2023年6月6日のクイズ
こんばんは。クイズ作家の田中健一です。
函館の旅の続きです。
最終日の4日目。

ホテルをチェックアウトして、朝市経由で駅へ。
昨年の来訪時より活気があり、名物の「いか釣堀」が大賑わいでした。

行きたいところはひと通り行けたので、最終日はのんびり散歩。
移転した坂本龍馬像跡、新島襄像、おしゃまな女の子と猫の像。
金森赤レンガ倉庫でお茶をしたり。

函館駅で名物の「まるごといか焼せんべい」と駅弁を買い込み、
道南いさりび鉄道の木古内行に乗車。

別れを惜しむかのように、海越しにずっと函館山が見えます。
新幹線からも見えますが、ごくわずかな時間なんですよね。

釜谷駅の先にあるのが、咸臨丸が沈没した場所とされるサラキ岬。
ポスターにもあった咸臨丸のモニュメントを楽しみにしていましたが、
写真と実物が違い過ぎる!(実物ちっちゃい……)
今回の行程で唯一のローカル線の旅は、
なんやかんやあって楽しい1時間でした。

木古内駅での乗り換え時間は25分。
もっと時間があれば、サボなどもじっくり見たかったけど……。

駅前にある「道の駅 みそぎの郷 きこない」。
前から気になっていた木古内町公式キャラクターの「キーコ」。
モチーフが「はこだて和牛」というのは微妙だけど、かわいい。
大人気の「コッペん道土」の塩パンも無事に購入できました。

木古内15:01の「はやぶさ」に乗車し、北海道に別れを告げました。
函館はこれまでに何度も訪れていますが、
ほとんどが北海道の旅の入口または出口(=通過点として)で、
今回のように4日も滞在したのは初めてです。
立待岬、函館公園、元町、五稜郭、トラピスチヌ修道院、函館山etc.
見所が多い街なので、それでも足りないくらいでした。
ホテルの朝食に、回転寿司に、ラッピに、鯨汁&おにぎり&パフェ。
ひたすら楽しかった&美味しかった函館、ありがとう!
翌週、今度は一人で北海道最北端を目指すわけですが、
それはまた別の話……。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】6月6日、日本経済新聞社が発表した2023年上期の「日経MJヒット商品番付」で、西の横綱は「WBC世界一」ですが、東の横綱は何?
【2】6月6日、「ベスト・ファーザー イエローリボン賞」の受賞者に選ばれた、息子の生後すぐに育休を取った経験を持ち、NHK連続テレビ小説『舞いあがれ!』では主人公の父親を演じた俳優は誰?
【3】6月6日、今年10月に山梨県甲府市で開催される「信玄公祭り」で、女性として初めて戦国武将・武田信玄を演じることが発表されたモデル・女優は誰?
【4】6月6日、初めて『ミシュランガイド』が発売され、日本人が料理長を務める鉄板焼き店「ヒバナ・バイ・コーキ」など4店が一つ星を獲得したアジアの国はどこ?
【5】6月6日、101歳で亡くなった、パリで出会った40歳年上のパブロ・ピカソとの間に2人の子をもうけ、「ピカソを捨てた女」とも呼ばれるフランスの画家は誰?
【6】6月6日、韓国プロ野球で今季8セーブ目を挙げて通算378セーブとし、日本での80セーブ、アメリカでの42セーブを合わせて日米韓プロリーグ通算500セーブを達成した投手は誰?
【7】6月6日、サウジアラビアのアル・イテハドが3年契約で加入したことを発表した、2022年に「バロンドール」に輝いた元フランス代表のサッカー選手は誰?
【8】6月6日、来月開催されるレスリングの全日本社会人選手権・男子フリースタイル125キロ級にエントリーした、糖尿病の悪化から4年前に右膝下を切断した元プロレスラーは誰?
【9】6月6日、日本おもちゃ大賞の「ベーシック・トイ部門」で大賞に選ばれた、「形を揃える」「色を揃える」の両方が楽しめるルービックキューブは何?
【10】6月6日、日本中央競馬会(JRA)の顕彰馬に選出され、殿堂入りが決まった、日本馬として最多となる芝のG1レースで9勝を挙げた競走馬は何?

【1】5類移行
【2】高橋克典 (※他に桂宮治、武藤敬司ら)
【3】冨永愛
【4】ベトナム
【5】フランソワーズ・ジロー
【6】呉昇桓(オ・スンファン)
【7】カリム・ベンゼマ
【8】谷津嘉章(やつ・よしあき)
【9】ルービックキューブダブルフォーム
【10】アーモンドアイ

↑クリックお願いします!
田中健一公式HP『クイズマガジン21』
函館の旅の続きです。
最終日の4日目。


ホテルをチェックアウトして、朝市経由で駅へ。
昨年の来訪時より活気があり、名物の「いか釣堀」が大賑わいでした。



行きたいところはひと通り行けたので、最終日はのんびり散歩。
移転した坂本龍馬像跡、新島襄像、おしゃまな女の子と猫の像。
金森赤レンガ倉庫でお茶をしたり。



函館駅で名物の「まるごといか焼せんべい」と駅弁を買い込み、
道南いさりび鉄道の木古内行に乗車。

別れを惜しむかのように、海越しにずっと函館山が見えます。
新幹線からも見えますが、ごくわずかな時間なんですよね。


釜谷駅の先にあるのが、咸臨丸が沈没した場所とされるサラキ岬。
ポスターにもあった咸臨丸のモニュメントを楽しみにしていましたが、
写真と実物が違い過ぎる!(実物ちっちゃい……)
今回の行程で唯一のローカル線の旅は、
なんやかんやあって楽しい1時間でした。


木古内駅での乗り換え時間は25分。
もっと時間があれば、サボなどもじっくり見たかったけど……。



駅前にある「道の駅 みそぎの郷 きこない」。
前から気になっていた木古内町公式キャラクターの「キーコ」。
モチーフが「はこだて和牛」というのは微妙だけど、かわいい。
大人気の「コッペん道土」の塩パンも無事に購入できました。



木古内15:01の「はやぶさ」に乗車し、北海道に別れを告げました。
函館はこれまでに何度も訪れていますが、
ほとんどが北海道の旅の入口または出口(=通過点として)で、
今回のように4日も滞在したのは初めてです。
立待岬、函館公園、元町、五稜郭、トラピスチヌ修道院、函館山etc.
見所が多い街なので、それでも足りないくらいでした。
ホテルの朝食に、回転寿司に、ラッピに、鯨汁&おにぎり&パフェ。
ひたすら楽しかった&美味しかった函館、ありがとう!
翌週、今度は一人で北海道最北端を目指すわけですが、
それはまた別の話……。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】6月6日、日本経済新聞社が発表した2023年上期の「日経MJヒット商品番付」で、西の横綱は「WBC世界一」ですが、東の横綱は何?
【2】6月6日、「ベスト・ファーザー イエローリボン賞」の受賞者に選ばれた、息子の生後すぐに育休を取った経験を持ち、NHK連続テレビ小説『舞いあがれ!』では主人公の父親を演じた俳優は誰?
【3】6月6日、今年10月に山梨県甲府市で開催される「信玄公祭り」で、女性として初めて戦国武将・武田信玄を演じることが発表されたモデル・女優は誰?
【4】6月6日、初めて『ミシュランガイド』が発売され、日本人が料理長を務める鉄板焼き店「ヒバナ・バイ・コーキ」など4店が一つ星を獲得したアジアの国はどこ?
【5】6月6日、101歳で亡くなった、パリで出会った40歳年上のパブロ・ピカソとの間に2人の子をもうけ、「ピカソを捨てた女」とも呼ばれるフランスの画家は誰?
【6】6月6日、韓国プロ野球で今季8セーブ目を挙げて通算378セーブとし、日本での80セーブ、アメリカでの42セーブを合わせて日米韓プロリーグ通算500セーブを達成した投手は誰?
【7】6月6日、サウジアラビアのアル・イテハドが3年契約で加入したことを発表した、2022年に「バロンドール」に輝いた元フランス代表のサッカー選手は誰?
【8】6月6日、来月開催されるレスリングの全日本社会人選手権・男子フリースタイル125キロ級にエントリーした、糖尿病の悪化から4年前に右膝下を切断した元プロレスラーは誰?
【9】6月6日、日本おもちゃ大賞の「ベーシック・トイ部門」で大賞に選ばれた、「形を揃える」「色を揃える」の両方が楽しめるルービックキューブは何?
【10】6月6日、日本中央競馬会(JRA)の顕彰馬に選出され、殿堂入りが決まった、日本馬として最多となる芝のG1レースで9勝を挙げた競走馬は何?
【1】5類移行
【2】高橋克典 (※他に桂宮治、武藤敬司ら)
【3】冨永愛
【4】ベトナム
【5】フランソワーズ・ジロー
【6】呉昇桓(オ・スンファン)
【7】カリム・ベンゼマ
【8】谷津嘉章(やつ・よしあき)
【9】ルービックキューブダブルフォーム
【10】アーモンドアイ

↑クリックお願いします!
田中健一公式HP『クイズマガジン21』