2020年12月19日のクイズ
こんばんは。クイズ作家の田中健一です。
昨日の続きです。
西大山から列車に乗って終点の枕崎へ。
桜島も開聞岳も見えず寂しくなったものの、
初めて乗る区間なので新鮮な風景を楽しみました。

山幸彦の像が出迎えてくれる枕崎駅は
「本土」最南端の「始発・終着」駅。
これも一種の「アメリア・イアハート効果」でしょうか?

日曜日の街はがらんとしていて、車も人もまばら。
港ではちょうど水揚げの最中で(カツオ?)、ここだけ活気が。

駅から徒歩20分弱で、枕崎お魚センターに到着。

展望レストラン「ぶえん」でオーダーしたのは
「かつおビンタ膳」。「ビンタ」は頭ですね。
ビンタの写真は箸をつける前にひっくり返したもので、
「食べられる部分が少ないのでは?」と思いましたが、
実際に攻めてみると、かなり食べ応えが。
最終的には、猫並みに食べ尽くしたと思います。
(ゴールの写真はありませんが……)

すっかり満たされ、再び歩いて駅へ。
1984年に廃止された鹿児島交通枕崎線の展示を見て、
感慨深くなりました。
というのも、当時は今よりはるかに“鉄分”が濃く、
全国の硬券入場券を収集していたので、
鹿児島交通が廃止される直前に郵送で買った入場券が、
今も実家に大切に保存されているのです。

さらに、観光協会で到達証明書などをゲット。
滞在1時間半ですが、非常に密度の高い時間が過ごせました。

帰りは列車ではなくバスに乗り、一気に鹿児島空港へ。
途中の「加世田」という地名を古くから知っていたのも、
鹿児島交通の駅があったから……。

なぜ鹿児島中央駅でははなく空港へ直行したかというと、
この日までの電子クーポン9000円分を使うためです。
鹿児島中央駅と付近の土産物店は、ほぼ電子クーポン不可で、
(西大山や枕崎の店でさえ使えるのに……)
まとまった量のお土産を買うには空港へ行くしかないかと。

空港はほとんどの店が電子クーポン可ですが、
置いている商品は似たり寄ったりで、
生ものや大きいものを除くと選択肢はあまりなく、
すべての店をくまなく探索することに。
結局、贈答品のさつま揚げを発送してもらい(ちなみに送料はクーポン不可)、
かさばらないものを少しずつ。
カレーが肉ばっかりだけど、
うっかり大分土産を買ってしまったけど、
まあコンビニで使うよりはいいでしょう。
つづく。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】12月19日、4年半に及ぶ運行が終了した、移動しながら車内で現代アートを鑑賞できる上越新幹線の観光列車は何?
【2】12月19日、全日程が終了したJリーグで、優勝した川崎フロンターレが記録した、史上最多となる勝ち点はいくつ?
【3】12月19日、全日程が終了したJリーグで、28得点を記録して得点王に輝いた柏レイソルのケニア出身の選手は誰?
【4】12月19日、今季限りで現役を引退することが発表された、Jリーグで歴代最多の通算220得点、J1で歴代2位の通算161得点を記録したジェフユナイテッド千葉の選手は誰?
【5】12月19日、サッカーのアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)決勝でイランのペルセポリスを破り、8年ぶり2回目の優勝を果たした韓国のクラブは何?
【6】12月19日、B.LEAGUEの横浜ビー・コルセアーズに特別指定選手として加入することが発表された、東海大学1年生の選手は誰?
【7】12月19日、バレーボールの全日本選手権・女子決勝で東レ・アローズを破り、初優勝を果たしたチームは何?
【8】12月19日、アニメ『機動戦士ガンダム』40周年を記念して高さ18mの動く実物大「ガンダム」が公開された横浜市の埠頭はどこ?
【9】12月19日、千葉県の中山競馬場で引退式が行われた、日本競馬史上最多の芝のG1レース9勝を挙げた馬は何?

【1】現美新幹線
【2】83
【3】マイケル・オルンガ
【4】佐藤寿人
【5】蔚山現代(ウルサン・ヒョンデ)
【6】河村勇輝
【7】JTマーヴェラス
【8】山下ふ頭
【9】アーモンドアイ

↑クリックお願いします!
田中健一公式HP『クイズマガジン21』
昨日の続きです。
西大山から列車に乗って終点の枕崎へ。
桜島も開聞岳も見えず寂しくなったものの、
初めて乗る区間なので新鮮な風景を楽しみました。


山幸彦の像が出迎えてくれる枕崎駅は
「本土」最南端の「始発・終着」駅。
これも一種の「アメリア・イアハート効果」でしょうか?


日曜日の街はがらんとしていて、車も人もまばら。
港ではちょうど水揚げの最中で(カツオ?)、ここだけ活気が。


駅から徒歩20分弱で、枕崎お魚センターに到着。


展望レストラン「ぶえん」でオーダーしたのは
「かつおビンタ膳」。「ビンタ」は頭ですね。
ビンタの写真は箸をつける前にひっくり返したもので、
「食べられる部分が少ないのでは?」と思いましたが、
実際に攻めてみると、かなり食べ応えが。
最終的には、猫並みに食べ尽くしたと思います。
(ゴールの写真はありませんが……)


すっかり満たされ、再び歩いて駅へ。
1984年に廃止された鹿児島交通枕崎線の展示を見て、
感慨深くなりました。
というのも、当時は今よりはるかに“鉄分”が濃く、
全国の硬券入場券を収集していたので、
鹿児島交通が廃止される直前に郵送で買った入場券が、
今も実家に大切に保存されているのです。

さらに、観光協会で到達証明書などをゲット。
滞在1時間半ですが、非常に密度の高い時間が過ごせました。


帰りは列車ではなくバスに乗り、一気に鹿児島空港へ。
途中の「加世田」という地名を古くから知っていたのも、
鹿児島交通の駅があったから……。

なぜ鹿児島中央駅でははなく空港へ直行したかというと、
この日までの電子クーポン9000円分を使うためです。
鹿児島中央駅と付近の土産物店は、ほぼ電子クーポン不可で、
(西大山や枕崎の店でさえ使えるのに……)
まとまった量のお土産を買うには空港へ行くしかないかと。

空港はほとんどの店が電子クーポン可ですが、
置いている商品は似たり寄ったりで、
生ものや大きいものを除くと選択肢はあまりなく、
すべての店をくまなく探索することに。
結局、贈答品のさつま揚げを発送してもらい(ちなみに送料はクーポン不可)、
かさばらないものを少しずつ。
カレーが肉ばっかりだけど、
うっかり大分土産を買ってしまったけど、
まあコンビニで使うよりはいいでしょう。
つづく。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】12月19日、4年半に及ぶ運行が終了した、移動しながら車内で現代アートを鑑賞できる上越新幹線の観光列車は何?
【2】12月19日、全日程が終了したJリーグで、優勝した川崎フロンターレが記録した、史上最多となる勝ち点はいくつ?
【3】12月19日、全日程が終了したJリーグで、28得点を記録して得点王に輝いた柏レイソルのケニア出身の選手は誰?
【4】12月19日、今季限りで現役を引退することが発表された、Jリーグで歴代最多の通算220得点、J1で歴代2位の通算161得点を記録したジェフユナイテッド千葉の選手は誰?
【5】12月19日、サッカーのアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)決勝でイランのペルセポリスを破り、8年ぶり2回目の優勝を果たした韓国のクラブは何?
【6】12月19日、B.LEAGUEの横浜ビー・コルセアーズに特別指定選手として加入することが発表された、東海大学1年生の選手は誰?
【7】12月19日、バレーボールの全日本選手権・女子決勝で東レ・アローズを破り、初優勝を果たしたチームは何?
【8】12月19日、アニメ『機動戦士ガンダム』40周年を記念して高さ18mの動く実物大「ガンダム」が公開された横浜市の埠頭はどこ?
【9】12月19日、千葉県の中山競馬場で引退式が行われた、日本競馬史上最多の芝のG1レース9勝を挙げた馬は何?
【1】現美新幹線
【2】83
【3】マイケル・オルンガ
【4】佐藤寿人
【5】蔚山現代(ウルサン・ヒョンデ)
【6】河村勇輝
【7】JTマーヴェラス
【8】山下ふ頭
【9】アーモンドアイ

↑クリックお願いします!
田中健一公式HP『クイズマガジン21』
tag : 上越新幹線川崎フロンターレ柏レイソルジェフユナイテッド千葉横浜ビー・コルセアーズ東レ・アローズ機動戦士ガンダム中山競馬場