2020年1月13日のクイズ
こんばんは。クイズ作家の田中健一です。
昨日の『abc senior the 1st』、
急いで記事を書いたので、もう少し振り返りを。
年末年始、かなり集中的に筆記対策をしました。
大阪の実家まで鈍行で往復しましたが、
道中や実家では、読みたい小説も我慢して
ひたすら「anki pocket」と向き合い、
曖昧な知識の総浚いをしました。
その結果、ほんの数問の上積みができたおかげで、
念願だった予選1位の席に!
2位のTQCの後輩・関口仁と2点差だったそうなので、
薄氷を踏む勝利でした……。
個人的な価値観としては、
優勝→筆記1位→準優勝なので(決して負け惜しみではなく)、
自分に銀メダルはあげてもいいかなと。

その反面、早押しは年末のAQLが最後で、
新年早々の例会や対策会も仕事のため参加できず、
ぶっつけ本番でした。
早押しプロパーな対策にもう少し時間を割いていれば、
10by10を抜けられた可能性もありますが、
逆に筆記1位は取れなかったと思いますし、
二兎を追わなかったのは正解でした。
ちなみに、今年の早押し初正解は「バス」でした。
JAMJAMライナーは、まだ使ったことがありませんが(笑)、
まあ自分らしい正解でしたね。

昨日も少し書きましたが、
問題のクオリティはとても高かったと思います。
「基本問題」という難易度の制約がある中で、
新鮮な問題、遊び心のある問題などを散りばめるのは、
多大な労力が必要になることを知っていますが、
それが見事に実現できていたのではないでしょうか。
公式サイトを見る限りでは、
本家のabcのように多くの人から問題を集めず、
少数精鋭で問題作成にあたったようなので、
それが功を奏したのかもしれませんね。

筆記問題についても振り返りたいのですが、
これから解く方もいると思いますので、
もう少し時間が経ってからにしますね。

古くからの仲間も多数参戦していて、
同窓会的な雰囲気も楽しかったです。
でも、やはり勝負事は勝たないといけないので、
次回はもっとガッツリ対策をして挑戦します!
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】1月13日、心不全のため61歳で亡くなった、夏目漱石や正岡子規らの青春を追った『慶応三年生まれ 七人の旋毛(つむじ)曲り』などの作品で知られる評論家・エッセイストは誰?
【2】1月13日、第92回アカデミー賞で、作品賞、主演男優賞など最多の11部門にノミネートされた、トッド・フィリップス監督の映画は何?
【3】1月13日、第92回アカデミー賞で、メーキャップ&ヘアスタイリング賞にノミネートされた、映画『スキャンダル』でシャーリーズ・セロンに特殊メークを施したメイクアップアーティストは誰?
【4】1月13日、タレントのmisonoがYouTubeの「misonoチャンネル」にアップした動画で、2011年の引退以来初の動画出演を果たした元タレントは誰?
【5】1月13日、上方漫才協会が主催する若手芸人を対象にした「第5回上方漫才協会大賞」で大賞を受賞したお笑いコンビは何?
【6】1月13日、第98回全国高校サッカー選手権の決勝で青森山田高校を破り、24大会ぶり2回目、初の単独優勝を果たした、三浦知良が1年生の途中まで在籍した静岡県の高校はどこ?
【7】1月13日、解任されたエルネスト・バルベルデの後任として、サッカー・スペイン1部リーグのバルセロナの監督に就任した、昨年までレアル・ベティスの監督を務めていた指導者は誰?
【8】1月13日、アメリカンのカレッジフットボールの全米王座決定戦で、クレムソン大学を破って優勝を果たした大学はどこ?

【1】坪内祐三(つぼうち・ゆうぞう)
【2】『ジョーカー』
【3】カズ・ヒロ(辻一弘)
【4】島田紳助
【5】ミキ
【6】静岡学園高校
【7】キケ・セティエン
【8】ルイジアナ州立大学

↑クリックお願いします!
田中健一公式HP『クイズマガジン21』
昨日の『abc senior the 1st』、
急いで記事を書いたので、もう少し振り返りを。
年末年始、かなり集中的に筆記対策をしました。
大阪の実家まで鈍行で往復しましたが、
道中や実家では、読みたい小説も我慢して
ひたすら「anki pocket」と向き合い、
曖昧な知識の総浚いをしました。
その結果、ほんの数問の上積みができたおかげで、
念願だった予選1位の席に!
2位のTQCの後輩・関口仁と2点差だったそうなので、
薄氷を踏む勝利でした……。
個人的な価値観としては、
優勝→筆記1位→準優勝なので(決して負け惜しみではなく)、
自分に銀メダルはあげてもいいかなと。



その反面、早押しは年末のAQLが最後で、
新年早々の例会や対策会も仕事のため参加できず、
ぶっつけ本番でした。
早押しプロパーな対策にもう少し時間を割いていれば、
10by10を抜けられた可能性もありますが、
逆に筆記1位は取れなかったと思いますし、
二兎を追わなかったのは正解でした。
ちなみに、今年の早押し初正解は「バス」でした。
JAMJAMライナーは、まだ使ったことがありませんが(笑)、
まあ自分らしい正解でしたね。



昨日も少し書きましたが、
問題のクオリティはとても高かったと思います。
「基本問題」という難易度の制約がある中で、
新鮮な問題、遊び心のある問題などを散りばめるのは、
多大な労力が必要になることを知っていますが、
それが見事に実現できていたのではないでしょうか。
公式サイトを見る限りでは、
本家のabcのように多くの人から問題を集めず、
少数精鋭で問題作成にあたったようなので、
それが功を奏したのかもしれませんね。



筆記問題についても振り返りたいのですが、
これから解く方もいると思いますので、
もう少し時間が経ってからにしますね。

古くからの仲間も多数参戦していて、
同窓会的な雰囲気も楽しかったです。
でも、やはり勝負事は勝たないといけないので、
次回はもっとガッツリ対策をして挑戦します!
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】1月13日、心不全のため61歳で亡くなった、夏目漱石や正岡子規らの青春を追った『慶応三年生まれ 七人の旋毛(つむじ)曲り』などの作品で知られる評論家・エッセイストは誰?
【2】1月13日、第92回アカデミー賞で、作品賞、主演男優賞など最多の11部門にノミネートされた、トッド・フィリップス監督の映画は何?
【3】1月13日、第92回アカデミー賞で、メーキャップ&ヘアスタイリング賞にノミネートされた、映画『スキャンダル』でシャーリーズ・セロンに特殊メークを施したメイクアップアーティストは誰?
【4】1月13日、タレントのmisonoがYouTubeの「misonoチャンネル」にアップした動画で、2011年の引退以来初の動画出演を果たした元タレントは誰?
【5】1月13日、上方漫才協会が主催する若手芸人を対象にした「第5回上方漫才協会大賞」で大賞を受賞したお笑いコンビは何?
【6】1月13日、第98回全国高校サッカー選手権の決勝で青森山田高校を破り、24大会ぶり2回目、初の単独優勝を果たした、三浦知良が1年生の途中まで在籍した静岡県の高校はどこ?
【7】1月13日、解任されたエルネスト・バルベルデの後任として、サッカー・スペイン1部リーグのバルセロナの監督に就任した、昨年までレアル・ベティスの監督を務めていた指導者は誰?
【8】1月13日、アメリカンのカレッジフットボールの全米王座決定戦で、クレムソン大学を破って優勝を果たした大学はどこ?
【1】坪内祐三(つぼうち・ゆうぞう)
【2】『ジョーカー』
【3】カズ・ヒロ(辻一弘)
【4】島田紳助
【5】ミキ
【6】静岡学園高校
【7】キケ・セティエン
【8】ルイジアナ州立大学

↑クリックお願いします!
田中健一公式HP『クイズマガジン21』