2021年2月16日のクイズ
こんばんは。クイズ作家の田中健一です。
「第3回知識検定」まで、あと10日余りとなりました。
対策として何をすればいいのかわからないという方に……。
(1)過去問
やはり、まずは過去問でしょう。(初受験の方は特に)
アプリで課金すれば、入手することができます。
アプリの使い勝手は良いとは思えませんが、
ジャンル別に復習できるのは便利です。
私は第2回の対策では第1回の復習はしませんでしたが、
今回はひと通り見直してみました。
第1回と第2回でほぼ同じ問題が出た例もあるので、
解いておく価値はあると思います。
(2)『QuizKnock』
次におすすめなのは、「QuizKnock」です。
https://quizknock.com/
特に「常識Knock」「博識テスト」(1回10問ずつ)と
「七種競技」(1回7問)あたりが最適ではないでしょうか。
これらは出題ジャンルが多岐にわたるだけでなく、
すべて択一形式で、すぐに答え合わせができ、
解説もあるので、実戦練習として最高の素材です。
私は前回ひたすら問題を解いて(1万問くらい?)、
択一のリズムを体に染み込ませました。
ちなみに、1級の場合は1000問で18000秒なので、
1問あたりの時間は1周なら1問18秒、2周なら9秒です。
自分のペースに不安がある方は、
10問に何秒かかるか測ってみるといいでしょう。
じっくり解いて1周で終わりという方も多いようですが、
2周した方がケアレスミスを減らせると思いますし、
1周目でわからなかった答えが2周目で下りてくることも。
私の場合は、1周目を2時間で終わらせて(7.2秒/問)、
2周目をじっくりという戦略です。
(3)ニュースクイズ
やはり、時事問題はかなり多く出題されるので、
これらの問題集は見ておいた方がいいでしょう。
ただし、芸能やスポーツの細かい知識はほぼ不要なので、
全部をチェックする必要はありません。
https://quizistation.booth.pm/items/2655564

以上、広告記事でした。(笑)
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】2月16日、ドイツのスポーツ用品メーカー「アディダス」が売却することを発表した、2006年に買収したアメリカのスポーツブランドは何?
【2】2月16日、NHK大河ドラマ『青天を衝け』の放送開始を受けて大河ドラマ館がオープンした、渋沢栄一の出身地である埼玉県の都市はどこ?
【3】2月16日、TBSが4月から放送を始めることを発表した、『さんまのSUPERからくりTV』以来約6年ぶりとなる明石家さんまのレギュラー番組は何?
【4】2月16日、5人の新メンバーが加入して10人体制になることが発表された、全員がコアなオタクという経歴を持つアイドルグループは何?
【5】2月16日、千葉ロッテマリーンズから海外フリーエージェント権を行使した澤村拓一(ひろかず)投手と2年総額300万ドル(約3億2000万円)で契約を結んだことを発表したメジャーリーグのチームは何?
【6】2月16日、将棋棋士の藤井聡太二冠が将棋に専念するため1月末で自主退学したことが発表された、今春卒業を予定していた愛知県の高校は何?

【1】リーボック
【2】深谷市
【3】『週刊さんまとマツコ』
【4】でんぱ組.inc
【5】ボストン・レッドソックス
【6】名古屋大学教育学部附属高校

↑クリックお願いします!
田中健一公式HP『クイズマガジン21』
「第3回知識検定」まで、あと10日余りとなりました。
対策として何をすればいいのかわからないという方に……。
(1)過去問
やはり、まずは過去問でしょう。(初受験の方は特に)
アプリで課金すれば、入手することができます。
アプリの使い勝手は良いとは思えませんが、
ジャンル別に復習できるのは便利です。
私は第2回の対策では第1回の復習はしませんでしたが、
今回はひと通り見直してみました。
第1回と第2回でほぼ同じ問題が出た例もあるので、
解いておく価値はあると思います。
(2)『QuizKnock』
次におすすめなのは、「QuizKnock」です。
https://quizknock.com/
特に「常識Knock」「博識テスト」(1回10問ずつ)と
「七種競技」(1回7問)あたりが最適ではないでしょうか。
これらは出題ジャンルが多岐にわたるだけでなく、
すべて択一形式で、すぐに答え合わせができ、
解説もあるので、実戦練習として最高の素材です。
私は前回ひたすら問題を解いて(1万問くらい?)、
択一のリズムを体に染み込ませました。
ちなみに、1級の場合は1000問で18000秒なので、
1問あたりの時間は1周なら1問18秒、2周なら9秒です。
自分のペースに不安がある方は、
10問に何秒かかるか測ってみるといいでしょう。
じっくり解いて1周で終わりという方も多いようですが、
2周した方がケアレスミスを減らせると思いますし、
1周目でわからなかった答えが2周目で下りてくることも。
私の場合は、1周目を2時間で終わらせて(7.2秒/問)、
2周目をじっくりという戦略です。
(3)ニュースクイズ
やはり、時事問題はかなり多く出題されるので、
これらの問題集は見ておいた方がいいでしょう。
ただし、芸能やスポーツの細かい知識はほぼ不要なので、
全部をチェックする必要はありません。
https://quizistation.booth.pm/items/2655564


以上、広告記事でした。(笑)
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】2月16日、ドイツのスポーツ用品メーカー「アディダス」が売却することを発表した、2006年に買収したアメリカのスポーツブランドは何?
【2】2月16日、NHK大河ドラマ『青天を衝け』の放送開始を受けて大河ドラマ館がオープンした、渋沢栄一の出身地である埼玉県の都市はどこ?
【3】2月16日、TBSが4月から放送を始めることを発表した、『さんまのSUPERからくりTV』以来約6年ぶりとなる明石家さんまのレギュラー番組は何?
【4】2月16日、5人の新メンバーが加入して10人体制になることが発表された、全員がコアなオタクという経歴を持つアイドルグループは何?
【5】2月16日、千葉ロッテマリーンズから海外フリーエージェント権を行使した澤村拓一(ひろかず)投手と2年総額300万ドル(約3億2000万円)で契約を結んだことを発表したメジャーリーグのチームは何?
【6】2月16日、将棋棋士の藤井聡太二冠が将棋に専念するため1月末で自主退学したことが発表された、今春卒業を予定していた愛知県の高校は何?
【1】リーボック
【2】深谷市
【3】『週刊さんまとマツコ』
【4】でんぱ組.inc
【5】ボストン・レッドソックス
【6】名古屋大学教育学部附属高校

↑クリックお願いします!
田中健一公式HP『クイズマガジン21』