2023年6月12日のクイズ
こんばんは。クイズ作家の田中健一です。
道北の旅の続きです。


まさか2年続けて来ることになるとは思わなかった宗谷岬。
しかし、昨年との大きな違いは、沖合にサハリンがはっきり見えること!
初めて見えたので、その大きさに驚きました。

日本最北端の店「柏屋」。自販機も最北端。
お土産に買った昆布入りクッキーの評価がいまいちだったので、
次回は出汁之介の貯金箱にしよう……。(稚内駅の店にはなかった逸品)

店内には「流氷館」もあります。気温はマイナス14.3℃ですが、
一周するくらいなら楽勝です。ずっといたくはないけど……。

さて、ここから本日のメインイベント「宗谷丘陵フットパス」の始まりです。
距離は約11km。後半は観光名所となっている「白い道」。
スタート地点から1km先のゲストハウスを過ぎると、
途中に牧場、風力発電や自衛隊の施設はありますが、
旅行者が立ち寄れる施設は一切なく、給水も排水(?)も不可。
幸いなことに体調も天候も完璧だったので、迷わずにスタート!

風車がよく目立つゲストハウス「アルメリア」付近で振り返ると、
宗谷岬灯台の向こうにサハリン。
そして、進行方向右手には、利尻富士が顔を覗かせていました。

宗谷岬牧場沿いの道を行く。育てられているのは食用の和牛。
行く手には風力発電の風車や自衛隊の施設が見えます。

遠くにエゾシカ。目の前の道を横切っていったキタキツネ。
エゾシカはよく出くわすので(列車やバスの前を平気で横切ったり)、
キタキツネの方がレア感があります。
ネコのように近付いては来ないものの、安全圏から見送ってくれました。

ルートはひたすら見通しの良い車道で、どこまで行っても360度が絶景。
ここならさすがにヒグマも出ないと思うので安心。
実際にはこの付近でも目撃例があるようですが、
目撃場所を避けていると、どこも歩けなくなってしまうので……。

再びキタキツネに遭遇。今度は2頭。
しっぽが気持ち良さそう……。

写真を撮りながらのんびり歩き続けて約2時間。
風車群に近付いたところで、「白い道200m」の案内板が!
つづく。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】6月12日、日本学士院第113回授賞式で恩賜賞を受賞した、QRコードを開発したことで知られるデンソーウェーブ主席技師は誰?
【2】6月12日、86歳で亡くなった、イタリアの首相に3回就任し、戦後最長の通算約9年間にわたって務めたほか、サッカークラブ「ACミラン」の会長を務めたことでも知られる政治家は誰?
【3】6月12日、命名権を取得したエディオンが発表した、来年からJリーグ・サンフレッチェ広島の本拠地となるサッカースタジアムの名前は何?
【4】6月12日、サッカー女子のWEリーグ・アウォーズでMVPに選ばれた、三菱重工浦和レッズレディースでディフェンダーとして全試合に出場した40歳の選手は誰?
【5】6月12日、サッカー女子のWEリーグ・アウォーズで得点王の表彰を受けた、日テレ・東京ヴェルディベレーザの選手は誰?
【6】6月12日、バスケットボールのNBAファイナルで4勝1敗でマイアミ・ヒートを破り、初優勝を果たしたチームは何?
【7】6月12日、国際テニス連盟(ITF)が発表した車いすテニス・男子シングルスの世界ランキングで、史上最年少で1位となった、全仏オープンで優勝した17歳の選手は誰?
【8】6月12日、ボクシングのプロテストに合格し、C級ライセンスを取得したことを発表した、極真空手を得意とすることでも知られる俳優は誰?
【9】6月12日、手塚治虫の作品を学習したAIとクリエーターらが漫画を共同制作する「TEZUKA2023」プロジェクトが、今年の秋に『週刊少年チャンピオン』で新作を公開することを発表した漫画は何?
【10】6月12日、プレミア発表会が行われた、テレビ東京系列で7月8日から放送される、「ウルトラマン」シリーズの新番組は何?

【1】原昌宏
【2】シルビオ・ベルルスコーニ
【3】エディオンピースウイング広島
【4】安藤梢
【5】植木理子(うえき・りこ)
【6】デンバー・ナゲッツ
【7】小田凱人(おだ・ときと)
【8】横浜流星
【9】『ブラック・ジャック』
【10】『ウルトラマンブレーザー』

↑クリックお願いします!
田中健一公式HP『クイズマガジン21』
道北の旅の続きです。




まさか2年続けて来ることになるとは思わなかった宗谷岬。
しかし、昨年との大きな違いは、沖合にサハリンがはっきり見えること!
初めて見えたので、その大きさに驚きました。



日本最北端の店「柏屋」。自販機も最北端。
お土産に買った昆布入りクッキーの評価がいまいちだったので、
次回は出汁之介の貯金箱にしよう……。(稚内駅の店にはなかった逸品)


店内には「流氷館」もあります。気温はマイナス14.3℃ですが、
一周するくらいなら楽勝です。ずっといたくはないけど……。

さて、ここから本日のメインイベント「宗谷丘陵フットパス」の始まりです。
距離は約11km。後半は観光名所となっている「白い道」。
スタート地点から1km先のゲストハウスを過ぎると、
途中に牧場、風力発電や自衛隊の施設はありますが、
旅行者が立ち寄れる施設は一切なく、給水も排水(?)も不可。
幸いなことに体調も天候も完璧だったので、迷わずにスタート!



風車がよく目立つゲストハウス「アルメリア」付近で振り返ると、
宗谷岬灯台の向こうにサハリン。
そして、進行方向右手には、利尻富士が顔を覗かせていました。


宗谷岬牧場沿いの道を行く。育てられているのは食用の和牛。
行く手には風力発電の風車や自衛隊の施設が見えます。



遠くにエゾシカ。目の前の道を横切っていったキタキツネ。
エゾシカはよく出くわすので(列車やバスの前を平気で横切ったり)、
キタキツネの方がレア感があります。
ネコのように近付いては来ないものの、安全圏から見送ってくれました。


ルートはひたすら見通しの良い車道で、どこまで行っても360度が絶景。
ここならさすがにヒグマも出ないと思うので安心。
実際にはこの付近でも目撃例があるようですが、
目撃場所を避けていると、どこも歩けなくなってしまうので……。


再びキタキツネに遭遇。今度は2頭。
しっぽが気持ち良さそう……。


写真を撮りながらのんびり歩き続けて約2時間。
風車群に近付いたところで、「白い道200m」の案内板が!
つづく。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】6月12日、日本学士院第113回授賞式で恩賜賞を受賞した、QRコードを開発したことで知られるデンソーウェーブ主席技師は誰?
【2】6月12日、86歳で亡くなった、イタリアの首相に3回就任し、戦後最長の通算約9年間にわたって務めたほか、サッカークラブ「ACミラン」の会長を務めたことでも知られる政治家は誰?
【3】6月12日、命名権を取得したエディオンが発表した、来年からJリーグ・サンフレッチェ広島の本拠地となるサッカースタジアムの名前は何?
【4】6月12日、サッカー女子のWEリーグ・アウォーズでMVPに選ばれた、三菱重工浦和レッズレディースでディフェンダーとして全試合に出場した40歳の選手は誰?
【5】6月12日、サッカー女子のWEリーグ・アウォーズで得点王の表彰を受けた、日テレ・東京ヴェルディベレーザの選手は誰?
【6】6月12日、バスケットボールのNBAファイナルで4勝1敗でマイアミ・ヒートを破り、初優勝を果たしたチームは何?
【7】6月12日、国際テニス連盟(ITF)が発表した車いすテニス・男子シングルスの世界ランキングで、史上最年少で1位となった、全仏オープンで優勝した17歳の選手は誰?
【8】6月12日、ボクシングのプロテストに合格し、C級ライセンスを取得したことを発表した、極真空手を得意とすることでも知られる俳優は誰?
【9】6月12日、手塚治虫の作品を学習したAIとクリエーターらが漫画を共同制作する「TEZUKA2023」プロジェクトが、今年の秋に『週刊少年チャンピオン』で新作を公開することを発表した漫画は何?
【10】6月12日、プレミア発表会が行われた、テレビ東京系列で7月8日から放送される、「ウルトラマン」シリーズの新番組は何?
【1】原昌宏
【2】シルビオ・ベルルスコーニ
【3】エディオンピースウイング広島
【4】安藤梢
【5】植木理子(うえき・りこ)
【6】デンバー・ナゲッツ
【7】小田凱人(おだ・ときと)
【8】横浜流星
【9】『ブラック・ジャック』
【10】『ウルトラマンブレーザー』

↑クリックお願いします!
田中健一公式HP『クイズマガジン21』
tag : 宗谷岬宗谷丘陵デンソーウェーブサンフレッチェ広島三菱重工浦和レッズレディース日テレ・東京ヴェルディベレーザマイアミ・ヒート手塚治虫ウルトラマン