fc2ブログ

2022年3月17日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

校正者のバイブル『記者ハンドブック』の第14版が届きました。
6年ぶりの改訂ですね。

第14版では「差別語、不快語」の後に
「ジェンダー平等への配慮」という項目が追加され、
「うぐいす嬢→場内アナウンス係」「女優→俳優」
などの言い換えや、
不適切表現として「才媛」「処女作品」「内助の功」
など多くの言葉が挙げられています。

校正者としては該当する言葉があれば疑問出しをしますが、
クイズの問題文では別の基準があってもいいと思います。
たとえば「女優」を一律に「俳優」とするのは違和感がありますし、
早押しクイズでは、解答者が俳優=男という先入観を持っていると
ミスリードにつながる可能性もありますからね。

それでも、これらの配慮はじわじわと浸透していって、
10年後、あるいは20年後のクイズでは、
「女優」や「処女作」という言葉はなくなっているかもしれませんが。

220317-01.jpg  220317-02.jpg

第13版には本当にお世話になりました。
開かない日はないと言っていいくらい。
バトンタッチの儀式を終えて、明日から第14版にお世話になります。

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】3月17日、成人にあたって初の記者会見に臨んだ、天皇・皇后両陛下の長女は誰?

【2】3月17日、東京の日本科学未来館で「卒業」を記念する式典が開かれた、20年間にわたって展示案内などをしてきたホンダの二足歩行ロボットは何?
  
【3】3月17日、胆のうがんのため91歳で亡くなった、『日本映画史』など多数の著書があり、日本映画大学の名誉学長を務めていた映画評論家は誰?

【4】3月17日、アマゾン・ドット・コムが買収を完了したことを発表した、「007」シリーズ、「ロッキー」シリーズなど、さまざまな映画を手掛けてきたアメリカの映画製作会社は何?
 


【1】愛子さま

【2】ASIMO

【3】佐藤忠男

【4】MGM
                                       

↑クリックお願いします!

田中健一公式HP『クイズマガジン21』

tag : 日本科学未来館ホンダ

comment

Secret

No title

「高齢出産は何歳以上?」というクイズも、
時代遅れな気がしますねー。
「高齢」って。失礼しちゃうわ。

No title

コメントありがとうございます。
おっしゃるとおりだと思います!
このあたりの表現も、気を付けたいものですね。
かなり前はテレビ番組でも出題されていましたが、
最近は聞かなくなったような気がします。
プロフィール

Kenichi Tanaka

Author:Kenichi Tanaka


クイズ作家(クイズ王)&校正者です。


お問い合わせは下記アドレスへお願いします。
ranimi16@gmail.com

クイズ作家としては、数々のテレビ番組、ゲーム、ウェブサイト、携帯サイト、広告などを手掛けています。
また、『TVチャンピオン』の「クイズ作家王選手権」で優勝しました。

クイズ王としては、『第16回アメリカ横断ウルトラクイズ』優勝、『クイズ王最強決定戦~THE OPEN~』4連覇などの実績があります。

校正者としては、書籍、論文、web記事、学習教材など幅広く手掛けております。

東京大学法学部卒業。漢字検定1級。知識検定1級(第2回~第4回:1位)。

詳細・問題作成のご依頼は、
公式HP『クイズマガジン21』で!

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
PR










検索フォーム
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ニュース
48位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
時事
22位
アクセスランキングを見る>>
BOOKS

―――――

―――――
田中健一の未来に残したい至高のクイズ I (QUIZ JAPAN全書)