2021年8月13日のクイズ
こんばんは。クイズ作家の田中健一です。
大井川鐵道の旅の続きです。

次に向かったのは、
昨年「五和(ごか)駅」から改称された「合格駅」。

入ってきたのは南海21000系「ズームカー」。
これも大阪にいた頃によく乗った車両で懐かしい!

しかし、わずか6分で合格駅に到着。
後ろ髪を引かれながら、駅名標だけが新しいホームへ。

合格駅で下車したのは、私以外は高校生1人のみ。
小さい駅舎の中はとにかく賑やかで、どこを見ればいいのやら。
「コロナ禍 各自注意」の張り紙とか、いる?(笑)
いちばん大事な時刻表や運賃表が完全に埋もれています。

そんな楽しい合格駅ですが、カオス感を楽しむ余裕はあまりなく、
歩いて次の門出駅を目指します。
所要時間、徒歩でわずか5分!
昨年、体験型フードパーク「KADODE OOIGAWA」のために門出駅が開業し、
それに合わせて隣の駅が合格駅に改称されたのです。


まずは「KADODE OOIGAWA」のカフェでひと休み。
それから施設内をざっと一周しましたが、
物販以外にもさまざまな見所があり、
滞在時間20分弱では全然足りず……。
確かに、新駅を設けるだけの価値は十分ありますね。
ここは時間があるときに再訪したいです。
https://kadode-ooigawa.jp/

国道473号を渡った反対側が門出駅ですが、
こちら側にも観光案内所兼物産販売所「おおいなび」があり、
飲食や買物が楽しめます。

新設された門出駅は、合格駅と同じ路線とは思えないほど立派!

入って来たのは元東急の車両だったので、
大鉄で初めてテンションが上がらず(ごめん)。

しかし、最後の1駅(新金谷~金谷)でサプライズが。
タブレット、まだ使われていたんですね!
(※正確には「スタフ」だそうですが、ここはタブレットと言いたい……)
そして、さりげなく映り込む京阪3000系「テレビカー」(引退)。
硬券、近鉄特急、旧型客車、トーマス、バルジー、
南海ズームカー、合格駅、門出駅、タブレット、京阪テレビカー……。
金谷駅を拠点としてたったの140分。
テンション上がりまくりの素晴らしい寄り道でした。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】8月13日に公開された三池崇史監督の映画『妖怪大戦争 ガーディアンズ』で、妖怪たちと共に世界を救うべく立ち上がる主人公の小学生を演じた俳優は誰?
【2】8月13日、プロ野球の中日ドラゴンズ戦で、大谷翔平とロベルト・コルニエルを抜いてプロ野球史上最速となる球速166キロを記録した、読売ジャイアンツのブラジル出身の選手は誰?
【3】8月13日、プロ野球の千葉ロッテマリーンズ戦で勝利投手となり、1987年の桑田真澄以来となる10代での12球団最速2ケタ勝利を達成したオリックス・バファローズの投手は誰?
【4】8月13日に公開された、クイズ王の伊沢拓司が海洋調査船のオペレーター役で声優に初挑戦したことでも話題となった、「科学漫画サバイバル」シリーズの劇場アニメ化第2弾の映画は何?
大井川鐵道の旅の続きです。

次に向かったのは、
昨年「五和(ごか)駅」から改称された「合格駅」。


入ってきたのは南海21000系「ズームカー」。
これも大阪にいた頃によく乗った車両で懐かしい!


しかし、わずか6分で合格駅に到着。
後ろ髪を引かれながら、駅名標だけが新しいホームへ。


合格駅で下車したのは、私以外は高校生1人のみ。
小さい駅舎の中はとにかく賑やかで、どこを見ればいいのやら。
「コロナ禍 各自注意」の張り紙とか、いる?(笑)
いちばん大事な時刻表や運賃表が完全に埋もれています。


そんな楽しい合格駅ですが、カオス感を楽しむ余裕はあまりなく、
歩いて次の門出駅を目指します。
所要時間、徒歩でわずか5分!
昨年、体験型フードパーク「KADODE OOIGAWA」のために門出駅が開業し、
それに合わせて隣の駅が合格駅に改称されたのです。




まずは「KADODE OOIGAWA」のカフェでひと休み。
それから施設内をざっと一周しましたが、
物販以外にもさまざまな見所があり、
滞在時間20分弱では全然足りず……。
確かに、新駅を設けるだけの価値は十分ありますね。
ここは時間があるときに再訪したいです。
https://kadode-ooigawa.jp/


国道473号を渡った反対側が門出駅ですが、
こちら側にも観光案内所兼物産販売所「おおいなび」があり、
飲食や買物が楽しめます。


新設された門出駅は、合格駅と同じ路線とは思えないほど立派!


入って来たのは元東急の車両だったので、
大鉄で初めてテンションが上がらず(ごめん)。


しかし、最後の1駅(新金谷~金谷)でサプライズが。
タブレット、まだ使われていたんですね!
(※正確には「スタフ」だそうですが、ここはタブレットと言いたい……)
そして、さりげなく映り込む京阪3000系「テレビカー」(引退)。
硬券、近鉄特急、旧型客車、トーマス、バルジー、
南海ズームカー、合格駅、門出駅、タブレット、京阪テレビカー……。
金谷駅を拠点としてたったの140分。
テンション上がりまくりの素晴らしい寄り道でした。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】8月13日に公開された三池崇史監督の映画『妖怪大戦争 ガーディアンズ』で、妖怪たちと共に世界を救うべく立ち上がる主人公の小学生を演じた俳優は誰?
【2】8月13日、プロ野球の中日ドラゴンズ戦で、大谷翔平とロベルト・コルニエルを抜いてプロ野球史上最速となる球速166キロを記録した、読売ジャイアンツのブラジル出身の選手は誰?
【3】8月13日、プロ野球の千葉ロッテマリーンズ戦で勝利投手となり、1987年の桑田真澄以来となる10代での12球団最速2ケタ勝利を達成したオリックス・バファローズの投手は誰?
【4】8月13日に公開された、クイズ王の伊沢拓司が海洋調査船のオペレーター役で声優に初挑戦したことでも話題となった、「科学漫画サバイバル」シリーズの劇場アニメ化第2弾の映画は何?