fc2ブログ

2022年5月17日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

すわほー!
今日は素晴らしいサヨナラ勝ちでした。
中村、青木、オスナ、みんな頑張った!
青木の人柄がにじみ出るヒーローインタビューは泣けます。
他の選手は、この話術まで見習っていただきたい!

さて、知識検定の話です。
受検直後、950点ギリギリいけるか?という感触だったのですが、
なんとか届いてホッとしました。
第3回から平均点が30点ほど上がって過去最高でしたが、
そこまで易化したという実感はまったくなく、
これは受検者のレベルが上がったからではないかと。

以下、自分自身についての分析です。
上段では、地歴、政経、国際がすべて98点で大きな得点源に。
その反面、社会の91点がブレーキ。
過去4回で最も失点が多いのが社会、次がことばなので、
この2ジャンルをケアできれば、まだ伸びしろはありそうです。
ただ、地歴、政経、国際を除いた「社会」ってなんだろう?
上段で最も掴みどころのないジャンルでは?

下段では、これまた掴みどころのないカルチャーで苦戦。
こちらも、どの問題が該当するのか確認しておかないと。
スポーツはかなり難化した印象ですが、踏みとどまりました。

運営面で言うと、初めて模範解答が公開されたのは良かったです。
ただ、残念ながら問題の不備、問題文の誤字脱字が多かったですね。
裏取りと校正は、もっとしっかりしていただきたいです。
2択まで絞ってさんざん迷った問題が、「両方正解です」と言われると、
あの時間を返して~となってしまうので。

それから、「全国知識量ランキング」は、個人的には必要性を感じません。
母集団が小さすぎますし、それも全国民の縮図からはほど遠いので、
ほとんど意味のないランキングではないかと。
「1億2521万人中1位!」は、ネタとしては使えそうですけど。
それよりも、結果の発送をもっともっと早くしてほしいです。
マークシートの採点自体は数時間で終わるはずなので、
なぜ2か月もかかるのか、よくわかりません。(今回は延期されて2か月半)

以上、いろいろ苦言を呈しましたが、
1000問というボリュウムであのクオリティの問題を揃えたうえで、
バランスの調整もできているのは素晴らしいですし、
「クイズ」との差別化も図られ、しっかり「検定」になっていると思います。
唯一無二の存在として、ぜひ今後も続けていただけるとうれしいです。

1年で最もアドレナリンが出まくる5時間。
あの感覚は他では味わうことができません。
次の個人的な目標は970点です。
これもまだまだ通過点ですが……。

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】5月17日、本社があるアメリカ・カリフォルニア州に、屋根に大量のソーラーパネルを敷き詰めた最新オフィス「ベイ・ビュー・キャンパス」を開設したことを発表した企業は何?

【2】5月17日、イギリスのエリザベス女王がパディントン駅で開かれた開通式にサプライズで出席した、ロンドン地下鉄の新しい路線の名前は何?

【3】5月17日、第68回江戸川乱歩賞に小説『此の世の果ての殺人』が選ばれ、史上最年少の受賞者となった23歳の作家は誰?

【4】5月17日、第75回カンヌ国際映画祭のオープニング作品として上映された、上田慎一郎監督の映画をミシェル・アザナヴィシウス監督がリメイクした映画は何?

【5】5月17日、制作発表会見が行われた、石丸幹二向井理藤原竜也がトリプルキャストで主人公を演じる7月8日開幕の舞台は何?

【6】5月17日、79歳で亡くなった、『炎のランナー』『ブレードランナー』『南極物語』などの映画音楽や、2002年のサッカー・ワールドカップの公式ソングを手掛けたギリシャの作曲家は誰?

【7】5月17日、今年8月にデビュー15周年を記念する5年ぶりのアルバムを発売することが発表された、2011年には『NHK紅白歌合戦』に出演した韓国のガールズグループは何?
 


【1】グーグル

【2】エリザベス線

【3】荒木あかね

【4】『キャメラを止めるな!』

【5】『ハリー・ポッターと呪いの子』

【6】ヴァンゲリス

【7】少女時代
                               

↑クリックお願いします!

田中健一公式HP『クイズマガジン21』

tag : 知識検定江戸川乱歩賞上田慎一郎ミシェル・アザナヴィシウス石丸幹二向井理藤原竜也

comment

Secret

プロフィール

Kenichi Tanaka

Author:Kenichi Tanaka


クイズ作家(クイズ王)&校正者です。


お問い合わせは下記アドレスへお願いします。
ranimi16@gmail.com

クイズ作家としては、数々のテレビ番組、ゲーム、ウェブサイト、携帯サイト、広告などを手掛けています。
また、『TVチャンピオン』の「クイズ作家王選手権」で優勝しました。

クイズ王としては、『第16回アメリカ横断ウルトラクイズ』優勝、『クイズ王最強決定戦~THE OPEN~』4連覇などの実績があります。

校正者としては、書籍、論文、web記事、学習教材など幅広く手掛けております。

東京大学法学部卒業。漢字検定1級。知識検定1級(第2回~第4回:1位)。

詳細・問題作成のご依頼は、
公式HP『クイズマガジン21』で!

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
PR










検索フォーム
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ニュース
22位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
時事
6位
アクセスランキングを見る>>
BOOKS

―――――

―――――
田中健一の未来に残したい至高のクイズ I (QUIZ JAPAN全書)