2022年7月6日のクイズ
こんばんは。クイズ作家の田中健一です。
今日のランチは鰻とお寿司~。

なぜか箸が5膳ついてきたけど、そんな大家族ではないです。(笑)
それでは、北海道の旅の続きです。

えりも岬の次の目的地は、旧国鉄広尾線の幸福駅。
緑の大地、青い空、オレンジの車両のコントラストが美しい!
今回の旅の中で特に好きな風景のひとつです。
1970年代に大ブームとなった「愛国から幸福ゆき」の切符は、
4年間で1000万枚以上も売れたそうです。
1987年に広尾線が廃止された後も、
2つの駅は観光地として整備され、現在も賑わっています。

保存されている2両の気動車「キハ22」は、
1両は車内をそのままに、もう1両は展示スペースに。

駅舎の中は切符を模して作られた葉書によるピンクの空間。

切符に限らず、さまざまなお土産が並ぶ売店。
おそらく鉄道ファンではないと思われるお客さんまで
使えない「切符」を購入するという珍しい光景を眺めつつ、
濃厚なソフトクリームで幸福感に包まれる。

私以外はみんな車で来ていたと思いますが、
1時間に1本のバスがある「幸福」バス停から徒歩5分程度で、
車がなくても楽に訪れることができます。
ちなみに、このあたりは元々は幸震(さつない)という地名で、
福井県からの入植者が多かったことから幸福になったそうです。
幸福の「福」は福井県に由来するんですね。

1時間後のバスに乗り、今度は愛国駅へ。
ここも「愛国」のバス停に近く、徒歩3分ほどですが、
幸福駅とは打って変わって観光客はゼロ。売店も休業。

ホームでは9600形のSLを静態保存。
駅舎内では在りし日の広尾線の写真や鉄道用具の展示が楽しめ、
こちらも訪れる価値があると思いますが、人気の落差が激しい……。
ちなみに、地名は入植した「愛国青年団」に由来するそうです。

40分後のバスに乗り、苫小牧以来の大都市、
北海道で5番目の人口を誇る帯広に到着。
6/30の記事で「5位が釧路、6位が帯広」と紹介しましたが、
昨年逆転したそうです。たいへん失礼いたしました。
(※6/30の記事も修正しました)

駅の近くで夕食をと思ったものの、良き店が見当たらず、
駅弁も食べられない「豚どん」1択だったので、
長崎屋で弁当と総菜を買ってホテルで食べました。
普段はだいたいこんな感じの質素な食事です~。

これで3日目が終了。翌日は一気に最東端を目指します。
つづく。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】7月6日、プロ野球のオールスターゲームのファン投票の結果が発表されましたが、両リーグを通じて最多の46万1740票でパリーグの一塁手に選ばれた埼玉西武ライオンズの選手は誰?
【2】7月6日、清原和博を抜いてプロ野球新記録となる通算1956三振を記録した、埼玉西武ライオンズの選手は誰?
【3】7月6日、沖縄県名護市の沖合で遺体で発見された、アニメ化もされた漫画『遊☆戯☆王』の作者として知られる60歳の漫画家は誰?
今日のランチは鰻とお寿司~。

なぜか箸が5膳ついてきたけど、そんな大家族ではないです。(笑)
それでは、北海道の旅の続きです。


えりも岬の次の目的地は、旧国鉄広尾線の幸福駅。
緑の大地、青い空、オレンジの車両のコントラストが美しい!
今回の旅の中で特に好きな風景のひとつです。
1970年代に大ブームとなった「愛国から幸福ゆき」の切符は、
4年間で1000万枚以上も売れたそうです。
1987年に広尾線が廃止された後も、
2つの駅は観光地として整備され、現在も賑わっています。



保存されている2両の気動車「キハ22」は、
1両は車内をそのままに、もう1両は展示スペースに。


駅舎の中は切符を模して作られた葉書によるピンクの空間。


切符に限らず、さまざまなお土産が並ぶ売店。
おそらく鉄道ファンではないと思われるお客さんまで
使えない「切符」を購入するという珍しい光景を眺めつつ、
濃厚なソフトクリームで幸福感に包まれる。


私以外はみんな車で来ていたと思いますが、
1時間に1本のバスがある「幸福」バス停から徒歩5分程度で、
車がなくても楽に訪れることができます。
ちなみに、このあたりは元々は幸震(さつない)という地名で、
福井県からの入植者が多かったことから幸福になったそうです。
幸福の「福」は福井県に由来するんですね。



1時間後のバスに乗り、今度は愛国駅へ。
ここも「愛国」のバス停に近く、徒歩3分ほどですが、
幸福駅とは打って変わって観光客はゼロ。売店も休業。



ホームでは9600形のSLを静態保存。
駅舎内では在りし日の広尾線の写真や鉄道用具の展示が楽しめ、
こちらも訪れる価値があると思いますが、人気の落差が激しい……。
ちなみに、地名は入植した「愛国青年団」に由来するそうです。

40分後のバスに乗り、苫小牧以来の大都市、
北海道で5番目の人口を誇る帯広に到着。
6/30の記事で「5位が釧路、6位が帯広」と紹介しましたが、
昨年逆転したそうです。たいへん失礼いたしました。
(※6/30の記事も修正しました)


駅の近くで夕食をと思ったものの、良き店が見当たらず、
駅弁も食べられない「豚どん」1択だったので、
長崎屋で弁当と総菜を買ってホテルで食べました。
普段はだいたいこんな感じの質素な食事です~。

これで3日目が終了。翌日は一気に最東端を目指します。
つづく。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】7月6日、プロ野球のオールスターゲームのファン投票の結果が発表されましたが、両リーグを通じて最多の46万1740票でパリーグの一塁手に選ばれた埼玉西武ライオンズの選手は誰?
【2】7月6日、清原和博を抜いてプロ野球新記録となる通算1956三振を記録した、埼玉西武ライオンズの選手は誰?
【3】7月6日、沖縄県名護市の沖合で遺体で発見された、アニメ化もされた漫画『遊☆戯☆王』の作者として知られる60歳の漫画家は誰?