fc2ブログ

2022年11月11日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

旅の振り返り。
今日は少しだけ滞在した新潟です。

221111-01.jpg  221111-02.jpg

新潟駅は新幹線と在来線が同一ホームで乗り換えられる便利な構造。
駅前には最近勢力を拡大している連接バスがいました。

連接バスに乗って、初めての水島新司マンガストリートへ。

221111-12.jpg  221111-04.jpg  221111-11.jpg

景浦安武、水原勇気、岩田鉄五郎。
『あぶさん』と『野球狂の詩』はあまり読んだことがないけど、
もちろんこの3人はよく知っています。

特に好きだったのは『ドカベン』(高校まで)、『大甲子園』、
『一球さん』に『球道くん』あたり。
あとはスワローズが舞台の『虹を呼ぶ男』とか。
まだ実家にほとんど残っているかもしれません。

221111-05.jpg  221111-06.jpg
 
221111-07.jpg  221111-08.jpg

ドカベンの4人、里中智、山田太郎、殿馬一人、岩鬼正美。
山田のバットのしなり具合が良い。
思い入れのあるキャラばかりですが、
いちばん好きだったのは殿馬です。センスの塊のような名選手!
イチローの要望でプロではオリックスに入ったことでもおなじみ?

かつて水島新司が撤去を求めたことでニュースになりましたが、
貴重な7体の銅像が無事に残されて良かったです。

221111-09.jpg  221111-10.jpg

信濃川と萬代橋。
飼い主を2回雪崩から救った忠犬タマ公。
タマ公の銅像は横須賀にもあったりするので、
おそらく日本で2番目に有名な「忠犬」ではないでしょうか。

さて、旅を振り返っている間に、次の旅が近付いてきました。
来週、また「全国旅行支援」を活用させていただきます!

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】11月11日、事実上更迭された葉梨康弘に代わって法務大臣に就任した、安倍内閣で農林水産大臣を務めた自民党の衆議院議員は誰?

【2】11月11日、オリックスが創業者の吉田嘉明会長兼社長から全株を譲り受けて子会社化することを発表した、化粧品、健康食品などを販売するメーカーは何?

【3】11月11日、関連企業約130社を含めて日本の民事再生法にあたるアメリカの連邦破産法第11条の適用を裁判所に申請し、経営破綻したことが発表された、暗号資産の交換業大手は何?

【4】11月11日、東南アジア諸国連合(ASEAN)の首脳会議で、新規加盟を原則として承認することが決まった国はどこ?

【5】11月11日、気象庁が12月13日から気象観測を担当すること発表した、現在はバックアップを務めている気象衛星は何?

【6】11月11日に公開された、瀬戸内寂聴をモデルにした長内みはるを寺島しのぶ、井上光晴をモデルにした白木篤郎を豊川悦司が演じた、井上荒野の小説を原作とする映画は何?

【7】11月11日に公開された、水上勉(みずかみ・つとむ)の料理エッセイを原案とし、沢田研二が主人公の作家・ツトムを演じた、中江裕司監督の映画は何?

【8】11月11日公開の映画『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』の日本語版で、前作の主人公ティ・チャラ(ブラックパンサー)の妹シュリの声を演じたアイドルは誰?

【9】11月11日、日本テレビが来年3月末で終了することを発表した2つの午前中の帯番組は、『スッキリ』と何?

【10】11月11日、YOSHIKIHYDESUGIZOMIYAVIが結成することを発表した新しいバンドの名前は何?

【11】11月11日、ウクライナの首都キーウ近郊のボロディアンカにある損傷した建物の壁に描かれた絵の写真を投稿した芸術家は誰?

【12】11月11日、読売ジャイアンツに入団することが発表された、福岡ソフトバンクホークスで7回の日本一に輝き、「熱男(あつお)」と叫ぶパフォーマンスで親しまれてきたプロ野球選手は誰?

【13】11月11日、自宅の火事によって72歳で亡くなった、ロッテオリオンズに23年間在籍し、「マサカリ投法」で通算215勝を挙げた元プロ野球選手は誰?

【14】11月11日に公開された新海誠監督のアニメ映画『すずめの戸締まり』で、主人公・岩戸鈴芽の声を演じた女優は誰?

【15】11月11日に放送されたアニメ『ポケットモンスター』で、放送開始から25年目にして初めて「ポケモンワールドチャンピオンシップス」で優勝し、世界王者に輝いた主人公は誰?

【16】11月11日、囲碁殿堂入りが決まった、本因坊秀哉の引退碁をテーマにした小説『名人』の作者で、日本棋院に掲げられた書「深奥幽玄」を揮毫したことでも知られる作家は誰?
   


【1】齋藤健(さいとう・けん)

【2】ディーエイチシー(DHC)

【3】FTXトレーディング

【4】東ティモール

【5】ひまわり9号

【6】『あちらにいる鬼』

【7】『土を喰らう十二ヵ月』

【8】百田夏菜子

【9】『バゲット』

【10】THE LAST ROCKSTARS

【11】バンクシー

【12】松田宣浩(まつだ・のぶひろ)

【13】村田兆治

【14】原菜乃華(はら・なのか)

【15】サトシ

【16】川端康成
                                                                            

↑クリックお願いします!

田中健一公式HP『クイズマガジン21』

tag : 水島新司寺島しのぶ豊川悦司沢田研二YOSHIKIHYDESUGIZOMIYAVI新海誠

comment

Secret

No title

お久しぶりです。

ドカベンといえば、白新高校戦で1死満塁にスクイズ小フライで1塁走者が戻れずにダブルプレイのチェンジとなったときに、本塁に突っ込んでいた3塁走者の岩鬼の得点が認められた、というのがありましたよね。

当時小学生の私には、このときのルールが理解できず、そのまま忘れてしまったのですが、今から10年ぐらい前に高校野球でこのケースが出てニュースになりました。

このときはネットでも解説が書かれていて、初めて理解することが出来たのですが、もう40歳を過ぎていて、ずっと忘れていた疑問がひょんなことから解決して嬉しかったことを覚えています。

あと、ブルートレインが衰退した今、BT学園の卒業生たちが今何をしているのかと思うと不憫でなりません(笑)。

Re: No title

マービーさん、お久しぶりです。

白新戦のルールの盲点を突いた得点は有名なシーンですね。
2012年に済々黌が甲子園で実現させて話題になりましたが、
実はその後も時々起きてるんですよね。
今年も香川大会でありましたが、
だんだんニュースの扱いが小さくなっており……。

明訓を存分に苦しめたブルートレイン学園。
まさかチーム名が死語になってしまうとは!w

No title

BT学園といえば、東京都予選の決勝戦をナイターとするよう大会本部に泣きを入れたという噂が(笑)。

あとセンバツの決勝の土佐丸高校戦で、殿馬の打球を捕球した後に外野スタンドに落下して逆転サヨナラホームランというのがありましたよね。
後に大リーグで低い内野フェンスを越えてスタンドインしたときに「アウト」となっているシーンをテレビで見て、あれっ?と思ったのですが、どうも水島先生がルールを勘違いしていたみたいで、ドカベンでは1死1塁だったから、捕球は認められて、ただしスタンドインのボールデッドで2死2塁で再開というのが正しいみたいです。

今なら世紀の大誤審として、土佐丸高校も泣くに泣けないでしょうが(笑)。

現実にこのケースが起きたらニュースになるだろうと思うのですが、外野のフェンスは高いのでまあお目にかからないだろうと思っています。

Re: No title

それは殿馬の「秘打円舞曲別れ」の名場面ですね。あれを読んだとき、水島先生のルールの勘違いには気付きませんでした。(『ドカベン』を完全に信頼していたので)
そして、フェンスに登ってキャッチといえば、阪急の山森雅文のスーパーキャッチを思い出さずにはいられません。ラッキーゾーンがなくなった今、あんなプレーをすることは不可能になりましたが……。
プロフィール

Kenichi Tanaka

Author:Kenichi Tanaka


クイズ作家・クイズ王です。
校正・校閲の仕事も手掛けています。


お問い合わせは下記アドレスへお願いします。
ranimi16@gmail.com

クイズ作家としては、数々のテレビ番組、ゲーム、ウェブサイト、携帯サイト、広告などを手掛けています。
また、『TVチャンピオン』の「クイズ作家王選手権」で優勝しました。

クイズ王としては、『第16回アメリカ横断ウルトラクイズ』優勝、『クイズ王最強決定戦~THE OPEN~』4連覇などの実績があります。

校正者としては、書籍、論文、web記事、学習教材など幅広く手掛けております。

東京大学法学部卒業。漢字検定1級。知識検定1級(第2回~第4回:1位)。

詳細・問題作成のご依頼は、
公式HP『クイズマガジン21』で!

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
PR










検索フォーム
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ニュース
37位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
時事
16位
アクセスランキングを見る>>
BOOKS
田中健一の未来に残したい至高のクイズ II (QUIZ JAPAN全書)
―――――
田中健一の未来に残したい至高のクイズ I (QUIZ JAPAN全書)