fc2ブログ

2022年6月9日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

すわほー!
石川雅規、ついに180勝に到達。
交流戦27勝は単独トップ!
そして、1軍に昇格して即スタメンの坂口智隆
いきなり走って打っての活躍に感涙。
最後の“近鉄戦士”はまだまだ健在です。

220609-01.jpg

さて、いつも楽しく拝読している後輩・佐々木くんのブログ。
今回は「作問甲子園」に関する内容でしたが、
首肯できる点が多々ありました。
https://sasaki1030.hatenablog.com/entry/2022/06/09/021347

私もクイズの問題と「審査」はきわめて相性が悪いと考えています。
なぜなら、「悪い問題」(事実誤認、文法が変、ミスリードを誘うetc.)は
比較的容易に指摘することができますが、
「良い問題」については個人の価値観や感覚に依拠する部分が大きく、
また、TPOによっても大きく左右されるからです。
ですから、個人的には、他人の問題を審査するのも、
自分の問題が審査されるのも、どちらも遠慮させていただきたいです。

ちなみに、私は過去にテレビ番組で両方を経験していますが、
タレントさんが作った問題を審査する企画は楽しめませんでした。
一方で、自分が作った問題を審査されるという企画は、
一般人の方々が「最も答えが知りたい問題を選ぶ」という形で
方向性が明確だったので(審査というより投票ですが)、
こちらは受け入れやすいものではありましたが……。

話が脱線してしまったので元に戻すと、
「作問甲子園」の各審査員の「審査基準」については、
発表の場があってもよいと考えます。
個々の基準については賛否両論が渦巻いていると想像しますが、
審査員各位がどんなことに留意してクイズに向き合っているか、
それに触れるだけでも、特に初心者の方にとっては
参考になる点が多いのではないでしょうか。
https://www.quizaql.com/senbatsu2022shinsa/

そして、もし私が審査員なら(絶対に引き受けませんが)、
徳久くんに近い声明を出すと思います。
細かい基準よりも、向く方向を間違わないでね、ということですね。

そんなわけで、「作問甲子園」の存在意義については懐疑的ですが、
AQLは団体戦の楽しさが凝縮された素晴らしい大会だと思いますし、
新体制でさらに発展していくことを願っています。

ちなみに、「作問」という言葉、私は好きではありません。
きわめて個人的な感覚ですので、無視していただいて構いませんが、
「問題を作る」という大仕事が軽んじられているような印象がして、
今まで一度も発したことや書いたことがなかったはずです。
私はこれからも「問題作成」や「問題作り」に精を出したいと思います。
(もっと“大仕事感”の出る表現があるかも?)

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】6月9日、国連総会で日本が安全保障理事会の非常任理事国に選出されましたが、史上最多となった選出回数は何回?

【2】6月9日、ロサンゼルス近郊の自宅で俳優サム・アスガリと結婚式を挙げた、今回が3回目の結婚となるアメリカの歌手は誰?

【3】6月9日、プロ野球の千葉ロッテマリーンズが獲得したことを発表した、メジャーリーグで通算155セーブを挙げ、2019年にはセーブ王に輝いたメキシコ出身の投手は誰?

【4】6月9日、テニス選手の錦織圭が所属契約を結んだことを発表した、ウェアの提供を受けているアパレルブランドは何?

【5】6月9日、ロンドン郊外で開幕戦が始まった、サウジアラビアの政府系ファンドが支援する男子ゴルフの新しいツアーは何?

【6】6月9日、代表作の『首吊り気球』『富江』など20タイトルをアニメ化してNetflixで世界独占配信するプロジェクトが発表された漫画家は誰?
  


【1】12回

【2】ブリトニー・スピアーズ

【3】ロベルト・オスナ

【4】ユニクロ

【5】LIV(リブ)招待

【6】伊藤潤二
        

↑クリックお願いします!

田中健一公式HP『クイズマガジン21』

tag : 石川雅規坂口智隆サム・アスガリ千葉ロッテマリーンズ錦織圭

comment

Secret

プロフィール

Kenichi Tanaka

Author:Kenichi Tanaka


クイズ作家(クイズ王)&校正者です。


お問い合わせは下記アドレスへお願いします。
ranimi16@gmail.com

クイズ作家としては、数々のテレビ番組、ゲーム、ウェブサイト、携帯サイト、広告などを手掛けています。
また、『TVチャンピオン』の「クイズ作家王選手権」で優勝しました。

クイズ王としては、『第16回アメリカ横断ウルトラクイズ』優勝、『クイズ王最強決定戦~THE OPEN~』4連覇などの実績があります。

校正者としては、書籍、論文、web記事、学習教材など幅広く手掛けております。

東京大学法学部卒業。漢字検定1級。知識検定1級(第2回~第4回:1位)。

詳細・問題作成のご依頼は、
公式HP『クイズマガジン21』で!

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
PR










検索フォーム
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ニュース
47位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
時事
18位
アクセスランキングを見る>>
BOOKS

―――――

―――――
田中健一の未来に残したい至高のクイズ I (QUIZ JAPAN全書)