2023年6月14日のクイズ
こんばんは。クイズ作家の田中健一です。
道北の旅の続きです。

2日目の宿は、2年連続のドーミーイン稚内。
この宿でありがたいのは、朝食が5:30から始まること。
稚内発の列車の時刻が、5:21、6:36(特急)、10:28……なので、
特急に乗る人が間に合うようにという配慮でしょうね。
一晩ぐっすり寝て疲れを持ち越さず、早朝から食欲ばっちり。
海鮮丼が霞むくらい、小鉢勢も素晴らしかったです。
ごちそうさまでした~。


6時にチェックアウトして、駅前を少しお散歩。
気温は12.8℃で、寒くもなく暑くもなく、とても快適。
出汁之介、元気でな~。

3日目にして初の列車は、特急サロベツ2号。

宗谷本線で一番の絶景区間、南稚内~抜海。
昨年見えなかった利尻富士が、海上に鮮やかに浮かんでいました。
その先も、あちこちで姿を見せてくれます。

稚内から約1時間の幌延(ほろのべ)で下車。
幌延は日本唯一のトナカイ牧場と青いケシで有名で、
キャラクターはホロベーとブルピー。
ここからは沿岸バス(←会社名)の旅。
かなり前から萌えキャラとコラボしているため、
フリーきっぷもこんなデザインになります……。
豊富からやって来たのは留萌行のバス。
全区間乗り通すと4時間、停留所の数が169という
日本屈指の長距離路線バスです。
バスは「日本海オロロンライン」と呼ばれる道をひたすら南下します。
オロロン鳥(ウミガラス)は、見た目はペンギン風のかわいい鳥。
絶滅危惧種ですが、この先の天売島では懸命の保護活動が実を結び、
少しずつ個体数が増えているそうです。


依然として圧倒的な存在感を見せつける利尻富士。
最後部の座席から見た牛、廃線跡、オロロン鳥のモニュメント。


この日は留萌に着くまで2回途中下車する余裕がありました。
最初の下車地に選んだのは、
沿線最大の町で天売島・焼尻島の玄関口となっている羽幌。
バスターミナルのコインロッカーに荷物を預け、街の探索へ。
風景に溶け込んでいるとは言い難いバスが走っていきました。
つづく。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】6月14日、日本国際博覧会協会(万博協会)が発表した、2025年の大阪・関西万博の大人入場券の料金はいくら?
【2】6月14日、利用客が100万人を超えたことを記念して高知駅で式典が開かれた、JR四国が2000年から運行している列車は何?
【3】6月14日、牛丼チェーンの「吉野家」がオープンした、日本の都道府県庁所在地で唯一、店舗がなかった都市はどこ?
【4】6月14日、製作発表会が行われたミュージカル『ピーター・パン』で11代目のピーター・パンを演じる、2020年のホリプロタレントスカウトキャラバンでグランプリを獲得した女優は誰?
【5】6月14日、優勝賞金がメジャー史上最高額の360万ドル(約5億400万円)になることが発表された男子ゴルフの大会は何?
道北の旅の続きです。


2日目の宿は、2年連続のドーミーイン稚内。
この宿でありがたいのは、朝食が5:30から始まること。
稚内発の列車の時刻が、5:21、6:36(特急)、10:28……なので、
特急に乗る人が間に合うようにという配慮でしょうね。
一晩ぐっすり寝て疲れを持ち越さず、早朝から食欲ばっちり。
海鮮丼が霞むくらい、小鉢勢も素晴らしかったです。
ごちそうさまでした~。




6時にチェックアウトして、駅前を少しお散歩。
気温は12.8℃で、寒くもなく暑くもなく、とても快適。
出汁之介、元気でな~。


3日目にして初の列車は、特急サロベツ2号。


宗谷本線で一番の絶景区間、南稚内~抜海。
昨年見えなかった利尻富士が、海上に鮮やかに浮かんでいました。
その先も、あちこちで姿を見せてくれます。


稚内から約1時間の幌延(ほろのべ)で下車。
幌延は日本唯一のトナカイ牧場と青いケシで有名で、
キャラクターはホロベーとブルピー。


ここからは沿岸バス(←会社名)の旅。
かなり前から萌えキャラとコラボしているため、
フリーきっぷもこんなデザインになります……。
豊富からやって来たのは留萌行のバス。
全区間乗り通すと4時間、停留所の数が169という
日本屈指の長距離路線バスです。
バスは「日本海オロロンライン」と呼ばれる道をひたすら南下します。
オロロン鳥(ウミガラス)は、見た目はペンギン風のかわいい鳥。
絶滅危惧種ですが、この先の天売島では懸命の保護活動が実を結び、
少しずつ個体数が増えているそうです。




依然として圧倒的な存在感を見せつける利尻富士。
最後部の座席から見た牛、廃線跡、オロロン鳥のモニュメント。




この日は留萌に着くまで2回途中下車する余裕がありました。
最初の下車地に選んだのは、
沿線最大の町で天売島・焼尻島の玄関口となっている羽幌。
バスターミナルのコインロッカーに荷物を預け、街の探索へ。
風景に溶け込んでいるとは言い難いバスが走っていきました。
つづく。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】6月14日、日本国際博覧会協会(万博協会)が発表した、2025年の大阪・関西万博の大人入場券の料金はいくら?
【2】6月14日、利用客が100万人を超えたことを記念して高知駅で式典が開かれた、JR四国が2000年から運行している列車は何?
【3】6月14日、牛丼チェーンの「吉野家」がオープンした、日本の都道府県庁所在地で唯一、店舗がなかった都市はどこ?
【4】6月14日、製作発表会が行われたミュージカル『ピーター・パン』で11代目のピーター・パンを演じる、2020年のホリプロタレントスカウトキャラバンでグランプリを獲得した女優は誰?
【5】6月14日、優勝賞金がメジャー史上最高額の360万ドル(約5億400万円)になることが発表された男子ゴルフの大会は何?