2014年6月28日のクイズ
こんばんは。クイズ作家の田中健一です。
今日は京都土産の水無月をいただきました。
先日の大阪土産に次いで今月2回目でした。

本来は6月30日の夏越祓(なごしのはらえ)に食べる水無月は、
昔は高価で庶民の口に入ることがなかった
氷がモチーフとなっているそうです。
文月、葉月、長月、神無月……も食べたい、大好きな和菓子です。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】6月28日、相模原愛川ICから高尾山ICまでの区間が開通し、東名高速と中央自動車道、関越自動車道を都心を通らずに接続させた、首都圏郊外の環状道路は何?
【2】6月28日、東京スカイツリーの近くの商店街の一角に全国のローカル線のグッズ販売店「元祖・ローカル線本舗」をオープンした千葉県の鉄道会社はどこ?
【3】6月28日、写真が残っているものとしては最も長い体長80センチの個体が滋賀県で見つかったことが発表されたミミズの種類は何?
【4】6月28日、第36回モスクワ国際映画祭のコンペティション部門で最優秀作品賞と最優秀男優賞を受賞した、浅野忠信と二階堂ふみが主演した映画は何?
【5】6月28日に公開された映画『呪怨-終わりの始まり-』で、主人公の小学校の教師を演じた女優は誰?
【6】6月28日に公開された、人工知能が人間の知性を超える現象を研究する科学者をジョニー・デップが演じた、英語で「超越」という意味の映画は何?
【7】6月28日公開のスパイク・ジョーンズ監督の映画『her 世界でひとつの彼女』で、最新型のAI(人工知能)型OS「サマンサ」の声を演じた女優は誰?
【8】6月28日、日本卓球協会の新会長に選出された、特別顧問を務めていたライオンの会長は誰?
【9】6月28日、今年秋に開催される仁川アジア大会の卓球の代表に選ばれ、2002年の福原愛以来の中学生の代表となった14歳の選手は誰?
【10】6月28日、女の子を出産した、陸上女子棒高跳びの世界記録保持者であるロシアの選手は誰?

【1】圏央道(首都圏中央連絡自動車道)
【2】いすみ鉄道
【3】ハッタミミズ
【4】『私の男』
【5】佐々木希
【6】『トランセンデンス』
【7】スカーレット・ヨハンソン
【8】藤重貞慶(ふじしげ・さだよし)
【9】平野美宇
【10】エレーナ・イシンバエワ

↑クリックお願いします!
田中健一公式HP『クイズマガジン21』
今日は京都土産の水無月をいただきました。
先日の大阪土産に次いで今月2回目でした。

本来は6月30日の夏越祓(なごしのはらえ)に食べる水無月は、
昔は高価で庶民の口に入ることがなかった
氷がモチーフとなっているそうです。
文月、葉月、長月、神無月……も食べたい、大好きな和菓子です。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】6月28日、相模原愛川ICから高尾山ICまでの区間が開通し、東名高速と中央自動車道、関越自動車道を都心を通らずに接続させた、首都圏郊外の環状道路は何?
【2】6月28日、東京スカイツリーの近くの商店街の一角に全国のローカル線のグッズ販売店「元祖・ローカル線本舗」をオープンした千葉県の鉄道会社はどこ?
【3】6月28日、写真が残っているものとしては最も長い体長80センチの個体が滋賀県で見つかったことが発表されたミミズの種類は何?
【4】6月28日、第36回モスクワ国際映画祭のコンペティション部門で最優秀作品賞と最優秀男優賞を受賞した、浅野忠信と二階堂ふみが主演した映画は何?
【5】6月28日に公開された映画『呪怨-終わりの始まり-』で、主人公の小学校の教師を演じた女優は誰?
【6】6月28日に公開された、人工知能が人間の知性を超える現象を研究する科学者をジョニー・デップが演じた、英語で「超越」という意味の映画は何?
【7】6月28日公開のスパイク・ジョーンズ監督の映画『her 世界でひとつの彼女』で、最新型のAI(人工知能)型OS「サマンサ」の声を演じた女優は誰?
【8】6月28日、日本卓球協会の新会長に選出された、特別顧問を務めていたライオンの会長は誰?
【9】6月28日、今年秋に開催される仁川アジア大会の卓球の代表に選ばれ、2002年の福原愛以来の中学生の代表となった14歳の選手は誰?
【10】6月28日、女の子を出産した、陸上女子棒高跳びの世界記録保持者であるロシアの選手は誰?
【1】圏央道(首都圏中央連絡自動車道)
【2】いすみ鉄道
【3】ハッタミミズ
【4】『私の男』
【5】佐々木希
【6】『トランセンデンス』
【7】スカーレット・ヨハンソン
【8】藤重貞慶(ふじしげ・さだよし)
【9】平野美宇
【10】エレーナ・イシンバエワ

↑クリックお願いします!
田中健一公式HP『クイズマガジン21』