2020年10月22日のクイズ
こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

今日は、まず長崎空港に降り立ちました。
「カピバラの聖地」へ行きたいのをグッとこらえて
JR最西端の佐世保駅から旅をスタート。

ルートは佐世保⇒早岐⇒有田⇒伊万里⇒唐津⇒博多⇒小倉⇒下関。
唐津で観光する予定でしたが、雨が強かったのでカット。
駅の周りを少し歩いた以外はひたすら「乗り鉄」の旅で、
乗りすぎてお尻が痛くなる感覚を久々に味わいました。



今日乗った列車たち。
九州の列車は鈍行でもバラエティに富んでいて楽しいです。
唯一残念なのが筑肥線。
あんなに景色が良いのにロングシートのみとは!

夕食はカジュアル版?春帆楼で。ふく美味し。

下関のホテルで、初めてのクーポンをゲット。
電子ではなく紙なのはうれしいけど、有効期限は明日。
何に使えばいいのやら……。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】10月22日、アメリカ食品医薬品局(FDA)が、新型コロナウイルス治療薬として初めて承認した、製薬大手ギリアド・サイエンシズの抗ウイルス薬は何?
【2】10月22日、2014年のソチ五輪カーリング女子で日本代表となった北海道銀行フォルティウスが、メンタルコーチに就任することを発表した元プロ野球選手・コーチは誰?

今日は、まず長崎空港に降り立ちました。
「カピバラの聖地」へ行きたいのをグッとこらえて
JR最西端の佐世保駅から旅をスタート。


ルートは佐世保⇒早岐⇒有田⇒伊万里⇒唐津⇒博多⇒小倉⇒下関。
唐津で観光する予定でしたが、雨が強かったのでカット。
駅の周りを少し歩いた以外はひたすら「乗り鉄」の旅で、
乗りすぎてお尻が痛くなる感覚を久々に味わいました。







今日乗った列車たち。
九州の列車は鈍行でもバラエティに富んでいて楽しいです。
唯一残念なのが筑肥線。
あんなに景色が良いのにロングシートのみとは!


夕食はカジュアル版?春帆楼で。ふく美味し。

下関のホテルで、初めてのクーポンをゲット。
電子ではなく紙なのはうれしいけど、有効期限は明日。
何に使えばいいのやら……。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】10月22日、アメリカ食品医薬品局(FDA)が、新型コロナウイルス治療薬として初めて承認した、製薬大手ギリアド・サイエンシズの抗ウイルス薬は何?
【2】10月22日、2014年のソチ五輪カーリング女子で日本代表となった北海道銀行フォルティウスが、メンタルコーチに就任することを発表した元プロ野球選手・コーチは誰?