2023年3月27日のクイズ
こんばんは。クイズ作家の田中健一です。
来月、久々に本(共著)を出すことになりました。
『クイズ用語辞典』(朝日新聞出版)

【Amazon】
https://x.gd/ivMRh
【楽天】
https://books.rakuten.co.jp/rb/17452922/
私は著者・監修者・校閲者という3つの立場で
関わらせていただきました。
伊沢拓司くんには、素晴らしい寄稿と推薦文をいただきました。
ありがとうございます!
ほかにも、多数の方の協力や助言のおかげで完成した本です。
この場を借りて、厚く御礼申し上げます。

各分野の「辞典」「事典」を日々渉猟している私ですが、
辞典(事典)に目覚めるきっかけとなったのは、
高校生の時に出会った三省堂の『コンサイス外来語辞典』
(現『コンサイスカタカナ語辞典』)でした。
この本の何が楽しいかというと、
ほかの辞典には掲載されていない豆知識的な情報が
たくさん載っていたことなんですね。
この『クイズ用語辞典』も、
もちろん辞典としての最低限の機能は果たしてくれると思いますが、
それ必要?と言われそうな項目や情報もてんこ盛りです。
その「プラスアルファ」も含めて楽しいと思っていただける方には、
この辞典はきっと良い買い物になると思います。
発売は4月10日ですが、
おかげさまで予約数も増えてきているようです。
まだの方は、売り切れる前にご予約を!

https://twitter.com/hcmcgoyw610/status/1640307484035522561
ふふふ。どうかな~?
立ち読みではなく、買って確かめてみよう!
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】3月27日、明治以来の中央省庁で初めての地方移転を行い、京都市上京区の新庁舎で業務を始めた文部科学省の外局は何?
【2】3月27日、日本の16府県で、新規発行の申請がマイナンバーカードを使ってオンラインでできるようになったものは何?
【3】3月27日、金、銀、プラチナの先物取引を開始した、昨年4月に主力商品だったコメの先物取引を終了した大阪市の取引所は何?
【4】3月27日、台湾の総統経験者として初めて中国を訪問した、最大野党・国民党に所属する前総統は誰?
【5】3月27日、天神南駅から博多駅までの区間が延伸開業した福岡市地下鉄の路線は何?
【6】3月27日、理化学研究所が国産初号機の稼働を始めた、新薬の開発や暗号など幅広い分野での活用が期待される次世代計算機は何?
【7】3月27日、最終回を迎えた、高校生を中心とするメンバーが身近なギモンなどのさまざまな企画にチャレンジする、NHK・Eテレの科学番組は何?
【8】3月27日、全国の書店員や漫画ファンらの投票で決まる「マンガ大賞2023」の大賞に選ばれた、小学館の月刊漫画雑誌『ゲッサン』で連載中の、とよ田みのる(とよだ・-)の漫画は何?

【1】文化庁
【2】パスポート
【3】堂島取引所
【4】馬英九(ば・えいきゅう/マー・インチウ)
【5】七隈(ななくま)線
【6】量子コンピュータ
【7】『すイエんサー』
【8】『これ描いて死ね』

↑クリックお願いします!
田中健一公式HP『クイズマガジン21』
来月、久々に本(共著)を出すことになりました。
『クイズ用語辞典』(朝日新聞出版)

【Amazon】
https://x.gd/ivMRh
【楽天】
https://books.rakuten.co.jp/rb/17452922/
私は著者・監修者・校閲者という3つの立場で
関わらせていただきました。
伊沢拓司くんには、素晴らしい寄稿と推薦文をいただきました。
ありがとうございます!
ほかにも、多数の方の協力や助言のおかげで完成した本です。
この場を借りて、厚く御礼申し上げます。



各分野の「辞典」「事典」を日々渉猟している私ですが、
辞典(事典)に目覚めるきっかけとなったのは、
高校生の時に出会った三省堂の『コンサイス外来語辞典』
(現『コンサイスカタカナ語辞典』)でした。
この本の何が楽しいかというと、
ほかの辞典には掲載されていない豆知識的な情報が
たくさん載っていたことなんですね。
この『クイズ用語辞典』も、
もちろん辞典としての最低限の機能は果たしてくれると思いますが、
それ必要?と言われそうな項目や情報もてんこ盛りです。
その「プラスアルファ」も含めて楽しいと思っていただける方には、
この辞典はきっと良い買い物になると思います。
発売は4月10日ですが、
おかげさまで予約数も増えてきているようです。
まだの方は、売り切れる前にご予約を!



https://twitter.com/hcmcgoyw610/status/1640307484035522561
ふふふ。どうかな~?
立ち読みではなく、買って確かめてみよう!
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】3月27日、明治以来の中央省庁で初めての地方移転を行い、京都市上京区の新庁舎で業務を始めた文部科学省の外局は何?
【2】3月27日、日本の16府県で、新規発行の申請がマイナンバーカードを使ってオンラインでできるようになったものは何?
【3】3月27日、金、銀、プラチナの先物取引を開始した、昨年4月に主力商品だったコメの先物取引を終了した大阪市の取引所は何?
【4】3月27日、台湾の総統経験者として初めて中国を訪問した、最大野党・国民党に所属する前総統は誰?
【5】3月27日、天神南駅から博多駅までの区間が延伸開業した福岡市地下鉄の路線は何?
【6】3月27日、理化学研究所が国産初号機の稼働を始めた、新薬の開発や暗号など幅広い分野での活用が期待される次世代計算機は何?
【7】3月27日、最終回を迎えた、高校生を中心とするメンバーが身近なギモンなどのさまざまな企画にチャレンジする、NHK・Eテレの科学番組は何?
【8】3月27日、全国の書店員や漫画ファンらの投票で決まる「マンガ大賞2023」の大賞に選ばれた、小学館の月刊漫画雑誌『ゲッサン』で連載中の、とよ田みのる(とよだ・-)の漫画は何?
【1】文化庁
【2】パスポート
【3】堂島取引所
【4】馬英九(ば・えいきゅう/マー・インチウ)
【5】七隈(ななくま)線
【6】量子コンピュータ
【7】『すイエんサー』
【8】『これ描いて死ね』

↑クリックお願いします!
田中健一公式HP『クイズマガジン21』