2022年5月12日のクイズ
こんばんは。クイズ作家の田中健一です。
4/28~5/5の問題を一挙に更新しました。
それでは、富山の旅の続きです。

富山県美術館で全力で遊んだ後は、隣の富岩運河環水公園へ。
ここの目玉はやはり、「世界一美しい」と形容されることもある
スターバックスでしょう。

決して広くはない店舗なので、レジ前には長蛇の列。
精鋭部隊と思われる5人のスタッフが
てきぱきとオーダーをさばく様子が印象的でした。
ライトアップ前、あいにくの曇天だったこともあり、
「世界一」の感動はありませんでしたが、
上から見下ろした姿も、窓際の席からの眺めも、
「日本屈指」くらいの肩書はあげてもいいかなと。

夕食はこの日2回目の寿司、「氷見きときと寿司 富山駅店」へ。
17時前に到着したにもかかわらず、約30分待ち。


地魚各種に加えて、季節外れかもしれない蟹がとても美味。
富山駅には回転寿司がもう1店舗あり、昨年そこに入りましたが、
味、清潔感、ネタのバリエーションすべてで、こちらに軍配が上がりました。
ごちそうさまでした~。

この日の宿はドーミーイン系列の「天然温泉 富山 剱の湯 御宿 野乃」。
靴をロッカーに入れ、館内を素足で移動するシステムが新鮮。
夜食にはもちろん定番の「夜鳴きそば」をいただきました。
つづく。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】5月12日、サウリ・ニーニスト大統領とサンナ・マリン首相が連名で声明を発表し、北大西洋条約機構(NATO)に加盟を申請する方針を表明した、ロシアに隣接する国はどこ?
【2】5月12日、アメリカの上院本会議で再選され、2期目を務めることになった、連邦準備制度理事会(FRB)の議長は誰?
【3】5月12日、地元出身のプロ野球選手・ダルビッシュ有をスポーツ・観光大使、上方落語協会会長・笑福亭仁智(じんち)を文化大使に任命した大阪府の都市はどこ?
【4】5月12日、日米欧などの国際共同研究チームが初めて撮影に成功したことが発表された、天の川銀河の中心にあるブラックホールの名前は何?
【5】5月12日、NHKの番組『ダーウィンが来た!』の取材班が2008年に撮影した映像が「最長飛行」としてギネス世界記録に認定されたことが発表された魚は何?
【6】5月12日、ストリーミングの累計再生回数が2億回を突破したことが明らかになった、シンガーソングライター・優里の8枚目のシングルは何?
【7】5月12日、老衰のため90歳で亡くなった、法政大学を6回の優勝に導き、ロサンゼルス五輪で公開競技として行われた野球で日本を金メダルに導いた、学生・社会人野球の指導者は誰?
【8】5月12日、大相撲夏場所で、初土俵以来無休の連続出場記録を1426回とし、高見山を抜いて単独4位となった、モンゴル出身の片男波部屋の力士は誰?
【9】5月12日、ワールドラグビーが発表したラグビー男子ワールドカップの開催国で、2027年はオーストラリアですが、2031年はどこ?

【1】フィンランド
【2】ジェローム・パウエル
【3】羽曳野市
【4】いて座Aスター
【5】トビウオ
【6】『ベテルギウス』
【7】松永怜一
【8】玉鷲 一朗
【9】アメリカ (※2023年はフランス)

↑クリックお願いします!
田中健一公式HP『クイズマガジン21』
4/28~5/5の問題を一挙に更新しました。
それでは、富山の旅の続きです。


富山県美術館で全力で遊んだ後は、隣の富岩運河環水公園へ。
ここの目玉はやはり、「世界一美しい」と形容されることもある
スターバックスでしょう。


決して広くはない店舗なので、レジ前には長蛇の列。
精鋭部隊と思われる5人のスタッフが
てきぱきとオーダーをさばく様子が印象的でした。
ライトアップ前、あいにくの曇天だったこともあり、
「世界一」の感動はありませんでしたが、
上から見下ろした姿も、窓際の席からの眺めも、
「日本屈指」くらいの肩書はあげてもいいかなと。

夕食はこの日2回目の寿司、「氷見きときと寿司 富山駅店」へ。
17時前に到着したにもかかわらず、約30分待ち。






地魚各種に加えて、季節外れかもしれない蟹がとても美味。
富山駅には回転寿司がもう1店舗あり、昨年そこに入りましたが、
味、清潔感、ネタのバリエーションすべてで、こちらに軍配が上がりました。
ごちそうさまでした~。


この日の宿はドーミーイン系列の「天然温泉 富山 剱の湯 御宿 野乃」。
靴をロッカーに入れ、館内を素足で移動するシステムが新鮮。
夜食にはもちろん定番の「夜鳴きそば」をいただきました。
つづく。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】5月12日、サウリ・ニーニスト大統領とサンナ・マリン首相が連名で声明を発表し、北大西洋条約機構(NATO)に加盟を申請する方針を表明した、ロシアに隣接する国はどこ?
【2】5月12日、アメリカの上院本会議で再選され、2期目を務めることになった、連邦準備制度理事会(FRB)の議長は誰?
【3】5月12日、地元出身のプロ野球選手・ダルビッシュ有をスポーツ・観光大使、上方落語協会会長・笑福亭仁智(じんち)を文化大使に任命した大阪府の都市はどこ?
【4】5月12日、日米欧などの国際共同研究チームが初めて撮影に成功したことが発表された、天の川銀河の中心にあるブラックホールの名前は何?
【5】5月12日、NHKの番組『ダーウィンが来た!』の取材班が2008年に撮影した映像が「最長飛行」としてギネス世界記録に認定されたことが発表された魚は何?
【6】5月12日、ストリーミングの累計再生回数が2億回を突破したことが明らかになった、シンガーソングライター・優里の8枚目のシングルは何?
【7】5月12日、老衰のため90歳で亡くなった、法政大学を6回の優勝に導き、ロサンゼルス五輪で公開競技として行われた野球で日本を金メダルに導いた、学生・社会人野球の指導者は誰?
【8】5月12日、大相撲夏場所で、初土俵以来無休の連続出場記録を1426回とし、高見山を抜いて単独4位となった、モンゴル出身の片男波部屋の力士は誰?
【9】5月12日、ワールドラグビーが発表したラグビー男子ワールドカップの開催国で、2027年はオーストラリアですが、2031年はどこ?
【1】フィンランド
【2】ジェローム・パウエル
【3】羽曳野市
【4】いて座Aスター
【5】トビウオ
【6】『ベテルギウス』
【7】松永怜一
【8】玉鷲 一朗
【9】アメリカ (※2023年はフランス)

↑クリックお願いします!
田中健一公式HP『クイズマガジン21』