fc2ブログ

2023年4月12日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

いつもお世話になっているカイロプラクティックの先生に
クイズ用語辞典』を購入していただきました。
https://papacura.livedoor.blog/archives/1934167.html

感想もしっかり書いていただき、ありがとうございます!
最近ご無沙汰ですが、また伺いますので~!

それから、こちらはジュンク堂書店池袋本店のツイート。
「売れ行き良好」という心強いコメント、ありがとうございます!
https://twitter.com/junkuike_jitsu/status/1646000855169236993

20代~30代の頃、本当によく通った書店です。
まだネットで本を買う時代ではなかった頃、
ここに行けば何でもある!という夢のような書店でした。
いつもカゴを満タンにしてレジに並んだものです。
拙著『未来に残したい至高のクイズ』が並んでいるのを
初めて見たのもここでした。

230412-01.jpg

店員さんに「この本の著者なんですけど……」と言って
撮影を快諾していただいた思い出の写真。
今度池袋に行く機会があったら、久々に訪問してみます。

それでは、今日の問題です。

★問題★
 
【1】4月12日、日本国際博覧会協会がグッズの販売を開始した、2025年の大阪・関西万博の公式キャラクターは何?

【2】4月12日、発売から40周年を迎えた、衝撃に強いことで知られるカシオ計算機の腕時計は何?

【3】4月12日、「2023年本屋大賞」の受賞作に選ばれた、2020年の『流浪の月』でも受賞している凪良ゆうの小説は何?

【4】4月12日、レスリングのアジア選手権女子53キロ級で3勝を挙げて優勝し、連勝記録を吉田沙保里に並ぶ119連勝とした日本の選手は誰?
  


【1】ミャクミャク

【2】G-SHOCK

【3】『汝、星のごとく』

【4】藤波朱理
                                                                                                                                   

↑クリックお願いします!

田中健一公式HP『クイズマガジン21』

tag : クイズ用語辞典大阪・関西万博流浪の月凪良ゆう吉田沙保里

comment

Secret

「クイズ用語辞典」面白いです

お世話になっております。てぃーと申します。
今週火曜(4/11)に「クイズ用語辞典」を購入し読んでいます。
最初から順番に読み進めて、今は「さ行」の途中です。
すごく面白いです!

昨年春に私はアタック25予選通過して以降、
様々なオフラインクイズ大会に参加させていただくのですが、
「クイズ用語辞典」に載っている歴史(前身の大会の名前など)を
拝見していると、「そんなに長くやっている大会なのか・・・」
「こんな人が主催している(いた)の?」と様々な発見があったり、
よく意味の分からなかった「ガツオ風」の定義が分かったり、
本当に楽しいです。

クイズに答えるための地道な勉強をしていると
つい見落としがちな、クイズ関連の周辺情報を網羅するために
この「クイズ用語辞典」は絶好の名著と思います。
説明の端的さや偏りも含めて、愛くるしいです。

私が上で書いたコメントは、どこででも
煮るなり焼くなり使ってくださいましたら幸いですw

以上、失礼しました。
今後とも一ファンとして陰ながら応援しています。
宜しくお願い申し上げます。

ありがとうございます!!

てぃーさま

お買い上げ&コメントありがとうございます!
最初から順番に読んでいただいているのですね。
飽きませんか?(笑)

などと言いながら、「読み物としても楽しいものに」
という設計思想がありましたので、
てぃーさんのコメントは本当にうれしいです。
最後まで情報てんこ盛りですので、
ぜひ「ん」まで完走してくださいね!

オフラインのクイズ大会、私も時々参加していますので、
見かけたら声をかけてください。
今後とも、よろしくお願いいたします。

早速のご返信ありがとうございます

少し嘘がありました、すみません。
正直言いますと、コラムは既にひととおり読みました。
「男女差」「必勝法」などのタイトルに惹かれまして。
全てのコラムが第一線プレイヤーの生の声になっていて、
まさに読み物としても一級品だなあ、と思いました。

今回初めて「勝抜杯」に参加しますので、
もし見かけたら声をかけさせていただきます。
図々しくも、「クイズ用語辞典」にサインを頂きたいなあ、
との願望も持っています。
私は42歳男なので華が無く、何だか申し訳ない感じです。
どうかお付き合いくださいましたら幸いです。

以上、失礼致します。

Re: 早速のご返信ありがとうございます

コメントありがとうございます。
今は「た行」あたりでしょうか。(笑)

コラムはもうお読みいただいたのですね。
「勉強法」とか、自分とは全然違うな~と思いながら、
私も楽しく読ませていただきました。
ちなみに、私はコラムは1本ですが、
本文の方でかなり執筆も担当しております。

勝抜杯にいらっしゃるとのことで、
お会いできるのを楽しみにしています。
芸能人のようにカッコいいサインはありませんが、
署名程度でよければぜひ!

宜しくお願い致します

面白くて、勢いそのままに昨晩完読しました。
田中さんのコラム「クイズの歴史ダイジェスト」は大作ですね!
概観しつつ網羅していて、参考文献や参考資料を付けずに
掲載されているのがもったいないくらいだと思いました。
このコラムを膨らませた内容でもう一冊ほしいくらいです。
コラム末尾のお名前の横にサインをいただけたら嬉しいです!
(相変わらず図々しくてすみません)

Re: 宜しくお願い致します

完読ありがとうございます!
「クイズの歴史ダイジェスト」も
楽しんでいただけて良かったです。
NHKはアーカイブに残っていたりするのですが、
民放の番組は資料が少ないですね。
「コラムを膨らませた内容」については、
『クイズ思考の解体』が全部書いてくれていますので!

サインの場所、もちろんどこでも大丈夫ですよ。
(箸袋とかにしたこともありますよ)
プロフィール

Kenichi Tanaka

Author:Kenichi Tanaka


クイズ作家・クイズ王です。
校正・校閲の仕事も手掛けています。


お問い合わせは下記アドレスへお願いします。
ranimi16@gmail.com

クイズ作家としては、数々のテレビ番組、ゲーム、ウェブサイト、携帯サイト、広告などを手掛けています。
また、『TVチャンピオン』の「クイズ作家王選手権」で優勝しました。

クイズ王としては、『第16回アメリカ横断ウルトラクイズ』優勝、『クイズ王最強決定戦~THE OPEN~』4連覇などの実績があります。

校正者としては、書籍、論文、web記事、学習教材など幅広く手掛けております。

東京大学法学部卒業。漢字検定1級。知識検定1級(第2回~第4回:1位)。

詳細・問題作成のご依頼は、
公式HP『クイズマガジン21』で!

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
PR










検索フォーム
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ニュース
26位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
時事
11位
アクセスランキングを見る>>
BOOKS

―――――

―――――
田中健一の未来に残したい至高のクイズ I (QUIZ JAPAN全書)