fc2ブログ

2020年4月19日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

四国の旅の続きです。

「新幹線」の旅と沈下橋を楽しみ、
再びスタート地点の窪川駅まで折り返し。

200419-11.jpg  200419-12.jpg

土佐弁を聞くと、『スケバン刑事II』の南野陽子を思い出す世代です。
跨線橋に掲示されていた「予土線川柳」は、
大賞の「ふみきりの むこうにまぼろし 新かんせん」が秀逸。

200419-01.jpg

さて、四万十川界隈での3つのミッションのうち、
「新幹線に乗る」「沈下橋を渡る」は無事にクリア。
残る1つ、「地元の鰻を食べる」を実行すべく、
ガイドブックにも載る名店「うなきち」を目指して一目散に。

200419-02.jpg

しかし!
この日(水曜日)は定休日だったのです。
呆然。
なぜ確認しておかなかったのか……。

200419-03.jpg  200419-04.jpg

念のために(?)、前日入った中村のいちもん家で
「四万十川優化イオンうなぎ」を食べておいたので、
一応ミッションクリアしていたものの、
この店においては圧倒的に鰹>鰻だったので、
「うなきち」の鰻も食べてみたかった……。

200419-05.jpg  200419-06.jpg

うなぎの形でスタンバイしていた胃袋をなだめながら、
当てもなく町を散策。
「タコヤキ8ヶ入り160円」という目を疑うような店を発見し、
道端に座って食べてみたり。

200419-07.jpg

琴平神社に参拝して駅に戻り、再び宇和島行の列車に。

200419-21.jpg  200419-22.jpg

本日三度目となるこの区間。
何度乗っても四万十川の景色に飽きることはありません。

200419-23.jpg

難読&珍駅名として有名な「半家駅」。
平家の落人が「平家」の「平」の横棒の位置をずらして
「半家」にしたのが地名の由来とする説があり、
『日本歴史地名大系』にも記されていました。

200419-24.jpg  200419-25.jpg

桜が美しい長生(ながおい)沈下橋。

200419-26.jpg  200419-27.jpg

そして今度は江川崎駅で下車。
時刻表では着発時刻が記載されているので、
比較的大きな駅なのかな?と想像すると、
そのギャップに驚かされる山間の長閑な駅です。

つづく。

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】4月19日、中央競馬の第80回皐月賞で優勝し、騎手の福永祐一がクラシック競走完全制覇を達成した馬は何?
 


【1】コントレイル
  
  
↑クリックお願いします!

田中健一公式HP『クイズマガジン21』

tag : 皐月賞福永祐一

comment

Secret

プロフィール

Kenichi Tanaka

Author:Kenichi Tanaka


クイズ作家・クイズ王です。
校正・校閲の仕事も手掛けています。


お問い合わせは下記アドレスへお願いします。
ranimi16@gmail.com

クイズ作家としては、数々のテレビ番組、ゲーム、ウェブサイト、携帯サイト、広告などを手掛けています。
また、『TVチャンピオン』の「クイズ作家王選手権」で優勝しました。

クイズ王としては、『第16回アメリカ横断ウルトラクイズ』優勝、『クイズ王最強決定戦~THE OPEN~』4連覇などの実績があります。

校正者としては、書籍、論文、web記事、学習教材など幅広く手掛けております。

東京大学法学部卒業。漢字検定1級。知識検定1級(第2回~第4回:1位)。

詳細・問題作成のご依頼は、
公式HP『クイズマガジン21』で!

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
PR










検索フォーム
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ニュース
26位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
時事
11位
アクセスランキングを見る>>
BOOKS

―――――

―――――
田中健一の未来に残したい至高のクイズ I (QUIZ JAPAN全書)