fc2ブログ

2020年4月11日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

四国の旅の続きです。

ジョン万次郎資料館を後にして、
養老から清水プラザパル前行のバスに乗車。

200411-01.jpg  200411-02.jpg

ついに土佐清水市の交通の拠点、プラザパルに到着。
1階はスーパーと書店、2階は100円ショップとゲームコーナー。
客層的に場違い感が甚だしい(失礼)「maimai」なども。

土佐清水市は、全国の市で人口(約12300人)が少ない方から6番目。
北海道を除くと2番目です。(1番は同じ高知県の室戸市
また、「東京からいちばん遠い都市」(所要時間で)とも言われてきましたが、
高校の地理の教科書では島根県江津市とされたようです。
https://www.city.gotsu.lg.jp/site/gotsu-navi/2208.html

そして、土佐清水市といえば、その過疎っぷりとはうらはらに、
早押しクイズでは頻出の市ですよね。
もしかしたら、高知市より正解になった回数が多いのでは。
問題文は「高知県の岬で~」「高知県の市で~」と始まり、
室戸岬とのパラレルで足摺岬の所在地を聞くもの。
室戸岬室戸市なので、逆はない一方通行のパラレルです。

200411-03.jpg  200411-04.jpg

さて、話が大きく脱線しましたが、
次の目的地は、いよいよ足摺岬

ここから足摺岬へ行くバスは2つのコースに分かれ、
平日は合計すると1日14本もあります。
田舎のバスがどんどん減らされていくなかで、
これはかなり頑張っていると思います。

ただ、私が乗った1440発のバスの乗客は他に一人。
第38番札所・金剛福寺を目指すお遍路の女性でした。

200411-06.jpg  200411-07.jpg

バスは、バイパスのような新道はほとんど通らず、
行き違いの困難な細い道を走ります。
せっかく集落を縫うように走ってくれているのに、
乗客がまったくいないのはいつもの光景なのか……。

途中の中浜は、言うまでもなくジョン万次郎の出生地。
残念ながら、生家はバスからは見えませんでした。

200411-11.jpg

バスは乗客の乗り降りがまったくないまま40分間ひた走り、
ついに終点の足摺岬に到着。

200411-12.jpg  200411-13.jpg
 
滞在時間は2時間半あるので、食べられるうちに食べておこうと、
バス停近くのレストラン「つばき」へ。
2階の店内は電気が消えていて、お休みかと思ったら、
お店の方が出てきて電気をつけてくれました。

200411-14.jpg

灯台が見える席で、かつおのたたき定食。うまし。
高知では毎食これでいいです。(たれ、塩、交互で)
ごちそうさまでした!

200411-21.jpg  200411-22.jpg

そしていよいよ、足摺岬の入口へ。
四国最南端の猫たちがじゃれ合っていました。

つづく。

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】4月11日、NHKのバラエティ番組『ブラタモリ』の6代目アシスタントに就任したアナウンサーは誰?

【2】4月11日、第55回上方漫才大賞で初の大賞を受賞した、「こいで」と「てつじ」の2人からなるお笑いコンビは何?
  


【1】浅野里香

【2】シャンプーハット
 
  
↑クリックお願いします!

田中健一公式HP『クイズマガジン21』

tag : 土佐清水市室戸岬室戸市足摺岬ジョン万次郎ブラタモリ

comment

Secret

プロフィール

Kenichi Tanaka

Author:Kenichi Tanaka


クイズ作家・クイズ王です。
校正・校閲の仕事も手掛けています。


お問い合わせは下記アドレスへお願いします。
ranimi16@gmail.com

クイズ作家としては、数々のテレビ番組、ゲーム、ウェブサイト、携帯サイト、広告などを手掛けています。
また、『TVチャンピオン』の「クイズ作家王選手権」で優勝しました。

クイズ王としては、『第16回アメリカ横断ウルトラクイズ』優勝、『クイズ王最強決定戦~THE OPEN~』4連覇などの実績があります。

校正者としては、書籍、論文、web記事、学習教材など幅広く手掛けております。

東京大学法学部卒業。漢字検定1級。知識検定1級(第2回~第4回:1位)。

詳細・問題作成のご依頼は、
公式HP『クイズマガジン21』で!

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
PR










検索フォーム
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ニュース
37位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
時事
17位
アクセスランキングを見る>>
BOOKS

―――――

―――――
田中健一の未来に残したい至高のクイズ I (QUIZ JAPAN全書)