2022年10月26日のクイズ
こんばんは。クイズ作家の田中健一です。
「吹田の主婦が村神様を料理」とか、
うまいこと言われてしまっている……。
さて、今日は沖縄在住の旧友・宮里吉徳が
出張で東京に来ていたので、久々に会うことになり、
彼のリクエストで東京大学を案内しました。

赤門前で待ち合わせって、初めてかも?(笑)
東大生は1~2年が駒場、3~4年が本郷に通うのが一般的ですが、
私は3~4年はほとんど授業に出ていなかったので、
実は本郷はあまり詳しくありません。
(でもテストだけ頑張って無事に卒業できました!)
もちろん知らない建物もたくさん増えており、
ガイドとして適任だったかはわかりませんが、
とりあえず有名なスポットに案内しました。

在学中もほとんど来た記憶がない三四郎池。
そして安田講堂に続く銀杏並木。

安田講堂の設計者は、総長も務めた内田祥三(よしかず)。
初見では絶対に読めない……。

スターバックスの東京大学工学部店でお茶。
「HASEKO KUMA HALL」の展示が面白い。
光格子時計とか、初めて見ました。
https://haseko-kuma.t.u-tokyo.ac.jp/box

代々木で同期の鎌田統と合流して、人気店の「田んぼ」でランチ。
沖縄の人は行列が嫌いで、並ぶような店は敬遠するそうです。
行列ができる前に入れて良かったね。

エンパイアステートビル(?)をバックに記念撮影。
鎌田も宮里も同学年で、大学1年生からの長い付き合いですが、
彼らは私より先にクイズ番組などで活躍していて、
同期を代表するプレーヤーでした。
3年生の時に私が『ウルトラクイズ』でブレイク(?)して、
ようやく実績的に追い着けた感じです。

宮里吉徳についての詳細は、
『QUIZ JAPAN vol.12』の「記憶に残る出場者たち」で。
今ではコンプラ的に絶対無理なクイズが
大きな大会で堂々と行われていた話とか、懐かしい……。
鎌田や私の名前も出してくれて、うれしかったです。
宮里&鎌田、また会える日を楽しみにしています!
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】10月26日、全国初のギャンブル依存症対策を推進する条例が成立した都道府県はどこ?
【2】10月26日、JRグループが来年4月1日から新設することを発表した、閑散期との指定席特急券の料金差が600円となる期間は何?
【3】10月26日、今月から社名を変更したハンズ(旧・東急ハンズ)が発表した新しいロゴのモチーフとなった漢字は何?
【4】10月26日、戸塚純貴(とづか・じゅんき)主演で初めて実写ドラマ化されることが発表された、植田まさしの4コマ漫画は何?
【5】10月26日、Disney+で独占配信が始まった、葉山奨之(しょうの)と伊原六花(りっか)のダブル主演で、教立大学相撲部を舞台とする30年前の映画のその後を描いた作品は何?
【6】10月26日、ミニアルバム『リトルソング』を発売した、女優・石田ゆり子の音楽活動プロジェクトの名義は何?
【7】10月26日発売の雑誌『週刊少年マガジン』で最終回を迎え、2006年の第1部スタートから16年間の歴史に幕を下ろした、寺嶋裕二の野球漫画は何?

【1】大阪府
【2】最繁忙期
【3】手
【4】『かりあげクン』
【5】『シコふんじゃった!』
【6】lily(リリー)
【7】『ダイヤのA actⅡ』

↑クリックお願いします!
田中健一公式HP『クイズマガジン21』
「吹田の主婦が村神様を料理」とか、
うまいこと言われてしまっている……。
さて、今日は沖縄在住の旧友・宮里吉徳が
出張で東京に来ていたので、久々に会うことになり、
彼のリクエストで東京大学を案内しました。


赤門前で待ち合わせって、初めてかも?(笑)
東大生は1~2年が駒場、3~4年が本郷に通うのが一般的ですが、
私は3~4年はほとんど授業に出ていなかったので、
実は本郷はあまり詳しくありません。
(でもテストだけ頑張って無事に卒業できました!)
もちろん知らない建物もたくさん増えており、
ガイドとして適任だったかはわかりませんが、
とりあえず有名なスポットに案内しました。


在学中もほとんど来た記憶がない三四郎池。
そして安田講堂に続く銀杏並木。


安田講堂の設計者は、総長も務めた内田祥三(よしかず)。
初見では絶対に読めない……。



スターバックスの東京大学工学部店でお茶。
「HASEKO KUMA HALL」の展示が面白い。
光格子時計とか、初めて見ました。
https://haseko-kuma.t.u-tokyo.ac.jp/box


代々木で同期の鎌田統と合流して、人気店の「田んぼ」でランチ。
沖縄の人は行列が嫌いで、並ぶような店は敬遠するそうです。
行列ができる前に入れて良かったね。

エンパイアステートビル(?)をバックに記念撮影。
鎌田も宮里も同学年で、大学1年生からの長い付き合いですが、
彼らは私より先にクイズ番組などで活躍していて、
同期を代表するプレーヤーでした。
3年生の時に私が『ウルトラクイズ』でブレイク(?)して、
ようやく実績的に追い着けた感じです。

宮里吉徳についての詳細は、
『QUIZ JAPAN vol.12』の「記憶に残る出場者たち」で。
今ではコンプラ的に絶対無理なクイズが
大きな大会で堂々と行われていた話とか、懐かしい……。
鎌田や私の名前も出してくれて、うれしかったです。
宮里&鎌田、また会える日を楽しみにしています!
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】10月26日、全国初のギャンブル依存症対策を推進する条例が成立した都道府県はどこ?
【2】10月26日、JRグループが来年4月1日から新設することを発表した、閑散期との指定席特急券の料金差が600円となる期間は何?
【3】10月26日、今月から社名を変更したハンズ(旧・東急ハンズ)が発表した新しいロゴのモチーフとなった漢字は何?
【4】10月26日、戸塚純貴(とづか・じゅんき)主演で初めて実写ドラマ化されることが発表された、植田まさしの4コマ漫画は何?
【5】10月26日、Disney+で独占配信が始まった、葉山奨之(しょうの)と伊原六花(りっか)のダブル主演で、教立大学相撲部を舞台とする30年前の映画のその後を描いた作品は何?
【6】10月26日、ミニアルバム『リトルソング』を発売した、女優・石田ゆり子の音楽活動プロジェクトの名義は何?
【7】10月26日発売の雑誌『週刊少年マガジン』で最終回を迎え、2006年の第1部スタートから16年間の歴史に幕を下ろした、寺嶋裕二の野球漫画は何?
【1】大阪府
【2】最繁忙期
【3】手
【4】『かりあげクン』
【5】『シコふんじゃった!』
【6】lily(リリー)
【7】『ダイヤのA actⅡ』

↑クリックお願いします!
田中健一公式HP『クイズマガジン21』