2020年4月9日のクイズ
こんばんは。クイズ作家の田中健一です。
スワローズの名将がまた一人、鬼籍に入ってしまいました。
現役時代は投打の両方で活躍した名選手で、
監督としてはヤクルト黄金時代の礎を築いた人。
解説のやわらかい喋りも大好きでした。
関根潤三さん、どうか安らかにお眠りください。
それでは、四国の旅の続きです。

宿毛からは高知西南交通の路線バスを多用するので、
高知駅で購入したICカード「DESUCA」を使用。
便利なのに、最後まで他の利用者は一人も見かけず……。

特等席で海岸沿いのドライブを楽しみ、
バスの終点「道の駅 ふれあいパーク・大月」へ。

当てにしていたレストランはお休み。
まだ11時過ぎでしたが、ランチ難民になることを避けるため、
直売所に並んでいる個人出品の美味しそうなお寿司を物色。

松田正典さんの「イサギ」姿寿司が絶品すぎたので、
他の魚も全部食べてみたかった……。
一魚一会の幸せ。ごちそうさまでした!

次のバスまで、周囲を散策。
バスの待合所はお遍路さんの休憩所と兼用。

清水プラザパル前行のバスに乗り、さらに南へ。
メジャーな観光地「竜串」は、車窓から雰囲気だけを。

養老というバス停で下車し、萬次郎少年像へ。
足摺岬沖合から漂流してたどり着いた伊豆諸島の鳥島で、
140日以上の無人島生活を耐え抜いた万次郎たち5人が、
捕鯨船ジョン・ハウランド号に助けを求めているところです。

その先にあるのがジョン万次郎資料館。
団体客の姿はなく、館内はほぼ貸し切り状態。
ちなみに、名誉館長は、特にゆかりはないものの、
幕末好きということで選ばれたビビる大木さんです。


漂流、救出、捕鯨、金鉱、帰国、母との再会、渡米、船長との再会……。
島津斉彬、岩崎弥太郎、江川英龍、ペリー、勝海舟、福澤諭吉……。
激動の人生を送り、歴史上の有名人と多く交わっている彼は、
大河ドラマの主人公として見てみたいと思いますし、
地元では署名活動なども行われているようです。
西郷隆盛や坂本龍馬と会った記録はないようですが、
『西郷どん』の牢屋で西郷どんと出会ったシーンのように、
想像をふくらませて会わせるのはアリかと。

そんなジョン万の生涯を振り返るには、
1時間弱という滞在時間は短すぎましたが、
展示の充実度は素晴らしく、訪れた甲斐がありました。
つづく。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】4月9日、老衰のため93歳で亡くなった、現役時代は初めて投手と野手の両部門でファン投票によりオールスターゲームに出場し、引退後は大洋とヤクルトの監督を務めた元プロ野球選手は誰?
スワローズの名将がまた一人、鬼籍に入ってしまいました。
現役時代は投打の両方で活躍した名選手で、
監督としてはヤクルト黄金時代の礎を築いた人。
解説のやわらかい喋りも大好きでした。
関根潤三さん、どうか安らかにお眠りください。
それでは、四国の旅の続きです。


宿毛からは高知西南交通の路線バスを多用するので、
高知駅で購入したICカード「DESUCA」を使用。
便利なのに、最後まで他の利用者は一人も見かけず……。


特等席で海岸沿いのドライブを楽しみ、
バスの終点「道の駅 ふれあいパーク・大月」へ。


当てにしていたレストランはお休み。
まだ11時過ぎでしたが、ランチ難民になることを避けるため、
直売所に並んでいる個人出品の美味しそうなお寿司を物色。

松田正典さんの「イサギ」姿寿司が絶品すぎたので、
他の魚も全部食べてみたかった……。
一魚一会の幸せ。ごちそうさまでした!


次のバスまで、周囲を散策。
バスの待合所はお遍路さんの休憩所と兼用。


清水プラザパル前行のバスに乗り、さらに南へ。
メジャーな観光地「竜串」は、車窓から雰囲気だけを。

養老というバス停で下車し、萬次郎少年像へ。
足摺岬沖合から漂流してたどり着いた伊豆諸島の鳥島で、
140日以上の無人島生活を耐え抜いた万次郎たち5人が、
捕鯨船ジョン・ハウランド号に助けを求めているところです。

その先にあるのがジョン万次郎資料館。
団体客の姿はなく、館内はほぼ貸し切り状態。
ちなみに、名誉館長は、特にゆかりはないものの、
幕末好きということで選ばれたビビる大木さんです。




漂流、救出、捕鯨、金鉱、帰国、母との再会、渡米、船長との再会……。
島津斉彬、岩崎弥太郎、江川英龍、ペリー、勝海舟、福澤諭吉……。
激動の人生を送り、歴史上の有名人と多く交わっている彼は、
大河ドラマの主人公として見てみたいと思いますし、
地元では署名活動なども行われているようです。
西郷隆盛や坂本龍馬と会った記録はないようですが、
『西郷どん』の牢屋で西郷どんと出会ったシーンのように、
想像をふくらませて会わせるのはアリかと。

そんなジョン万の生涯を振り返るには、
1時間弱という滞在時間は短すぎましたが、
展示の充実度は素晴らしく、訪れた甲斐がありました。
つづく。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】4月9日、老衰のため93歳で亡くなった、現役時代は初めて投手と野手の両部門でファン投票によりオールスターゲームに出場し、引退後は大洋とヤクルトの監督を務めた元プロ野球選手は誰?
tag : ジョン万次郎