された、JX-ENEOSの監督として都市対抗野球で3度優勝した実績を持つ指導者は誰?
【12】11月7日、メジャーリーグの「カムバック賞」を受賞した、昨年は東北楽天ゴールデンイーグルスでプレーし、今年はマイアミ・マーリンズで自己最多の177安打を記録した選手は誰?
【13】11月7日、囲碁の第33期女流本因坊戦で向井千瑛女流本因坊を破り、史上最年少の16歳1ヶ月で初タイトルを獲得した棋士は誰?
【1】川内(せんだい)原子力発電所
【2】函館山
【3】『信濃の国』
【4】『ふるさと』
【5】徳大寺有恒(とくだいじ・ありつね)
【6】ウェルト文学賞
【7】橋本環奈
【8】『殉愛』
【9】諸見里大介
【10】赤星憲広
【11】大久保秀昭
【12】ケーシー・マギー
【13】藤沢里菜

↑クリックお願いします!
田中健一公式HP『クイズマガジン21』
tag : 伊藤祐一郎 高野辰之 村上春樹 坂上忍 百田尚樹 やしきたかじん NPBエンタープライズ 東北楽天ゴールデンイーグルス マイアミ・マーリンズ 女流本因坊