2021年12月18日のクイズ
こんばんは。クイズ作家の田中健一です。
旅の続きです。

フェンシング・エペ団体の「山田優選手 金メダル獲得」の
垂れ幕が誇らしげに飾られている鳥羽駅前。
山田選手は鳥羽高校出身なので、渡瀬麻紀の後輩ですね。

送迎車で向かった宿は「本浦温泉 サン浦島 悠季の里」。
パールロードからリアス海岸の眺めを楽しみながら。

部屋から望めるのは秋に訪れた三陸の宿に勝るとも劣らない絶景。
おだやかな海には、牡蠣を養殖する筏が浮かんでいました。
長い渡り廊下を通って大浴場へ。
ここ本浦温泉は平成元年に掘削に成功した比較的新しい温泉。
露天風呂の壁に開湯までのストーリーが記されていました。
温泉で久々の2万歩の疲れを取り、お待ちかねの夕食は「伊勢海老会席」。
眼下の海で獲れる牡蠣には目もくれず、
ひたすら伊勢海老を食べつくすプランです。

酒肴(季節の口取り)、伊勢海老湯引き梅肉掛け。

鯛姿盛り&伊勢海老の刺身、伊勢海老具足煮。

伊勢海老サラダ仕立て、小鍋(伊勢海老の叩き寄せ)。

ここでお品書きにない(女将サービスの)伊勢海老の塩焼きが闖入。
結果的にこれが最高の逸品でした!

さらに地魚の煮付け、伊勢海老雑炊、水菓子。
あらゆる調理法で(?)供される伊勢海老を完食。
人生最大級の伊勢海老まつりは、ただただ満足。
ごちそうさまでした~!

翌日の朝食も同じ個室ダイニングで。
ごはんのお供がたくさんあって幸せなラインナップ。
鳥羽近辺には魅力的な宿がたくさんあって迷うなか、
「美味しい伊勢海老をひたすら食べさせてくれる宿」に
絞り込んで見付けたサン浦島。
その期待にしっかり応えてくれた、素晴らしい宿でした。
つづく。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】12月18日、岩手県の普代村(ふだいむら)・久慈市間が開通し、宮城県仙台市から青森県八戸市までの全線約359キロが完成した復興道路は何?
【2】12月18日、主演ミュージカル『マイ・フェア・レディ』の公演のため滞在していた札幌市で35歳で亡くなった、俳優・神田正輝と歌手・松田聖子の長女である歌手・女優は誰?
【3】12月18日、88歳で亡くなった、パリのポンピドー・センターなど前衛的な建物の設計を手掛け、新国立競技場のデザインの審査委員も務めたイギリスの建築家は誰?
旅の続きです。

フェンシング・エペ団体の「山田優選手 金メダル獲得」の
垂れ幕が誇らしげに飾られている鳥羽駅前。
山田選手は鳥羽高校出身なので、渡瀬麻紀の後輩ですね。


送迎車で向かった宿は「本浦温泉 サン浦島 悠季の里」。
パールロードからリアス海岸の眺めを楽しみながら。


部屋から望めるのは秋に訪れた三陸の宿に勝るとも劣らない絶景。
おだやかな海には、牡蠣を養殖する筏が浮かんでいました。


長い渡り廊下を通って大浴場へ。
ここ本浦温泉は平成元年に掘削に成功した比較的新しい温泉。
露天風呂の壁に開湯までのストーリーが記されていました。
温泉で久々の2万歩の疲れを取り、お待ちかねの夕食は「伊勢海老会席」。
眼下の海で獲れる牡蠣には目もくれず、
ひたすら伊勢海老を食べつくすプランです。


酒肴(季節の口取り)、伊勢海老湯引き梅肉掛け。


鯛姿盛り&伊勢海老の刺身、伊勢海老具足煮。


伊勢海老サラダ仕立て、小鍋(伊勢海老の叩き寄せ)。


ここでお品書きにない(女将サービスの)伊勢海老の塩焼きが闖入。
結果的にこれが最高の逸品でした!



さらに地魚の煮付け、伊勢海老雑炊、水菓子。
あらゆる調理法で(?)供される伊勢海老を完食。
人生最大級の伊勢海老まつりは、ただただ満足。
ごちそうさまでした~!


翌日の朝食も同じ個室ダイニングで。
ごはんのお供がたくさんあって幸せなラインナップ。
鳥羽近辺には魅力的な宿がたくさんあって迷うなか、
「美味しい伊勢海老をひたすら食べさせてくれる宿」に
絞り込んで見付けたサン浦島。
その期待にしっかり応えてくれた、素晴らしい宿でした。
つづく。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】12月18日、岩手県の普代村(ふだいむら)・久慈市間が開通し、宮城県仙台市から青森県八戸市までの全線約359キロが完成した復興道路は何?
【2】12月18日、主演ミュージカル『マイ・フェア・レディ』の公演のため滞在していた札幌市で35歳で亡くなった、俳優・神田正輝と歌手・松田聖子の長女である歌手・女優は誰?
【3】12月18日、88歳で亡くなった、パリのポンピドー・センターなど前衛的な建物の設計を手掛け、新国立競技場のデザインの審査委員も務めたイギリスの建築家は誰?