2022年5月15日のクイズ
こんばんは。クイズ作家の田中健一です。
富山の旅の続きです。

滑川駅から再び列車に乗り、黒部市の生地駅で下車。
日本人なら誰もがお世話になっているであろう「YKK」。
創業者の吉田忠雄は隣の魚津市出身で、
黒部市には工場などが置かれ、典型的な企業城下町となっています。

生地駅からタクシーでYKKセンターパークへ。
ここは誰でも見学できる施設(個人なら予約不要)で、
YKKの「ものづくり」や吉田忠雄の生い立ちが学べます。
http://www.ykkcenterpark.jp/
内部はほとんど撮影不可なのが残念ですが、
ファスナーに関するアレコレは興味深いものばかり。
「善の巡環」を掲げて「世界のファスナー王」となった吉田忠雄は、
もっともっと有名になってもいいはず。
最初に見学したウェルカムホール(だったかな?)では
企業紹介の映像に合わせて音楽が流れるのですが、
この曲がとても印象に残ったので、帰宅後に調べてみました。
すると……タイトルだけはクイズを通じて知っている曲でした。
作詞・作曲:高原兄、歌:Tomomiの『煌~水の都から~』です。
https://www.youtube.com/watch?v=SCjDGTs17Qw
この曲、新幹線の黒部宇奈月温泉駅の発車メロディーなんですよね。
ヘキサゴンファミリーに数々の曲を提供していた高原兄さん、
歌手としては一発屋(失礼)でも、曲作りの才能は枯れてない!
さらに驚いたのは、美しい歌声を披露していた歌手・Tomomiさんが、
創業者・吉田忠雄のお孫さんだということ!
(曲の紹介のほうが長くなってしまった……)

見学を終えた後は、館内のカフェで立山連峰を眺めながら休憩。
なんと贅沢な空間!

再びタクシーに乗り、今度は電鉄黒部駅へ。
往年の賑わいを想像させる立派な駅舎も、今はひっそり。

ホームの風情を味わうため入ろうとしたら、駅員に止められました。
出発数分前にならないと改札が始まらないのです。

素人でも保線状態が悪いことがわかってしまうほど
揺れが激しい地鉄の電車にコトコトと揺られ、
2日目の宿泊地、宇奈月温泉に到着しました。
つづく。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】5月15日、沖縄県が本土復帰から50周年を迎えましたが、1972年5月15日から初代沖縄県知事を務めた政治家は誰?
【2】5月15日、移転のため閉店した、1884年に創業した横浜中華街で現存する最古の中華料理店は何?
【3】5月15日、日本テレビの演芸番組『笑点』の大喜利に、休養中の三遊亭円楽の代役として初出演した落語家は誰?
【4】5月15日、中央競馬の第17回ヴィクトリアマイルで優勝し、G1レース3勝目を挙げた吉田隼人騎乗の馬は何?
富山の旅の続きです。

滑川駅から再び列車に乗り、黒部市の生地駅で下車。
日本人なら誰もがお世話になっているであろう「YKK」。
創業者の吉田忠雄は隣の魚津市出身で、
黒部市には工場などが置かれ、典型的な企業城下町となっています。


生地駅からタクシーでYKKセンターパークへ。
ここは誰でも見学できる施設(個人なら予約不要)で、
YKKの「ものづくり」や吉田忠雄の生い立ちが学べます。
http://www.ykkcenterpark.jp/
内部はほとんど撮影不可なのが残念ですが、
ファスナーに関するアレコレは興味深いものばかり。
「善の巡環」を掲げて「世界のファスナー王」となった吉田忠雄は、
もっともっと有名になってもいいはず。
最初に見学したウェルカムホール(だったかな?)では
企業紹介の映像に合わせて音楽が流れるのですが、
この曲がとても印象に残ったので、帰宅後に調べてみました。
すると……タイトルだけはクイズを通じて知っている曲でした。
作詞・作曲:高原兄、歌:Tomomiの『煌~水の都から~』です。
https://www.youtube.com/watch?v=SCjDGTs17Qw
この曲、新幹線の黒部宇奈月温泉駅の発車メロディーなんですよね。
ヘキサゴンファミリーに数々の曲を提供していた高原兄さん、
歌手としては一発屋(失礼)でも、曲作りの才能は枯れてない!
さらに驚いたのは、美しい歌声を披露していた歌手・Tomomiさんが、
創業者・吉田忠雄のお孫さんだということ!
(曲の紹介のほうが長くなってしまった……)


見学を終えた後は、館内のカフェで立山連峰を眺めながら休憩。
なんと贅沢な空間!


再びタクシーに乗り、今度は電鉄黒部駅へ。
往年の賑わいを想像させる立派な駅舎も、今はひっそり。


ホームの風情を味わうため入ろうとしたら、駅員に止められました。
出発数分前にならないと改札が始まらないのです。


素人でも保線状態が悪いことがわかってしまうほど
揺れが激しい地鉄の電車にコトコトと揺られ、
2日目の宿泊地、宇奈月温泉に到着しました。
つづく。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】5月15日、沖縄県が本土復帰から50周年を迎えましたが、1972年5月15日から初代沖縄県知事を務めた政治家は誰?
【2】5月15日、移転のため閉店した、1884年に創業した横浜中華街で現存する最古の中華料理店は何?
【3】5月15日、日本テレビの演芸番組『笑点』の大喜利に、休養中の三遊亭円楽の代役として初出演した落語家は誰?
【4】5月15日、中央競馬の第17回ヴィクトリアマイルで優勝し、G1レース3勝目を挙げた吉田隼人騎乗の馬は何?