2022年7月4日のクイズ
こんばんは。クイズ作家の田中健一です。
北海道の旅の続きです。

ホテル浦河インをチェックアウトして、浦河の街を散策。
線路跡に並行する国道を歩き、廃止された日高本線を偲びます。

人口1万2000人の町の中心にある浦河駅でも、
10年前の乗車客が1日約15人だったという数字を知ると、
やはり存続は厳しかったのか……と思わざるを得ません。

このあたりは馬の銅像もあちこちに。
シンザンの父として知られるヒンドスタン像。
役場前には国体記念像。

鉄道がなくなった浦河町ですが、なんと映画館が存在します。
現存する北海道最古の映画館「大黒座」の上映スケジュールは手書き。

街歩きを楽しんだ後、様似行のバスに乗車。
郷土博物館の前の「優駿の門」は、なかなかの迫力。


30分ほどで日高本線の終着駅だった様似駅に到着。
この先、えりも岬を越えて広尾まで延伸するという
壮大な計画もあったそうです。
静内、浦河、様似と列車が来なくなった駅を訪れましたが、
別れを惜しむ展示が予想以上に充実していました。
このまま恒久的な展示として残されることを願います。
また、様似町のアポイ岳は「世界ジオパーク」のひとつ。
日本にはまだ9か所しかないので、世界遺産より希少ですね。

様似駅からえりも岬行のバスに乗車。
ハートの形の豊似湖は、クイズ的にはかなり有名?

約1時間でえりも岬に到着。降り立ったのは私を含み旅人4人のみ。
滞在できる時間は1時間15分。
あまり余裕はないものの、今後の行程を考えると食事はマストなので、
「テレビ紹介された」ことを紹介しすぎのえりも岬観光センターへ直行。

迷わずに選んだ「えりも岬名物ラーメン(塩)」は、
この旅で食べた食事の中でも屈指の美味しさでした!
1100円でこれだけのクオリティなら、
2680円の「ミステリーラーメン」はどれだけの逸品だったのか……。
ネットで検索してみると、もはやラーメンの域を超えていましたが、
値段だけでなく名前もハードルを高くしているのでは?(笑)
つづく。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】7月4日、衆参両議院が公開した2021年分の国会議員の所得等報告書で、12億9261万円で3年連続1位となった、「弁護士ドットコム」の創業者である自民党の参議院議員は誰?
【2】7月4日、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領がオンライン講演会を開いた、東京都文京区の私立大学は何?
【3】7月4日、ニューヨークのコニーアイランドで行われたホットドッグ早食い大会・女性部門で、10分間で40個を食べ、2年ぶり8回目の優勝を果たしたフロリダ州在住の女性は誰?
【4】7月4日、肺炎のため67歳で亡くなった、1980年にデビューしたロックバンド「横浜銀蝿」でドラムを担当し、リーダーを務めたメンバーは誰?
【5】7月4日、世界野球ソフトボール連盟(WBSC)の発展に寄与した者に贈られる「ゴールデン・ダイヤモンド賞」を受賞したことが発表された、日本のソフトボール選手は誰?
【6】7月4日、9月から新しいアイスショー「BEYOND」を開催することを発表した日本のプロフィギュアスケーターは誰?
【7】7月4日、オリエンタルランドが発売することを発表した東京ディズニーリゾートの時間限定の2種類のパスポートは、平日の「ウィークナイトパスポート」と、休日の何?

【1】元栄太一郎(もとえ・たいちろう)
【2】東洋大学
【3】須藤美貴 (※男性の優勝はジョーイ・チェスナット)
【4】嵐ヨシユキ(らん・-)
【5】上野由岐子
【6】浅田真央
【7】アーリーイブニングパスポート

↑クリックお願いします!
田中健一公式HP『クイズマガジン21』
北海道の旅の続きです。


ホテル浦河インをチェックアウトして、浦河の街を散策。
線路跡に並行する国道を歩き、廃止された日高本線を偲びます。


人口1万2000人の町の中心にある浦河駅でも、
10年前の乗車客が1日約15人だったという数字を知ると、
やはり存続は厳しかったのか……と思わざるを得ません。


このあたりは馬の銅像もあちこちに。
シンザンの父として知られるヒンドスタン像。
役場前には国体記念像。


鉄道がなくなった浦河町ですが、なんと映画館が存在します。
現存する北海道最古の映画館「大黒座」の上映スケジュールは手書き。

街歩きを楽しんだ後、様似行のバスに乗車。
郷土博物館の前の「優駿の門」は、なかなかの迫力。




30分ほどで日高本線の終着駅だった様似駅に到着。
この先、えりも岬を越えて広尾まで延伸するという
壮大な計画もあったそうです。
静内、浦河、様似と列車が来なくなった駅を訪れましたが、
別れを惜しむ展示が予想以上に充実していました。
このまま恒久的な展示として残されることを願います。
また、様似町のアポイ岳は「世界ジオパーク」のひとつ。
日本にはまだ9か所しかないので、世界遺産より希少ですね。



様似駅からえりも岬行のバスに乗車。
ハートの形の豊似湖は、クイズ的にはかなり有名?


約1時間でえりも岬に到着。降り立ったのは私を含み旅人4人のみ。
滞在できる時間は1時間15分。
あまり余裕はないものの、今後の行程を考えると食事はマストなので、
「テレビ紹介された」ことを紹介しすぎのえりも岬観光センターへ直行。


迷わずに選んだ「えりも岬名物ラーメン(塩)」は、
この旅で食べた食事の中でも屈指の美味しさでした!
1100円でこれだけのクオリティなら、
2680円の「ミステリーラーメン」はどれだけの逸品だったのか……。
ネットで検索してみると、もはやラーメンの域を超えていましたが、
値段だけでなく名前もハードルを高くしているのでは?(笑)
つづく。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】7月4日、衆参両議院が公開した2021年分の国会議員の所得等報告書で、12億9261万円で3年連続1位となった、「弁護士ドットコム」の創業者である自民党の参議院議員は誰?
【2】7月4日、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領がオンライン講演会を開いた、東京都文京区の私立大学は何?
【3】7月4日、ニューヨークのコニーアイランドで行われたホットドッグ早食い大会・女性部門で、10分間で40個を食べ、2年ぶり8回目の優勝を果たしたフロリダ州在住の女性は誰?
【4】7月4日、肺炎のため67歳で亡くなった、1980年にデビューしたロックバンド「横浜銀蝿」でドラムを担当し、リーダーを務めたメンバーは誰?
【5】7月4日、世界野球ソフトボール連盟(WBSC)の発展に寄与した者に贈られる「ゴールデン・ダイヤモンド賞」を受賞したことが発表された、日本のソフトボール選手は誰?
【6】7月4日、9月から新しいアイスショー「BEYOND」を開催することを発表した日本のプロフィギュアスケーターは誰?
【7】7月4日、オリエンタルランドが発売することを発表した東京ディズニーリゾートの時間限定の2種類のパスポートは、平日の「ウィークナイトパスポート」と、休日の何?
【1】元栄太一郎(もとえ・たいちろう)
【2】東洋大学
【3】須藤美貴 (※男性の優勝はジョーイ・チェスナット)
【4】嵐ヨシユキ(らん・-)
【5】上野由岐子
【6】浅田真央
【7】アーリーイブニングパスポート

↑クリックお願いします!
田中健一公式HP『クイズマガジン21』