2020年10月1日のクイズ
こんばんは。クイズ作家の田中健一です。
今日から先月の北海道4日間の旅を
少しずつ振り返ろうと思います。
羽田からAIRDOで釧路へ飛び、空港からバスで釧路駅へ。

まずは「勝手丼」で有名な駅前の和商市場へ。
その前に駅弁を買い込んだので、雰囲気を楽しむだけで満足。

釧路駅から「くしろ湿原ノロッコ号」で釧網本線の旅。
本来3人掛けの席を2人分に減らして売っていることもあり、
発売後数日でかなり満席に近い状態でした。
接続待ちで10分遅れ、やや駆け足気味?のノロッコ号。
換気性抜群の車内から釧路湿原を観賞。

岩保木(いわぼっき)水門と、途中から寄り添う釧路川。
カヌーの姿が見えるとうれしくなったりしますが、
向こうもノロッコ号の時間を調べて待ち受けているそうです。
動物は水辺に集まっていたエゾシカを数頭確認。

終点の塘路駅で1時間ほどあったので、
釧路湿原最大の湖、塘路湖までお散歩。
遠くから見ても進み方のぎこちなさがわかるカヌーを見つけ、
無事を祈ったりしました。

塘路駅に戻り、「かど屋」のいもだんごで燃料補給。
快速「しれとこ摩周号」で釧路湿原駅へ。

急な山道を上がり、釧路湿原で人気No.1の細岡展望台へ。
今年、「Tripadvisor」の展望台ランキングでも1位になりました。
見渡す限り人工物がない眺めは雄大の一言で、
いつまでも眺めていたくなります。

晴天に恵まれたことに感謝しつつ、
休憩スペースが広く快適なビジターズラウンジへ。
釧路駅で買った「いわしのほっかぶり寿司」でお昼ごはん。
その後、ジュース、コーヒー、ソフトクリーム、おみやげと、
足繁くカウンターに通ってしまいました。
つづく。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】10月1日、日本学術会議の総会で、退任した山極寿一の後任として新会長に選出された、2015年にノーベル物理学賞を受賞した物理学者は誰?
【2】10月1日、ふくおかフィナンシャルグループの子会社で長崎県を地盤とする2つの銀行が合併して誕生した新しい地方銀行の名前は何?
【3】10月1日、地元出身のミュージシャン・大滝詠一の曲『君は天然色』が発車メロディーに採用された、岩手県奥州市にある東北新幹線の駅はどこ?
【4】10月1日、東京都が運行を開始した、東京オリンピック・パラリンピックの選手村や競技会場がある臨海部と都心を結ぶバス高速輸送システムは何?
【5】10月1日、運行開始から50周年を迎えた、現在はJR西日本の敦賀駅と播州赤穂駅の間などで運行されている、快速より停車駅が少ない列車は何?
【6】10月1日、初の直営オンラインストアをプレオープンした、全都道府県に店舗を持つ衣料品チェーンは何?
【7】10月1日、友人夫婦の紹介で出会ったという同年代の一般人男性と結婚することを発表した33歳の女優は誰?
【8】10月1日、芸能界を引退すること、今後は介護の仕事に携わることを発表した、2003年に講談社主催の「ミスマガジン2003」でグランプリを獲得してデビューしたタレントは誰?
【9】10月1日、スポーツ庁長官に就任した室伏広治の後任として、東京オリンピック・パラリンピックの組織委員会のスポーツディレクターに就任した、日本オリンピック委員会の理事は誰?
【10】10月1日、休職中だった全日本アーチェリー連盟の会長に復帰した人物は誰?
【11】10月1日、将棋の第28期倉敷藤花戦の挑戦者決定戦で石本さくら女流初段を破り、女流タイトル戦では最年長の51歳4か月で挑戦者となった女流棋士は誰?
【12】10月1日にリリースされた、昨年6月にサービスを終了した『テクテクテクテク』の後継作品となるスマートフォン向け位置情報ゲームは何?

【1】梶田隆章
【2】十八親和銀行
【3】水沢江刺駅
【4】東京BRT
【5】新快速
【6】ファッションセンターしまむら
【7】石原さとみ
【8】岩佐真悠子
【9】小谷実可子
【10】安倍晋三
【11】中井広恵
【12】『テクテクライフ』

↑クリックお願いします!
田中健一公式HP『クイズマガジン21』
今日から先月の北海道4日間の旅を
少しずつ振り返ろうと思います。
羽田からAIRDOで釧路へ飛び、空港からバスで釧路駅へ。


まずは「勝手丼」で有名な駅前の和商市場へ。
その前に駅弁を買い込んだので、雰囲気を楽しむだけで満足。


釧路駅から「くしろ湿原ノロッコ号」で釧網本線の旅。
本来3人掛けの席を2人分に減らして売っていることもあり、
発売後数日でかなり満席に近い状態でした。
接続待ちで10分遅れ、やや駆け足気味?のノロッコ号。
換気性抜群の車内から釧路湿原を観賞。


岩保木(いわぼっき)水門と、途中から寄り添う釧路川。
カヌーの姿が見えるとうれしくなったりしますが、
向こうもノロッコ号の時間を調べて待ち受けているそうです。
動物は水辺に集まっていたエゾシカを数頭確認。


終点の塘路駅で1時間ほどあったので、
釧路湿原最大の湖、塘路湖までお散歩。
遠くから見ても進み方のぎこちなさがわかるカヌーを見つけ、
無事を祈ったりしました。


塘路駅に戻り、「かど屋」のいもだんごで燃料補給。
快速「しれとこ摩周号」で釧路湿原駅へ。


急な山道を上がり、釧路湿原で人気No.1の細岡展望台へ。
今年、「Tripadvisor」の展望台ランキングでも1位になりました。
見渡す限り人工物がない眺めは雄大の一言で、
いつまでも眺めていたくなります。


晴天に恵まれたことに感謝しつつ、
休憩スペースが広く快適なビジターズラウンジへ。
釧路駅で買った「いわしのほっかぶり寿司」でお昼ごはん。
その後、ジュース、コーヒー、ソフトクリーム、おみやげと、
足繁くカウンターに通ってしまいました。
つづく。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】10月1日、日本学術会議の総会で、退任した山極寿一の後任として新会長に選出された、2015年にノーベル物理学賞を受賞した物理学者は誰?
【2】10月1日、ふくおかフィナンシャルグループの子会社で長崎県を地盤とする2つの銀行が合併して誕生した新しい地方銀行の名前は何?
【3】10月1日、地元出身のミュージシャン・大滝詠一の曲『君は天然色』が発車メロディーに採用された、岩手県奥州市にある東北新幹線の駅はどこ?
【4】10月1日、東京都が運行を開始した、東京オリンピック・パラリンピックの選手村や競技会場がある臨海部と都心を結ぶバス高速輸送システムは何?
【5】10月1日、運行開始から50周年を迎えた、現在はJR西日本の敦賀駅と播州赤穂駅の間などで運行されている、快速より停車駅が少ない列車は何?
【6】10月1日、初の直営オンラインストアをプレオープンした、全都道府県に店舗を持つ衣料品チェーンは何?
【7】10月1日、友人夫婦の紹介で出会ったという同年代の一般人男性と結婚することを発表した33歳の女優は誰?
【8】10月1日、芸能界を引退すること、今後は介護の仕事に携わることを発表した、2003年に講談社主催の「ミスマガジン2003」でグランプリを獲得してデビューしたタレントは誰?
【9】10月1日、スポーツ庁長官に就任した室伏広治の後任として、東京オリンピック・パラリンピックの組織委員会のスポーツディレクターに就任した、日本オリンピック委員会の理事は誰?
【10】10月1日、休職中だった全日本アーチェリー連盟の会長に復帰した人物は誰?
【11】10月1日、将棋の第28期倉敷藤花戦の挑戦者決定戦で石本さくら女流初段を破り、女流タイトル戦では最年長の51歳4か月で挑戦者となった女流棋士は誰?
【12】10月1日にリリースされた、昨年6月にサービスを終了した『テクテクテクテク』の後継作品となるスマートフォン向け位置情報ゲームは何?
【1】梶田隆章
【2】十八親和銀行
【3】水沢江刺駅
【4】東京BRT
【5】新快速
【6】ファッションセンターしまむら
【7】石原さとみ
【8】岩佐真悠子
【9】小谷実可子
【10】安倍晋三
【11】中井広恵
【12】『テクテクライフ』

↑クリックお願いします!
田中健一公式HP『クイズマガジン21』