2022年7月1日のクイズ
こんばんは。クイズ作家の田中健一です。
7月になりましたね。
1月~6月の問題をまとめた問題集『ニュースクイズ 2022上半期』は、
例年より遅い7月15日頃の発売になる見込みです。(新聞の山が……)
あらかじめ、ご了承ください。
それでは、北海道の旅の続きです。

日高本線の終点となった鵡川駅を後にして、
駅から徒歩10分ほどの道の駅「むかわ 四季の館」へ。
13時を過ぎてお腹が減ってきたので、
次々と目に飛び込んでくる「ししゃも」の文字に期待が高まります。

ところが……道の駅に着いて直行した食事処には、無情にも「定休日」の文字。
それでも未練がましくメニューを見てみるも、「ししゃも」メニューは無し。
そう言えば、ししゃもの旬って冬でしたね……。
胃袋をなだめつつ、開いていたコーヒーショップに入ることに。

ここで、諦めかけていた「ししゃも」メニューに出会いました。
ししゃもだし醤油を使った自家製つゆで食べる「ざるそば」。
ししゃもをスプーンにして食べる「ししゃも醤油サンデー」。
アイスとししゃものマリアージュ。予想外の美味しさ!
季節外れですし、これで満足しました。

胃袋の暴動もなんとか収まり、
鵡川出身のノーベル賞受賞者、鈴木章博士のギャラリーを見学。
「ノーベル賞受賞者」の多答クイズでは忘れられがちな(失礼!)
鈴木先生ですが、もちろんその業績は偉大。
駆け足で申し訳なく思いつつ、おさらいさせていただきました。

鵡川といえば、最近は「むかわ竜」の命名でも話題になりました。
このブログでも、一般公開、東京の科博での公開、
学名「カムイサウルス・ジャポニクス」の命名など、計4回問題にしています。

自分を掘るための道具(?)を持っている「恐竜ホリたん」。
恐竜に食われながらシシャモを獲っている「むかろん」。
この町はシュールなキャラクターが好きなのでしょうか。
むかわ温泉オリジナルキャラ「わるいSHISHAMO」グッズも。
道の駅「むかわ 四季の館」に滞在したのは40分ほどですが、
とても充実した時間が過ごせました。
地方の町では飲食店を探すのに苦労することが多いので、
食事+αが楽しめる「道の駅」の存在は本当にありがたく、
最近はあちこちでお世話になっています。

もう少し街歩きを楽しみ、「鵡川市街」のバス停へ。
やって来たのは、予想以上に立派な観光タイプのバス。
ほどなく「日胆国境」というバス停を過ぎ、胆振から日高に入りました。
つづく。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】7月1日、国税庁が発表した今年1月時点の路線価で、店舗前が37年連続1位となった東京都中央区銀座5丁目の文具店は何?
【2】7月1日、日本大学の理事長に就任することが正式に決定した、藝術学部文芸学科出身の作家は誰?
【3】7月1日、香港政府トップの第5代行政長官に就任した、2019年の民主化運動の際には保安局長として弾圧にあたった政治家は誰?
【4】7月1日、感染症と人類の闘いを伝える「野口英世記念感染症ミュージアム」がオープンした、細菌学者・野口英世の故郷である福島県の町はどこ?
【5】7月1日、東京都庭園美術館の館長に就任した、西沢立衛(りゅうえ)との建築家ユニット「SANAA」でも活動する建築家は誰?
【6】7月1日、千葉県船橋市の津田沼PARCOで「降臨10周年」を記念するイベントが始まった、船橋市の非公認キャラクターは何?
【7】7月1日、開業30周年を迎えた、1992年に在来線の奥羽本線を改良して誕生した全国初の「ミニ新幹線」は何?
【8】7月1日、ハイブリッド方式の新型車両「HC85系」が導入された、JR東海の名古屋駅と高山駅を結ぶ特急列車は何?
【9】7月1日、JR西日本が7月29日に発売することを発表した、大阪市内発着・往復5000円で、無料アプリを使って行き先を決める切符の名前は何?
【10】7月1日、列車接近メロディにB’zの曲『Easy Come, Easy Go!』が採用された、B’zの稲葉浩志の出身地にある岡山県の駅はどこ?
【11】7月1日、ユネスコが「消滅の危機にひんする無形文化遺産」に登録した、ウクライナで広く食べられている料理は何?
【12】7月1日、海洋研究開発機構(JAMSTEC)のチームが全長250cmを超える個体の撮影に成功したことを発表した、駿河湾などに生息する大型深海魚は何?
【13】7月1日に公開されたバズ・ラーマン監督の映画『エルヴィス』で、「キング・オブ・ロックンロール」と称されるエルビス・プレスリーを演じたアメリカの俳優は誰?
【14】7月1日、95歳で亡くなったことが確認された、劇団俳優座養成所の1期生で、ドラマ『渡る世間は鬼ばかり』の青山タキ役などで知られる女優は誰?
【15】7月1日、ニホンモニターが発表した「2022上半期テレビ番組出演本数ランキング」で、3位はオードリーの春日俊彰、2位はバナナマンの設楽統ですが、初の1位となったタレントは誰?
【16】7月1日、ニホンモニターが発表した「2022上半期タレントCM起用社数ランキング」で、3位は本田翼、2位は川口春奈ですが、15社で初の1位となった女優は誰?
【17】7月1日、ニホンモニターが発表した「2022上半期ブレイクタレント」で、3位はモグライダー、2位は錦鯉ですが、1位となったタレントは誰?
【18】7月1日、Jリーグの鹿島アントラーズからベルギー1部リーグのセルクル・ブリュージュに移籍したことが発表された、サッカー日本代表のフォワードの選手は誰?
【19】7月1日、ポルトガル1部リーグのサンタ・クララからスポルティングに移籍したことが発表された、サッカー日本代表のミッドフィルダーの選手は誰?
【20】7月1日、バスケットボール男子・Bリーグの三遠ネオフェニックスに入団することが発表された、2017年から5年連続でベスト5に選ばれ、2021年にMVPに輝いた選手は誰?
【21】7月1日、自転車レース「第109回ツール・ド・フランス」のスタート地点となった都市はどこ?
【22】7月1日、劇場版が公開された、アウトドアを楽しむ女子高生の日常を描いた、あfろの漫画を原作とするアニメは何?
【23】7月1日に公開された、映画「トイ・ストーリー」シリーズに登場するスペース・レンジャーを主人公とするディズニー&ピクサーの映画は何?

【1】鳩居堂(きゅうきょどう)
【2】林真理子
【3】李家超(り・かちょう/ジョン・リー)
【4】猪苗代町(いなわしろまち)
【5】妹島和世(せじま・かずよ)
【6】ふなっしー
【7】山形新幹線
【8】ひだ
【9】サイコロきっぷ
【10】津山駅
【11】ボルシチ
【12】ヨコヅナイワシ
【13】オースティン・バトラー
【14】野村昭子
【15】川島明(麒麟)
【16】芦田愛菜
【17】ゆうちゃみ
【18】上田綺世(うえだ・あやせ)
【19】守田英正
【20】金丸晃輔(かなまる・こうすけ)
【21】コペンハーゲン
【22】『ゆるキャン△』
【23】『バズ・ライトイヤー』

↑クリックお願いします!
田中健一公式HP『クイズマガジン21』
7月になりましたね。
1月~6月の問題をまとめた問題集『ニュースクイズ 2022上半期』は、
例年より遅い7月15日頃の発売になる見込みです。(新聞の山が……)
あらかじめ、ご了承ください。
それでは、北海道の旅の続きです。


日高本線の終点となった鵡川駅を後にして、
駅から徒歩10分ほどの道の駅「むかわ 四季の館」へ。
13時を過ぎてお腹が減ってきたので、
次々と目に飛び込んでくる「ししゃも」の文字に期待が高まります。


ところが……道の駅に着いて直行した食事処には、無情にも「定休日」の文字。
それでも未練がましくメニューを見てみるも、「ししゃも」メニューは無し。
そう言えば、ししゃもの旬って冬でしたね……。
胃袋をなだめつつ、開いていたコーヒーショップに入ることに。


ここで、諦めかけていた「ししゃも」メニューに出会いました。
ししゃもだし醤油を使った自家製つゆで食べる「ざるそば」。
ししゃもをスプーンにして食べる「ししゃも醤油サンデー」。
アイスとししゃものマリアージュ。予想外の美味しさ!
季節外れですし、これで満足しました。


胃袋の暴動もなんとか収まり、
鵡川出身のノーベル賞受賞者、鈴木章博士のギャラリーを見学。
「ノーベル賞受賞者」の多答クイズでは忘れられがちな(失礼!)
鈴木先生ですが、もちろんその業績は偉大。
駆け足で申し訳なく思いつつ、おさらいさせていただきました。

鵡川といえば、最近は「むかわ竜」の命名でも話題になりました。
このブログでも、一般公開、東京の科博での公開、
学名「カムイサウルス・ジャポニクス」の命名など、計4回問題にしています。



自分を掘るための道具(?)を持っている「恐竜ホリたん」。
恐竜に食われながらシシャモを獲っている「むかろん」。
この町はシュールなキャラクターが好きなのでしょうか。
むかわ温泉オリジナルキャラ「わるいSHISHAMO」グッズも。
道の駅「むかわ 四季の館」に滞在したのは40分ほどですが、
とても充実した時間が過ごせました。
地方の町では飲食店を探すのに苦労することが多いので、
食事+αが楽しめる「道の駅」の存在は本当にありがたく、
最近はあちこちでお世話になっています。


もう少し街歩きを楽しみ、「鵡川市街」のバス停へ。
やって来たのは、予想以上に立派な観光タイプのバス。
ほどなく「日胆国境」というバス停を過ぎ、胆振から日高に入りました。
つづく。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】7月1日、国税庁が発表した今年1月時点の路線価で、店舗前が37年連続1位となった東京都中央区銀座5丁目の文具店は何?
【2】7月1日、日本大学の理事長に就任することが正式に決定した、藝術学部文芸学科出身の作家は誰?
【3】7月1日、香港政府トップの第5代行政長官に就任した、2019年の民主化運動の際には保安局長として弾圧にあたった政治家は誰?
【4】7月1日、感染症と人類の闘いを伝える「野口英世記念感染症ミュージアム」がオープンした、細菌学者・野口英世の故郷である福島県の町はどこ?
【5】7月1日、東京都庭園美術館の館長に就任した、西沢立衛(りゅうえ)との建築家ユニット「SANAA」でも活動する建築家は誰?
【6】7月1日、千葉県船橋市の津田沼PARCOで「降臨10周年」を記念するイベントが始まった、船橋市の非公認キャラクターは何?
【7】7月1日、開業30周年を迎えた、1992年に在来線の奥羽本線を改良して誕生した全国初の「ミニ新幹線」は何?
【8】7月1日、ハイブリッド方式の新型車両「HC85系」が導入された、JR東海の名古屋駅と高山駅を結ぶ特急列車は何?
【9】7月1日、JR西日本が7月29日に発売することを発表した、大阪市内発着・往復5000円で、無料アプリを使って行き先を決める切符の名前は何?
【10】7月1日、列車接近メロディにB’zの曲『Easy Come, Easy Go!』が採用された、B’zの稲葉浩志の出身地にある岡山県の駅はどこ?
【11】7月1日、ユネスコが「消滅の危機にひんする無形文化遺産」に登録した、ウクライナで広く食べられている料理は何?
【12】7月1日、海洋研究開発機構(JAMSTEC)のチームが全長250cmを超える個体の撮影に成功したことを発表した、駿河湾などに生息する大型深海魚は何?
【13】7月1日に公開されたバズ・ラーマン監督の映画『エルヴィス』で、「キング・オブ・ロックンロール」と称されるエルビス・プレスリーを演じたアメリカの俳優は誰?
【14】7月1日、95歳で亡くなったことが確認された、劇団俳優座養成所の1期生で、ドラマ『渡る世間は鬼ばかり』の青山タキ役などで知られる女優は誰?
【15】7月1日、ニホンモニターが発表した「2022上半期テレビ番組出演本数ランキング」で、3位はオードリーの春日俊彰、2位はバナナマンの設楽統ですが、初の1位となったタレントは誰?
【16】7月1日、ニホンモニターが発表した「2022上半期タレントCM起用社数ランキング」で、3位は本田翼、2位は川口春奈ですが、15社で初の1位となった女優は誰?
【17】7月1日、ニホンモニターが発表した「2022上半期ブレイクタレント」で、3位はモグライダー、2位は錦鯉ですが、1位となったタレントは誰?
【18】7月1日、Jリーグの鹿島アントラーズからベルギー1部リーグのセルクル・ブリュージュに移籍したことが発表された、サッカー日本代表のフォワードの選手は誰?
【19】7月1日、ポルトガル1部リーグのサンタ・クララからスポルティングに移籍したことが発表された、サッカー日本代表のミッドフィルダーの選手は誰?
【20】7月1日、バスケットボール男子・Bリーグの三遠ネオフェニックスに入団することが発表された、2017年から5年連続でベスト5に選ばれ、2021年にMVPに輝いた選手は誰?
【21】7月1日、自転車レース「第109回ツール・ド・フランス」のスタート地点となった都市はどこ?
【22】7月1日、劇場版が公開された、アウトドアを楽しむ女子高生の日常を描いた、あfろの漫画を原作とするアニメは何?
【23】7月1日に公開された、映画「トイ・ストーリー」シリーズに登場するスペース・レンジャーを主人公とするディズニー&ピクサーの映画は何?
【1】鳩居堂(きゅうきょどう)
【2】林真理子
【3】李家超(り・かちょう/ジョン・リー)
【4】猪苗代町(いなわしろまち)
【5】妹島和世(せじま・かずよ)
【6】ふなっしー
【7】山形新幹線
【8】ひだ
【9】サイコロきっぷ
【10】津山駅
【11】ボルシチ
【12】ヨコヅナイワシ
【13】オースティン・バトラー
【14】野村昭子
【15】川島明(麒麟)
【16】芦田愛菜
【17】ゆうちゃみ
【18】上田綺世(うえだ・あやせ)
【19】守田英正
【20】金丸晃輔(かなまる・こうすけ)
【21】コペンハーゲン
【22】『ゆるキャン△』
【23】『バズ・ライトイヤー』

↑クリックお願いします!
田中健一公式HP『クイズマガジン21』
tag : 野口英世B’zエルヴィスセルクル・ブリュージュスポルティング三遠ネオフェニックスツール・ド・フランスあfろトイ・ストーリー