2022年6月6日のクイズ
こんばんは。クイズ作家の田中健一です。
四国・九州の旅の続きです。

細長~い佐田岬半島の三崎港から国道九四フェリーに乗り、
約1時間で大分県の佐賀関港に到着。
高級ブランドとしておなじみの「関あじ」「関さば」の「関」です。
クイズ的には、佐賀関があるのは大分県、
長崎鼻があるのは鹿児島県ということも押さえておきたいですね。

「坂本龍馬九州初上陸の地」ということはあまり知られていない
佐賀関を少し散歩して、バスで大分駅へ。

別府へはしばしば来ているのに、大分駅は久しぶり。
駅ビル「アミュプラザおおいた」の屋上に
三重塔のような建築物が見えたので行ってみました。
その正体は「ぶんぶん堂」という名前のさざえ堂でした。
奥には鉄道神社というユニークな神社が。
ここの祠は明治時代に大分駅ができた時、
駅前に植えられたクスノキが使われているそうです。

ミニトレインが走る線路も本格的。非電化複線が実によい。

ところどころにある彫刻も楽しい。
九州の地図の上で電車ごっこを楽しんでいる「縁結び七福童子」は、
「せんとくん」などでおなじみの籔内佐斗司の作品。
夕方だったので高校生の憩いの場になっていて、
場違い感をひしひしと感じながらも、面白い空間でした。

ディナーはTOKUMATSUでパスタを。
大分野菜がごろごろ入っていて美味しい!
お寿司を食べるつもりだったのに、
ランチで本日の海鮮欲が満たされてしまったらしい……。

「中山香」という人名のような行先の列車に乗って別府へ。
読みは「なかやまが」です。

サンライズ瀬戸から始まった旅の1日目がようやく完了。
別府の温泉で疲れをいやしました。
つづく。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】6月6日、ラムサール条約の「湿地自治体認証制度」が国内で初めて適用されることが決まった2つの都市は、新潟市と鹿児島県のどこ?
【2】6月6日、量子科学技術研究開発機構などが発表した、東北大学で整備が進む次世代放射光施設の愛称は何?
【3】6月6日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の探査機「はやぶさ2」が小惑星「りゅうぐう」から持ち帰った砂などの試料から20種類以上が検出されたことが明らかになった有機物は何?
【4】6月6日、テレビ東京系の番組『おはスタ』と雑誌『週刊少年ジャンプ』で発表された、『週刊少年ジャンプ』のトレードマークとなっている「海賊マーク」の名前は何?
【5】6月6日、昨年6月に誤嚥性肺炎のため78歳で亡くなったことが明らかになった、1998年の家庭用ゲーム機「ドリームキャスト」のCMに「湯川専務」として出演したセガの社員は誰?
【6】6月6日、1972年に趙治勲が達成した記録を更新し、史上最年少となる13歳3か月で公式戦100勝を達成した囲碁棋士は誰?
四国・九州の旅の続きです。


細長~い佐田岬半島の三崎港から国道九四フェリーに乗り、
約1時間で大分県の佐賀関港に到着。
高級ブランドとしておなじみの「関あじ」「関さば」の「関」です。
クイズ的には、佐賀関があるのは大分県、
長崎鼻があるのは鹿児島県ということも押さえておきたいですね。


「坂本龍馬九州初上陸の地」ということはあまり知られていない
佐賀関を少し散歩して、バスで大分駅へ。


別府へはしばしば来ているのに、大分駅は久しぶり。
駅ビル「アミュプラザおおいた」の屋上に
三重塔のような建築物が見えたので行ってみました。
その正体は「ぶんぶん堂」という名前のさざえ堂でした。


奥には鉄道神社というユニークな神社が。
ここの祠は明治時代に大分駅ができた時、
駅前に植えられたクスノキが使われているそうです。

ミニトレインが走る線路も本格的。非電化複線が実によい。



ところどころにある彫刻も楽しい。
九州の地図の上で電車ごっこを楽しんでいる「縁結び七福童子」は、
「せんとくん」などでおなじみの籔内佐斗司の作品。
夕方だったので高校生の憩いの場になっていて、
場違い感をひしひしと感じながらも、面白い空間でした。


ディナーはTOKUMATSUでパスタを。
大分野菜がごろごろ入っていて美味しい!
お寿司を食べるつもりだったのに、
ランチで本日の海鮮欲が満たされてしまったらしい……。


「中山香」という人名のような行先の列車に乗って別府へ。
読みは「なかやまが」です。

サンライズ瀬戸から始まった旅の1日目がようやく完了。
別府の温泉で疲れをいやしました。
つづく。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】6月6日、ラムサール条約の「湿地自治体認証制度」が国内で初めて適用されることが決まった2つの都市は、新潟市と鹿児島県のどこ?
【2】6月6日、量子科学技術研究開発機構などが発表した、東北大学で整備が進む次世代放射光施設の愛称は何?
【3】6月6日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の探査機「はやぶさ2」が小惑星「りゅうぐう」から持ち帰った砂などの試料から20種類以上が検出されたことが明らかになった有機物は何?
【4】6月6日、テレビ東京系の番組『おはスタ』と雑誌『週刊少年ジャンプ』で発表された、『週刊少年ジャンプ』のトレードマークとなっている「海賊マーク」の名前は何?
【5】6月6日、昨年6月に誤嚥性肺炎のため78歳で亡くなったことが明らかになった、1998年の家庭用ゲーム機「ドリームキャスト」のCMに「湯川専務」として出演したセガの社員は誰?
【6】6月6日、1972年に趙治勲が達成した記録を更新し、史上最年少となる13歳3か月で公式戦100勝を達成した囲碁棋士は誰?