2020年5月11日のクイズ
こんばんは。クイズ作家の田中健一です。
『QuizistA 05』と『QuizistA 06』、
無事入稿が終わりました。
【紙 版】「クイズ宅配便」のみで販売(100部・増刷せず)
【電子版】「クイズ宅配便」と「BOOTH」(検討中)で販売
発売日は5/23頃になる見込みです。
どうぞよろしくお願いいたします!
『QuizistA』に収録している問題は、
所属サークルやフリバなどで出題したものが中心ですが、
最近はあまり自作を出題していないこともあり、
今回はどちらも半分以上が新作(未出題)です。
もちろん、きちんと裏を取って作っていますし、
怪しい問題は選定時に再チェックしましたが、
一度も出題したことがない問題を載せるのは、
やはり怖い部分もあります。
どうか皆様の厳しく温かい(?)目で、
チェックしていただければと思います。
ニュースクイズの更新は明日から再開しますので、
もうしばらくお待ちください。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】5月11日、女性として初めて日本銀行の理事に就任し、現職の名古屋支店長と兼務することになった人物は誰?
【2】5月11日に交付が始まった17の新しい「ご当地ナンバー」のうち、唯一漢字4文字で表記される地名は何?
【3】5月11日、新しい「ご当地ナンバー」の登場によって、ナンバープレートの地域名表示が134種類となりましたが、最も多い10種類の地域名がある2つの都道府県はどこ?
【4】5月11日、KADOKAWAが6月20日発売号をもって休刊することを発表した地域情報誌は、『東京ウォーカー』『横浜ウォーカー』と何?
『QuizistA 05』と『QuizistA 06』、
無事入稿が終わりました。
【紙 版】「クイズ宅配便」のみで販売(100部・増刷せず)
【電子版】「クイズ宅配便」と「BOOTH」(検討中)で販売
発売日は5/23頃になる見込みです。
どうぞよろしくお願いいたします!
『QuizistA』に収録している問題は、
所属サークルやフリバなどで出題したものが中心ですが、
最近はあまり自作を出題していないこともあり、
今回はどちらも半分以上が新作(未出題)です。
もちろん、きちんと裏を取って作っていますし、
怪しい問題は選定時に再チェックしましたが、
一度も出題したことがない問題を載せるのは、
やはり怖い部分もあります。
どうか皆様の厳しく温かい(?)目で、
チェックしていただければと思います。
ニュースクイズの更新は明日から再開しますので、
もうしばらくお待ちください。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】5月11日、女性として初めて日本銀行の理事に就任し、現職の名古屋支店長と兼務することになった人物は誰?
【2】5月11日に交付が始まった17の新しい「ご当地ナンバー」のうち、唯一漢字4文字で表記される地名は何?
【3】5月11日、新しい「ご当地ナンバー」の登場によって、ナンバープレートの地域名表示が134種類となりましたが、最も多い10種類の地域名がある2つの都道府県はどこ?
【4】5月11日、KADOKAWAが6月20日発売号をもって休刊することを発表した地域情報誌は、『東京ウォーカー』『横浜ウォーカー』と何?