2022年7月13日のクイズ
こんばんは。クイズ作家の田中健一です。
問題集『ニュースクイズ 2022上半期』は明日発売予定です。
(※発売しました!)
【クイズ宅配便】
https://q-tak.com/?p=13067
【BOOTH】
https://quizistation.booth.pm/items/4000076
また、昨日の記事で「一眼レフカメラの開発から撤退」→「ニコン」
という問題がありましたが、ニコンが否定するコメントを出したので、
この問題は削除しました。
やはり、この手のネタは少し寝かせておいた方がいいですね。
速報性重視とはいえ、何でも食らいついてはいけません……。
それでは、北海道の旅の続きです。

稚内駅で熱烈大歓迎。何かのツアーでしょうか。
「りんぞうくん」と「出汁之介」が忙しそう。
そして出汁之介のフォルムがとても良い。

まずは壮麗な外観が目を引く稚内港北防波堤ドームへ。
かつて樺太航路の発着場として使われていた当時の施設です。
この旅で一番の好天に恵まれ、青空がとにかく気持ち良い。

駅に戻って宗谷岬までの往復切符を買い、時刻表をいただく。
4往復あるものの、行って帰って来られるのは2往復のみ。
そしてバス停には平日とは思えないような長蛇の列。
なぜか充電用のUSBポートがあるバスに、ぎりぎり座れました。

稚内駅から50分で久々の宗谷岬に到着。
過去に夏と冬に1回ずつ来ているのは確実なので、
少なくとも3回目のはず。(やや記憶が曖昧……)
滞在できる時間は45分間。
乗客が殺到する「日本最北端の地の碑」は後回しにして、
まずは丘の上にある宗谷岬公園へ。


ここだけでも多くの見所があるので、
できればのんびり滞在して食事もしたかった……。
沖合には本当の最北端である弁天島がよく見えますが、
サハリンまでは見えない模様。

記念撮影が落ち着いた頃を見計らい、
日本最北端の地の碑や間宮林蔵の立像へ。

日本最北端の犬。凛々しい。
「♪流氷とけて 春風吹いて」という歌詞が印象的なダ・カーポの『宗谷岬』。
歌碑のボタンを押すと歌が流れるようになっていますが、
昔は歌がエンドレスでひたすら流されていました。
だから宗谷岬の第一印象は、「うるさい」でした。

日本最北端の土産店「柏屋」でお土産と到着証明書を買い、
アツアツのつぶ貝をいただいたところでタイムアップ。
全然足りないけど、濃密な45分間が過ごせました。
今回訪問した、襟裳岬、納沙布岬、宗谷岬。
滞在時間は、それぞれ75分、25分、50分。
一人旅になると発動される落ち着きのないスケジュール、
旅に明け暮れた学生時代から全然変わってないなあ……。
つづく。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】7月13日に発表された、大阪・関西万博の会場のシンボルとして設けられ、世界最大級の木造建築となる見込みのリング型の建物のデザインを手掛けた建築家は誰?
【2】7月13日、世界経済フォーラム(WEF)が発表した2022年版の「ジェンダーギャップ報告書」で13回連続1位となった、「世界で最も男女平等に近い国」といえる国はどこ?
【3】7月13日、今年10月公開の実写版映画『耳をすませば』で主題歌『翼をください』を歌うことが発表された女優は誰?
【4】7月13日、ファーストアルバム『1st Love』を発売した、ジャニーズ事務所の7人組アイドルグループは何?
【5】7月13日、シングル『恋のクラウチングスタート/お祭りデビューだぜ!』を発売してメジャーデビューした、ハロー!プロジェクトの10人組グループは何?
【6】7月13日、通算1000回目の公演となるファンクラブ発足25周年記念ライブを大阪城ホールで行った、1994年にメジャーデビューしたロックバンドは何?
【7】7月13日、漫画アプリ『少年ジャンプ+』で第2部の連載が始まった藤本タツキの漫画は何?

【1】藤本壮介
【2】アイスランド (※日本は116位)
【3】杏
【4】なにわ男子
【5】OCHA NORMA(オチャ ノーマ)
【6】GLAY
【7】『チェンソーマン』

↑クリックお願いします!
田中健一公式HP『クイズマガジン21』
問題集『ニュースクイズ 2022上半期』は明日発売予定です。
(※発売しました!)
【クイズ宅配便】
https://q-tak.com/?p=13067
【BOOTH】
https://quizistation.booth.pm/items/4000076
また、昨日の記事で「一眼レフカメラの開発から撤退」→「ニコン」
という問題がありましたが、ニコンが否定するコメントを出したので、
この問題は削除しました。
やはり、この手のネタは少し寝かせておいた方がいいですね。
速報性重視とはいえ、何でも食らいついてはいけません……。
それでは、北海道の旅の続きです。



稚内駅で熱烈大歓迎。何かのツアーでしょうか。
「りんぞうくん」と「出汁之介」が忙しそう。
そして出汁之介のフォルムがとても良い。


まずは壮麗な外観が目を引く稚内港北防波堤ドームへ。
かつて樺太航路の発着場として使われていた当時の施設です。
この旅で一番の好天に恵まれ、青空がとにかく気持ち良い。



駅に戻って宗谷岬までの往復切符を買い、時刻表をいただく。
4往復あるものの、行って帰って来られるのは2往復のみ。
そしてバス停には平日とは思えないような長蛇の列。
なぜか充電用のUSBポートがあるバスに、ぎりぎり座れました。


稚内駅から50分で久々の宗谷岬に到着。
過去に夏と冬に1回ずつ来ているのは確実なので、
少なくとも3回目のはず。(やや記憶が曖昧……)
滞在できる時間は45分間。
乗客が殺到する「日本最北端の地の碑」は後回しにして、
まずは丘の上にある宗谷岬公園へ。




ここだけでも多くの見所があるので、
できればのんびり滞在して食事もしたかった……。
沖合には本当の最北端である弁天島がよく見えますが、
サハリンまでは見えない模様。


記念撮影が落ち着いた頃を見計らい、
日本最北端の地の碑や間宮林蔵の立像へ。


日本最北端の犬。凛々しい。
「♪流氷とけて 春風吹いて」という歌詞が印象的なダ・カーポの『宗谷岬』。
歌碑のボタンを押すと歌が流れるようになっていますが、
昔は歌がエンドレスでひたすら流されていました。
だから宗谷岬の第一印象は、「うるさい」でした。


日本最北端の土産店「柏屋」でお土産と到着証明書を買い、
アツアツのつぶ貝をいただいたところでタイムアップ。
全然足りないけど、濃密な45分間が過ごせました。
今回訪問した、襟裳岬、納沙布岬、宗谷岬。
滞在時間は、それぞれ75分、25分、50分。
一人旅になると発動される落ち着きのないスケジュール、
旅に明け暮れた学生時代から全然変わってないなあ……。
つづく。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】7月13日に発表された、大阪・関西万博の会場のシンボルとして設けられ、世界最大級の木造建築となる見込みのリング型の建物のデザインを手掛けた建築家は誰?
【2】7月13日、世界経済フォーラム(WEF)が発表した2022年版の「ジェンダーギャップ報告書」で13回連続1位となった、「世界で最も男女平等に近い国」といえる国はどこ?
【3】7月13日、今年10月公開の実写版映画『耳をすませば』で主題歌『翼をください』を歌うことが発表された女優は誰?
【4】7月13日、ファーストアルバム『1st Love』を発売した、ジャニーズ事務所の7人組アイドルグループは何?
【5】7月13日、シングル『恋のクラウチングスタート/お祭りデビューだぜ!』を発売してメジャーデビューした、ハロー!プロジェクトの10人組グループは何?
【6】7月13日、通算1000回目の公演となるファンクラブ発足25周年記念ライブを大阪城ホールで行った、1994年にメジャーデビューしたロックバンドは何?
【7】7月13日、漫画アプリ『少年ジャンプ+』で第2部の連載が始まった藤本タツキの漫画は何?
【1】藤本壮介
【2】アイスランド (※日本は116位)
【3】杏
【4】なにわ男子
【5】OCHA NORMA(オチャ ノーマ)
【6】GLAY
【7】『チェンソーマン』

↑クリックお願いします!
田中健一公式HP『クイズマガジン21』