fc2ブログ

2022年8月30日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

JRの「フルムーン夫婦グリーンパス」が販売終了だそうです。
https://tabiris.com/archives/fullmoon2022/

使用可能になる夫婦の年齢の合計「88歳」は、
クイズでもよく出題されました。
いつかこの切符を使って豪遊しようと思っていたのに、
グリーン車で日本一周とかしてみたかったのに、残念です。

対極的な位置付けの「青春18きっぷ」は、
いつまでもあると信じていますが……。

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】8月30日、政府が来年の先進7カ国首脳会議(G7サミット)に先立つ外相会合の開催地となることを発表した長野県の町はどこ?

【2】8月30日、政府が来年の先進7カ国首脳会議(G7サミット)に先立つ財務相・中央銀行総裁会議の開催地となることを発表した都市はどこ?

【3】8月30日、今月24日に老衰のため90歳で亡くなったことが発表された、京セラの創業者で、経営破綻した日本航空の再建に尽力したことでも知られる実業家は誰?

【4】8月30日、91歳で亡くなった、共産党独裁体制を立て直す「ペレストロイカ」を推進し、東西冷戦を終結に導いてノーベル平和賞を受賞したソ連の元大統領は誰?

【5】8月30日、東京電力福島第1原発の事故以来、11年5か月ぶりに居住が再開された、福島県内で唯一全町避難が続いていた町はどこ?

【6】8月30日、エイチ・アイ・エス(HIS)が香港に拠点を置く投資会社PAGに売却することを発表した、長崎県佐世保市のリゾート施設は何?

【7】8月30日、JR各社が販売を終了したことが明らかになった、年齢の合計が88歳以上となる夫婦を対象とする、グリーン車が乗り放題となる切符は何?

【8】8月30日、ウクライナのオレクサンドル・トカチェンコ文化情報相が「歴史地区」の世界遺産登録を申請する方針を表明した、黒海に面した港湾都市はどこ?

【9】8月30日、厚生労働省が2021年の患者が人口10万人あたり9.2人だったことを発表し、世界保健機関(WHO)の分類で「低蔓延国」となった病気は何?

【10】8月30日、今年10月3日から放送が始まるNHK連続テレビ小説『舞いあがれ!』の主題歌『アイラブユー』を歌うことが発表された3人組ロックバンドは何?

【11】8月30日、宝塚歌劇団が雪組の次期トップ娘役に就任することを発表した、来年2月の名古屋・御園座公演『BONNIE&CLYDE』がお披露目公演となる女優は誰?

【12】8月30日、Twitterのアカウントを開設し、活動再開のメッセージを発信した、1982年に『スローモーション』でデビューし、今年デビュー40周年を迎えた歌手は誰?

【13】8月30日、老衰のため97歳で亡くなった、『かりそめの恋』『東京悲歌(エレジー)』などのヒット曲があり、日本歌手協会所属で最高齢だった歌手は誰?
   


【1】軽井沢町

【2】新潟市

【3】稲盛和夫

【4】ミハイル・ゴルバチョフ

【5】双葉町(ふたばまち)

【6】ハウステンボス

【7】フルムーン夫婦グリーンパス

【8】オデッサ

【9】結核

【10】back number

【11】夢白あや(ゆめしろ・-)

【12】中森明菜

【13】三條町子(さんじょう・まちこ)
                                                                

↑クリックお願いします!

田中健一公式HP『クイズマガジン21』

tag : 京セラペレストロイカPAGウクライナ舞いあがれ!

comment

Secret

No title

9月末までだったJR西日本の西なびグリーンパスは、来年3月末までに再々再延長になったとのことで、こちらは朗報でした。

最初の発売時は去年の9月末までだったので、昨夏はコロナ禍の中、強行利用しましたが(笑)、今回また再延長するのではと思い、この夏は末脚を溜めて様子を見ておりました。

末脚を炸裂する前にゴール、とはならずに済んで、自分の判断が正しくてよかったです。(笑)


Re: No title

JR西日本の西なびグリーンパス、存在を知りませんでした。

この切符、関西在住の方には使い勝手が良さそうですね。
私の場合は、米原か上越妙高まで別途切符が必要になりますが、
それでも使い方によってはかなりお得になりそうです。

有益な情報、ありがとうございました!
もしかしたら、JR西の売り上げに貢献できるかもしれません。(笑)

No title

昨夏の西なびグリーンパス旅行では、初めて乗った北陸新幹線のグリーン車の快適さと、窓から覗いたグランクラスにちむどんどんでした。(笑)

富山駅では昼に回転寿司を食べ、行き交うトラムをしばらく眺めた後に「トヨタモビリティ~」駅に向かったのですが、田中さんと似たような行動をしていたと知って少し驚いています。(笑)

Re: No title

北陸新幹線のグリーン車、いいですね!
私はグランクラスにも乗ったことがありますが(マウント?)、
お酒が飲めないので、コスパ的には最悪でした。

富山に行くと寿司を食べたくなり、トラムに乗りたくなり、
「~富山Gスクエア五福前」駅に行きたくなりますよね。
構内をトラムが貫通する富山駅の構造にちむどんどんです。(笑)

No title

富山駅ではちょうど目に入った「きときと寿司」に入りまして、席について値段を見て「しまった!」と思ったのですが(笑)、結果的に正解でした。

当時はコロナ禍で駅構内も閑散としていましたが、店内は割とお客さんがいて、みなさん私と違って値段を気にせずにお皿をドンドン取っていたので、富山県人(観光客?)の寿司熱の高さを感じました。

何回もコメントしまして、多忙な田中さんに申し訳ないと思いながらも、ブログにはコメントしたくなる話題が豊富なものでお許しください(笑)。

Re: No title

「きときと寿司」、正解ですよね!
駅構内のもう1軒、す○玉も人気店ですが、
ブログにも書いたように、私は「きときと寿司」の方が気に入りました。
金沢駅前の「もりもり寿し」も素晴らしいので、
「ABAB寿司」みたいな名前は当たりかもしれません。(笑)

コメントはいつでも大歓迎ですし、
マービーさんとのやりとりはとても楽しいです。
今後とも、よろしくお願いいたします!

No title

同じ関西人で年代も近いから、話が合うんでしょうかね(笑)。

「トヨタモビリティ富山Gスクエア五福前」駅に行ったのは、富山大橋をトラムと徒歩で渡るのが目的で、日本一長い名前というのはおまけでしたね。

私は観る将でもありまして、昨年竜王戦で藤井五冠が食べた「くま最中」を買うために嵐電の「妙心寺」駅に行ったのですが、一駅先の「等持院・立命館大学~」駅まで足を延ばしてもよかったですね。

Re: No title

「トヨタモビリティ富山 Gスクエア五福前」は、
もう少し周りを歩いてみたかったのですが、
ブログにも書いたように夕立に遭ってしまい……。

藤井五冠が食べたおやつ、どれも宣伝効果絶大ですよね~。
嵐電のあの駅は、等持院駅時代にしか行ったことがなく、
訪れることがないまま日本一でなくなってしまいました……。
プロフィール

Kenichi Tanaka

Author:Kenichi Tanaka


クイズ作家・クイズ王です。
校正・校閲の仕事も手掛けています。


お問い合わせは下記アドレスへお願いします。
ranimi16@gmail.com

クイズ作家としては、数々のテレビ番組、ゲーム、ウェブサイト、携帯サイト、広告などを手掛けています。
また、『TVチャンピオン』の「クイズ作家王選手権」で優勝しました。

クイズ王としては、『第16回アメリカ横断ウルトラクイズ』優勝、『クイズ王最強決定戦~THE OPEN~』4連覇などの実績があります。

校正者としては、書籍、論文、web記事、学習教材など幅広く手掛けております。

東京大学法学部卒業。漢字検定1級。知識検定1級(第2回~第4回:1位)。

詳細・問題作成のご依頼は、
公式HP『クイズマガジン21』で!

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
PR










検索フォーム
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ニュース
22位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
時事
8位
アクセスランキングを見る>>
BOOKS

―――――

―――――
田中健一の未来に残したい至高のクイズ I (QUIZ JAPAN全書)