fc2ブログ

2022年5月16日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

富山の旅の続きです。

2日目は宇奈月温泉のホテル黒部に宿泊しました。

220516-01.jpg

7000本のチューリップで描かれた花絵がお出迎え。
毎年従業員の方々が作っているそうで、元気なうちに会えてよかった。

220516-02.jpg  220516-03.jpg

部屋は和モダンの「YAMABIKO」にグレードアップしていただきました。
この宿を選んだ最大の理由は、部屋からトロッコ列車が見えることですが、
さっそく目的を達成しました!
そして、時刻表に載っていない列車(団体用?)も
しばしば通ることを知りました。
とても静かな場所なので、ぼーっとしていても音で気付きます。

220516-11.jpg  220516-12.jpg  220516-13.jpg
 
220516-14.jpg  220516-15.jpg  220516-16.jpg
 
220516-17.jpg  220516-18.jpg  220516-19.jpg

夕食は「富山湾春の美味」プラン。
御座附、富山湾のきときと鮮魚盛り、白海老むき身、
ポトフ、アワビ湯煙陶板焼、ホタルイカ酢味噌和え、
白海老唐揚げ、ふくらぎの塩焼き、白海老釜飯などなど。

ほかに食べられないポークの味噌鍋やローストビーフもありましたが、
白海老を中心とする海の幸を堪能できたので、これで十分満足です。
ごちそうさまでした~。

220516-21.jpg  220516-22.jpg

満腹になった後は館内を探検。
ここは以前ももクロのメンバーが宿泊したことがあり、
モノノフの皆さんに人気の宿でもあるんですよね。
ファンから届けられたグッズが所狭しと置かれている
「ももクロコーナー」の密度が凄い。
(モノノフではないけど、興味津々のおじさん……)

220516-23.jpg  220516-24.jpg

それから、富山が舞台になった「釣りバカ日誌コーナー」や
「西村京太郎コーナー」なども。
西村先生が宿泊したのは、ちょうど30年前。
ここで構想を練った小説『怒りの北陸本線』の原稿を読むと、
先ほど部屋から見た光景がそのまんま描写されていました。

つづく。

え、そんなことよりも、
あれはどうなったって?

あっ、そうでした。
知識検定の結果が返ってきたのでした。

(ドラムロール)


(ドラムロール)


(ドラムロール)


(※スクロールおつかれさまです)


じゃん。

220516-31.jpg  220516-33.jpg

目標達成したで。(にやけすぎ)
初の950点over、そして全ジャンル90点over。

高津監督の言葉を信じてよかったです。
明日、もろもろ振り返りまーす。

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】5月16日、フランスのエマニュエル・マクロン大統領が首相に任命し、エディット・クレッソンに次いで2人目の女性首相となった政治家は誰?

【2】5月16日、マグダレナ・アンデション首相が北大西洋条約機構(NATO)への加盟申請を正式に表明した国はどこ?

【3】5月16日、日本プロ野球選手会が発表した選手会に加入する支配下選手の今季の年俸調査結果で、平均額が7002万円で3年連続1位となったチームは何?

【4】5月16日、小説『ブロッコリー・レボリューション』が第35回三島由紀夫賞の受賞作に決まった、演劇カンパニー「チェルフィッチュ」を主宰する劇作家は誰?

【5】5月16日、小説『黛(まゆずみ)家の兄弟』が第35回山本周五郎賞の受賞作に決まった、『いのちがけ 加賀百万石の礎』『高瀬庄左衛門御留書』などの作品で知られる作家は誰?
  


【1】エリザベット・ボルヌ

【2】スウェーデン

【3】福岡ソフトバンクホークス (※12位は中日ドラゴンズ)

【4】岡田利規(おかだ・としき)

【5】砂原浩太朗(すなはら・こうたろう)
                             

↑クリックお願いします!

田中健一公式HP『クイズマガジン21』

tag : ホテル黒部知識検定エマニュエル・マクロンエディット・クレッソン三島由紀夫賞山本周五郎賞

comment

Secret

No title

田中健一さん、富山に来ておられたんですね!
一万三千尺に乗られたり、きときと寿司を食べたり、ホテル黒部に泊まったりと、富山を満喫されたようで嬉しい限りです。
(きときと寿司やホテル黒部は、僕もたまーにですが利用するので、地元民もオススメスポットですね~!)
一万三千尺で泊駅まで行かれたという事は、僕の地元の入善も通過されてるので、ちょっとお会いしてみたかったなあ~。
そして、知識検定1位おめでとうございましたー!

Re: No title

13回高クイ富山代表さま

コメントありがとうございます!
入善といえば「ジャンボすいか」が有名ですよね~。
富山は風景は美しいし、魚は美味しいし、大好きな土地です。
トラムが走る富山市内もいいですね。
次は欅平~黒部ダムのルートが開通した頃に訪れたいです!
プロフィール

Kenichi Tanaka

Author:Kenichi Tanaka


クイズ作家・クイズ王です。
校正・校閲の仕事も手掛けています。


お問い合わせは下記アドレスへお願いします。
ranimi16@gmail.com

クイズ作家としては、数々のテレビ番組、ゲーム、ウェブサイト、携帯サイト、広告などを手掛けています。
また、『TVチャンピオン』の「クイズ作家王選手権」で優勝しました。

クイズ王としては、『第16回アメリカ横断ウルトラクイズ』優勝、『クイズ王最強決定戦~THE OPEN~』4連覇などの実績があります。

校正者としては、書籍、論文、web記事、学習教材など幅広く手掛けております。

東京大学法学部卒業。漢字検定1級。知識検定1級(第2回~第4回:1位)。

詳細・問題作成のご依頼は、
公式HP『クイズマガジン21』で!

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
PR










検索フォーム
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ニュース
50位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
時事
25位
アクセスランキングを見る>>
BOOKS
田中健一の未来に残したい至高のクイズ II (QUIZ JAPAN全書)
―――――
田中健一の未来に残したい至高のクイズ I (QUIZ JAPAN全書)