2022年8月13日のクイズ
こんばんは。クイズ作家の田中健一です。
先日乗った京急の列車がNHKの広告に占拠されていました。

両番組とも、初回から欠かさず観ています。
左はいろいろ言いたいことがあるけど(主に脚本)……
右は手放しで面白い!
それでは、徳島・高知の旅の続きです。

日和佐での滞在時間は2時間。
駅からタクシーで日和佐うみがめ博物館「カレッタ」へ。
一人旅でタクシーを使うことはほとんどありませんが、
ここは時間を節約して体力を温存。
東京の汐留の施設名にもあるカレッタは、アカウミガメの学名ですね。
博物館の前は、ウミガメが産卵のため上陸する大浜海岸。
「日本の渚100選」にふさわしい、美しい砂浜でした。

「うえるかめ」の文字に迎えられて入場。
カメの進化の過程から始まる展示は、予想以上に充実していました。

世界最大のカメ、オサガメ。
普通は180cmくらいで、全長280cmを超えるものもあるとか!


子ガメから大人まで、ウミガメの成長過程がわかる一連の水槽。
中型くらいの子が人懐っこくて(?)かわいい。

「海亀のひるね」とか、世界のウミガメ切手とか、
興味深い写真や展示がたくさん。

亀仙人や浦島太郎になれるコーナーもあります。
二人旅だったら恥ずかしい写真を撮られていたかもしれない……。

最後にウミガメ飼育プールを覗いて終了。
大きくなるとあまり動かないので、やはり中型推しかな。
駆け足気味での観賞になりましたが、堪能しました。

帰りは徒歩で駅へ戻ります。
日和佐八幡神社と、大浜津波避難タワー。


走ることが禁じられている(理由:揺れるから)厄除橋は、
右に第23番札所薬王寺、左に日和佐城という絶景。

お遍路さんが訪れる町だからか、
中途半端な時間でも飲食店が開いているのが助かります。
薬王寺の近くの「やすらぎ」でおろしぶっかけ定食。
炎天下を歩いてきた体が、冷たいうどんを大歓迎している!

最後に日和佐駅に直結している道の駅日和佐へ。
この素晴らしい絵地図で予習してから町に出たかったけど、
そうすると2時間ではまったく足りなかったかも。
ウミガメ以外にもたくさんの見所がある、楽しい町でした!
つづく。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】8月13日、虚血性心不全のため73歳で亡くなった、『患者よ、がんと闘うな』『医者に殺されない47の心得』などの著書がベストセラーとなった医師は誰?
【2】8月13日、第104回全国高校野球選手権大会で甲子園初出場を果たし、初安打を記録した、東京ヤクルトスワローズの村上宗隆の弟である九州学院の一塁手は誰?
【3】8月13日、ヨーロッパ水泳選手権の男子100メートル自由形で、46秒86の世界新記録で優勝したルーマニアの選手は誰?
【4】8月13日、東京ビッグサイトで開幕した世界最大の同人誌即売会「コミックマーケット」は第何回?
先日乗った京急の列車がNHKの広告に占拠されていました。


両番組とも、初回から欠かさず観ています。
左はいろいろ言いたいことがあるけど(主に脚本)……
右は手放しで面白い!
それでは、徳島・高知の旅の続きです。



日和佐での滞在時間は2時間。
駅からタクシーで日和佐うみがめ博物館「カレッタ」へ。
一人旅でタクシーを使うことはほとんどありませんが、
ここは時間を節約して体力を温存。
東京の汐留の施設名にもあるカレッタは、アカウミガメの学名ですね。
博物館の前は、ウミガメが産卵のため上陸する大浜海岸。
「日本の渚100選」にふさわしい、美しい砂浜でした。


「うえるかめ」の文字に迎えられて入場。
カメの進化の過程から始まる展示は、予想以上に充実していました。


世界最大のカメ、オサガメ。
普通は180cmくらいで、全長280cmを超えるものもあるとか!




子ガメから大人まで、ウミガメの成長過程がわかる一連の水槽。
中型くらいの子が人懐っこくて(?)かわいい。


「海亀のひるね」とか、世界のウミガメ切手とか、
興味深い写真や展示がたくさん。


亀仙人や浦島太郎になれるコーナーもあります。
二人旅だったら恥ずかしい写真を撮られていたかもしれない……。


最後にウミガメ飼育プールを覗いて終了。
大きくなるとあまり動かないので、やはり中型推しかな。
駆け足気味での観賞になりましたが、堪能しました。


帰りは徒歩で駅へ戻ります。
日和佐八幡神社と、大浜津波避難タワー。




走ることが禁じられている(理由:揺れるから)厄除橋は、
右に第23番札所薬王寺、左に日和佐城という絶景。


お遍路さんが訪れる町だからか、
中途半端な時間でも飲食店が開いているのが助かります。
薬王寺の近くの「やすらぎ」でおろしぶっかけ定食。
炎天下を歩いてきた体が、冷たいうどんを大歓迎している!



最後に日和佐駅に直結している道の駅日和佐へ。
この素晴らしい絵地図で予習してから町に出たかったけど、
そうすると2時間ではまったく足りなかったかも。
ウミガメ以外にもたくさんの見所がある、楽しい町でした!
つづく。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】8月13日、虚血性心不全のため73歳で亡くなった、『患者よ、がんと闘うな』『医者に殺されない47の心得』などの著書がベストセラーとなった医師は誰?
【2】8月13日、第104回全国高校野球選手権大会で甲子園初出場を果たし、初安打を記録した、東京ヤクルトスワローズの村上宗隆の弟である九州学院の一塁手は誰?
【3】8月13日、ヨーロッパ水泳選手権の男子100メートル自由形で、46秒86の世界新記録で優勝したルーマニアの選手は誰?
【4】8月13日、東京ビッグサイトで開幕した世界最大の同人誌即売会「コミックマーケット」は第何回?