2023年5月1日のクイズ
こんばんは。クイズ作家の田中健一です。
改めて一昨日のクイズ大会「第23回勝抜杯」を振り返ります。

予選は3位というまずまずの発進。
前回までの平均順位が「4.2」なので、少し上がったはず……。
対策ペーパーで1問目がすんなり取れたのが大きかったです。
青木紀美江先輩、ありがとうございます!

その後、なんやかやあって、なぜか敗者復活戦に出ていたのですが、
「円谷英二」「THE FIRST TAKE」「動態保存」で勝ち抜け~!
同じフリで作ったことがある2問と、得意の鉄道問題。
この勢いで4勝目いけるか!?と思ったのに……。

誰よりもたくさん出場している「3 points ahead」ですが、
得意ジャンルの問題もなかなか解答権が得られず、
序盤の出遅れから、最後まで先頭集団を捉えられず終戦……。
知識量的には(常に)今が自分史上最強のはずですが、
他の大会から足が遠ざかっていることもあり、
勝負勘が鈍ってしまっているのは否めないですね。
徳久倫康大先生にも指摘されましたが、
好調時には決してやらない「不要な誤答」が出てしまう点は
しっかり修正していかないといけません。
次回頑張りま~す。

優勝者は出川塁さんでした。
おめでとうございます!!
(※表示されているのは、優勝決定の1つ前の問題です)
過去の実績だけで言うとジャイアントキリングに見えるかもしれませんが、
私は以前から「めちゃくちゃ強い人」と認識していたので、
この結果には全然驚きませんでした。

終了後に初めてお話しする機会があって、うれしかったです。
拙著もかなり読み込んでくださっているそうなので、
やっぱり強くなりたい人は買った方がいいと思いますね~w
出川さんは懇親会不参加の予定だったのですが、
それはもったいないので、参加を強くお勧めしました。
私自身が、どうしても後回しにできない仕事を抱えていて、
優勝後の懇親会に出られなかった残念な経験があるので……。
懇親会では、いつも以上にたくさん動き回って、
いろんな人とお話しすることができました。
サインもたくさん書かせていただきました。
『クイズ用語辞典』をご購入いただいた皆様、
本当にありがとうございました。
最後に、印象に残っているシーンを2つ。

全国で唯一イオンがない福井県の白井聡さんが、
イオンの問題を正解したりして勝ち抜け~。
(※勝ち抜けが決まったのは別の問題でした)

中野亨さんvs松﨑颯樹くんという、超年齢差のある強豪対決。
結果やいかに?
学生の参加者が少ない勝抜杯ですが、
今回は「WHAT」の初代チャンピオン・松﨑くんのほかにも、
「ニュース・博識甲子園」のチャンピオン・木村秀太くん、
同じ五条大橋クイズ会に所属している市川航太郎くんら、
Mutius(京都大学クイズ研究会)のメンバーが多数参加して、
それぞれ見せ場を作っていたのが印象的でした。
問題傾向的に決して楽ではないはずですが、
果敢に挑戦する姿は素晴らしいと思います!
勝抜杯は、来年も同じ日・同じ場所での開催が発表されました。
この大会があるおかげで、モチベーションが途切れることがなく、
なんとか実力を維持できていると思います。
本当に感謝しています。
1年後、またお会いしましょう!
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】5月1日、東京大学の研究組織「東京カレッジ」の客員教授に就任したことが発表された、中国のネット通販大手「アリババ集団」の創業者は誰?
【2】5月1日、今年の秋に放送されるフジテレビ系列のドラマ『パリピ孔明』で主人公の諸葛孔明を演じることが発表された俳優は誰?
【3】5月1日、IT企業「AViC」の社長・市原創吾(そうご)と結婚したことを発表した女優・モデルは誰?
【4】5月1日、芸能事務所「ホリプロ」に所属した、プロ野球のオリックス・バファローズに所属する宮城大弥(ひろや)投手の妹は誰?
【5】5月1日、大阪市のイエスシアターに車いすで出演し、夫の大助と約4年ぶりに漫才を披露した、多発性骨髄腫で闘病中の漫才師は誰?
【6】5月1日、東京都台東区の浅草公会堂で「ラストコンサート」を開催した、80歳の誕生日を迎える3日限りで引退する歌手は誰?
【7】5月1日、東京・六本木のちゃんこ屋「TANIARASHI」のオーナーに転身したことが明らかになった、先ごろ現役を引退した元プロ野球選手は誰?
【8】5月1日、現役引退を表明した、ロンドン、リオデジャネイロ、東京とオリンピック3大会に出場し、銀メダル2つ、銅メダル1つを獲得した女子卓球選手は誰?
【9】5月1日に開幕したアーティスティックスイミングの日本選手権で初めて実施され、岩崎尽真(じんま)が出場した種目は何?
【10】5月1日、現役引退を発表した、フィギュアスケートのアイスダンスで「かなだい」の愛称で親しまれてきたペアは誰と誰?

【1】馬雲(ジャック・マー)
【2】向井理
【3】中条あやみ
【4】宮城弥生
【5】宮川花子
【6】橋幸夫
【7】山口俊(やまぐち・しゅん)
【8】石川佳純
【9】男子ソロ
【10】村元哉中、髙橋大輔

↑クリックお願いします!
田中健一公式HP『クイズマガジン21』
改めて一昨日のクイズ大会「第23回勝抜杯」を振り返ります。

予選は3位というまずまずの発進。
前回までの平均順位が「4.2」なので、少し上がったはず……。
対策ペーパーで1問目がすんなり取れたのが大きかったです。
青木紀美江先輩、ありがとうございます!

その後、なんやかやあって、なぜか敗者復活戦に出ていたのですが、
「円谷英二」「THE FIRST TAKE」「動態保存」で勝ち抜け~!
同じフリで作ったことがある2問と、得意の鉄道問題。
この勢いで4勝目いけるか!?と思ったのに……。

誰よりもたくさん出場している「3 points ahead」ですが、
得意ジャンルの問題もなかなか解答権が得られず、
序盤の出遅れから、最後まで先頭集団を捉えられず終戦……。
知識量的には(常に)今が自分史上最強のはずですが、
他の大会から足が遠ざかっていることもあり、
勝負勘が鈍ってしまっているのは否めないですね。
徳久倫康大先生にも指摘されましたが、
好調時には決してやらない「不要な誤答」が出てしまう点は
しっかり修正していかないといけません。
次回頑張りま~す。


優勝者は出川塁さんでした。
おめでとうございます!!
(※表示されているのは、優勝決定の1つ前の問題です)
過去の実績だけで言うとジャイアントキリングに見えるかもしれませんが、
私は以前から「めちゃくちゃ強い人」と認識していたので、
この結果には全然驚きませんでした。


終了後に初めてお話しする機会があって、うれしかったです。
拙著もかなり読み込んでくださっているそうなので、
やっぱり強くなりたい人は買った方がいいと思いますね~w
出川さんは懇親会不参加の予定だったのですが、
それはもったいないので、参加を強くお勧めしました。
私自身が、どうしても後回しにできない仕事を抱えていて、
優勝後の懇親会に出られなかった残念な経験があるので……。
懇親会では、いつも以上にたくさん動き回って、
いろんな人とお話しすることができました。
サインもたくさん書かせていただきました。
『クイズ用語辞典』をご購入いただいた皆様、
本当にありがとうございました。
最後に、印象に残っているシーンを2つ。

全国で唯一イオンがない福井県の白井聡さんが、
イオンの問題を正解したりして勝ち抜け~。
(※勝ち抜けが決まったのは別の問題でした)

中野亨さんvs松﨑颯樹くんという、超年齢差のある強豪対決。
結果やいかに?
学生の参加者が少ない勝抜杯ですが、
今回は「WHAT」の初代チャンピオン・松﨑くんのほかにも、
「ニュース・博識甲子園」のチャンピオン・木村秀太くん、
同じ五条大橋クイズ会に所属している市川航太郎くんら、
Mutius(京都大学クイズ研究会)のメンバーが多数参加して、
それぞれ見せ場を作っていたのが印象的でした。
問題傾向的に決して楽ではないはずですが、
果敢に挑戦する姿は素晴らしいと思います!
勝抜杯は、来年も同じ日・同じ場所での開催が発表されました。
この大会があるおかげで、モチベーションが途切れることがなく、
なんとか実力を維持できていると思います。
本当に感謝しています。
1年後、またお会いしましょう!
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】5月1日、東京大学の研究組織「東京カレッジ」の客員教授に就任したことが発表された、中国のネット通販大手「アリババ集団」の創業者は誰?
【2】5月1日、今年の秋に放送されるフジテレビ系列のドラマ『パリピ孔明』で主人公の諸葛孔明を演じることが発表された俳優は誰?
【3】5月1日、IT企業「AViC」の社長・市原創吾(そうご)と結婚したことを発表した女優・モデルは誰?
【4】5月1日、芸能事務所「ホリプロ」に所属した、プロ野球のオリックス・バファローズに所属する宮城大弥(ひろや)投手の妹は誰?
【5】5月1日、大阪市のイエスシアターに車いすで出演し、夫の大助と約4年ぶりに漫才を披露した、多発性骨髄腫で闘病中の漫才師は誰?
【6】5月1日、東京都台東区の浅草公会堂で「ラストコンサート」を開催した、80歳の誕生日を迎える3日限りで引退する歌手は誰?
【7】5月1日、東京・六本木のちゃんこ屋「TANIARASHI」のオーナーに転身したことが明らかになった、先ごろ現役を引退した元プロ野球選手は誰?
【8】5月1日、現役引退を表明した、ロンドン、リオデジャネイロ、東京とオリンピック3大会に出場し、銀メダル2つ、銅メダル1つを獲得した女子卓球選手は誰?
【9】5月1日に開幕したアーティスティックスイミングの日本選手権で初めて実施され、岩崎尽真(じんま)が出場した種目は何?
【10】5月1日、現役引退を発表した、フィギュアスケートのアイスダンスで「かなだい」の愛称で親しまれてきたペアは誰と誰?
【1】馬雲(ジャック・マー)
【2】向井理
【3】中条あやみ
【4】宮城弥生
【5】宮川花子
【6】橋幸夫
【7】山口俊(やまぐち・しゅん)
【8】石川佳純
【9】男子ソロ
【10】村元哉中、髙橋大輔

↑クリックお願いします!
田中健一公式HP『クイズマガジン21』