2014年4月13日のクイズ
こんばんは。クイズ作家の田中健一です。
今日は最近読んで「目からウロコが落ちた」本を紹介します。
「織田信長が望遠鏡を覗く」「江戸っ子が鍋焼きうどんを食べる」など
ドラマなどの番組であってはならないミスを防ぐのが時代考証の役目ですが、
この本では、ある言葉やモノや習慣がいつから存在したのかという点について、
辞書のように五十音順に並べて簡潔に解説されています。
◇「印象」「栄養」「落ち込む」「関係ない」などは
近代になってから生まれた言葉なので、
時代劇の登場人物が使ってはいけない。
◇「零戦」の読みは主に「レイセン」だが「ゼロセン」もアリ。
ただし昭和19年11月23日の新聞で初めて存在が明らかにされたので、
それ以前に一般人が「零戦」と言っていたらウソ。
◇江戸時代のサイコロの「1」の目は黒だった。
◇江戸時代にランチュウはいたがデメキンはいなかった。
……などなど、興味深い記述が盛りだくさんで、
○×クイズや間違い探しクイズのネタ本としても使えそうです。
冒頭の「目からウロコが落ちる」の出典が聖書であることは
クイズでもしばしば出題されますが、
この本では「時代劇の台詞で粋な江戸っ子が言ったら、
そいつは隠れキリシタンになってしまうので注意すること」と
解説するなど、随所にユーモアが盛り込まれています。
ちなみに、この本の存在を知った時、真っ先に思い浮かんだのが、
時代劇『水戸黄門』でうっかり八兵衛が
「この宿はサービスがいい」「逃げるなら今がチャンス」
などと言うシーンがあるというネタでしたが、
これらのセリフはすべて実在しない“都市伝説”だったようで……。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】4月13日、町長選挙が行われ、現職の知事・市区町村長で最高齢となる84歳の藤井賢(けん)氏が再選を果たした香川県の町はどこ?
【2】4月13日、鳥インフルエンザの発生が確認された養鶏場がある都道府県はどこ?
【3】4月13日、今年7月に放送予定のフジテレビの番組『FNSの日 27時間テレビ』(仮)で総合司会を務めることが明らかになったグループは何?
【4】4月13日、今月21日のチームA公演千秋楽をもって卒業することを発表した、「渡り廊下走り隊」にも在籍していたAKB48のメンバーは誰?
【5】4月13日、今月29日のライブを最後に活動を休止することを発表した、坂口真弓と阿部磨有香による女性お笑いコンビは何?
【6】4月13日、傘下の3A・バファローに所属する川﨑宗則が昇格することを発表したメジャーリーグのチームはどこ?
【7】4月13日、男子ゴルフのマスターズで2年ぶり2度目の優勝を果たしたアメリカの選手は誰?
【8】4月13日、男子ゴルフのマスターズで2位となり、惜しくも史上最年少優勝を逃したアメリカの20歳の選手は誰?
【9】4月13日、バレーボールのV・プレミアリーグ男子で2シーズンぶり5度目の優勝を果たしたチームはどこ?
【10】4月13日、ロンドン・マラソン男子で大会新記録の2時間4分29秒で2年ぶり2度目の優勝を果たした、世界記録保持者であるケニアの選手は誰?
【11】4月13日、競泳の日本選手権の男子200メートル背泳ぎで、先日の100メートルに次いで優勝を果たした選手は誰?
【12】4月13日、フリースタイルスキー女子モーグルの上村愛子の引退セレモニーが開かれた、競技生活の原点となった長野県の村はどこ?
【13】4月13日、日本カーリング協会が、次期役員改選で新理事に就任することを承認した、日本スケート連盟の会長を務める参議院議員は誰?
【14】4月13日、中央競馬の第74回桜花賞で、最後方から全馬をまとめて差し切って優勝した、川田将雅(ゆうが)騎乗の馬は何?

【1】綾川(あやがわ)町
【2】熊本県
【3】SMAP
【4】菊地あやか
【5】少年少女
【6】トロント・ブルージェイズ
【7】バッバ・ワトソン
【8】ジョーダン・スピース
【9】パナソニック・パンサーズ
【10】ウィルソン・キプサング (※女子優勝はエドナ・キプラガト)
【11】入江陵介
【12】白馬村
【13】橋本聖子
【14】ハープスター

↑クリックお願いします!
田中健一公式HP『クイズマガジン21』
今日は最近読んで「目からウロコが落ちた」本を紹介します。
![]() | 考証要集 秘伝! NHK時代考証資料 (文春文庫) (2013/12/04) 大森 洋平 商品詳細を見る |
「織田信長が望遠鏡を覗く」「江戸っ子が鍋焼きうどんを食べる」など
ドラマなどの番組であってはならないミスを防ぐのが時代考証の役目ですが、
この本では、ある言葉やモノや習慣がいつから存在したのかという点について、
辞書のように五十音順に並べて簡潔に解説されています。
◇「印象」「栄養」「落ち込む」「関係ない」などは
近代になってから生まれた言葉なので、
時代劇の登場人物が使ってはいけない。
◇「零戦」の読みは主に「レイセン」だが「ゼロセン」もアリ。
ただし昭和19年11月23日の新聞で初めて存在が明らかにされたので、
それ以前に一般人が「零戦」と言っていたらウソ。
◇江戸時代のサイコロの「1」の目は黒だった。
◇江戸時代にランチュウはいたがデメキンはいなかった。
……などなど、興味深い記述が盛りだくさんで、
○×クイズや間違い探しクイズのネタ本としても使えそうです。
冒頭の「目からウロコが落ちる」の出典が聖書であることは
クイズでもしばしば出題されますが、
この本では「時代劇の台詞で粋な江戸っ子が言ったら、
そいつは隠れキリシタンになってしまうので注意すること」と
解説するなど、随所にユーモアが盛り込まれています。
ちなみに、この本の存在を知った時、真っ先に思い浮かんだのが、
時代劇『水戸黄門』でうっかり八兵衛が
「この宿はサービスがいい」「逃げるなら今がチャンス」
などと言うシーンがあるというネタでしたが、
これらのセリフはすべて実在しない“都市伝説”だったようで……。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】4月13日、町長選挙が行われ、現職の知事・市区町村長で最高齢となる84歳の藤井賢(けん)氏が再選を果たした香川県の町はどこ?
【2】4月13日、鳥インフルエンザの発生が確認された養鶏場がある都道府県はどこ?
【3】4月13日、今年7月に放送予定のフジテレビの番組『FNSの日 27時間テレビ』(仮)で総合司会を務めることが明らかになったグループは何?
【4】4月13日、今月21日のチームA公演千秋楽をもって卒業することを発表した、「渡り廊下走り隊」にも在籍していたAKB48のメンバーは誰?
【5】4月13日、今月29日のライブを最後に活動を休止することを発表した、坂口真弓と阿部磨有香による女性お笑いコンビは何?
【6】4月13日、傘下の3A・バファローに所属する川﨑宗則が昇格することを発表したメジャーリーグのチームはどこ?
【7】4月13日、男子ゴルフのマスターズで2年ぶり2度目の優勝を果たしたアメリカの選手は誰?
【8】4月13日、男子ゴルフのマスターズで2位となり、惜しくも史上最年少優勝を逃したアメリカの20歳の選手は誰?
【9】4月13日、バレーボールのV・プレミアリーグ男子で2シーズンぶり5度目の優勝を果たしたチームはどこ?
【10】4月13日、ロンドン・マラソン男子で大会新記録の2時間4分29秒で2年ぶり2度目の優勝を果たした、世界記録保持者であるケニアの選手は誰?
【11】4月13日、競泳の日本選手権の男子200メートル背泳ぎで、先日の100メートルに次いで優勝を果たした選手は誰?
【12】4月13日、フリースタイルスキー女子モーグルの上村愛子の引退セレモニーが開かれた、競技生活の原点となった長野県の村はどこ?
【13】4月13日、日本カーリング協会が、次期役員改選で新理事に就任することを承認した、日本スケート連盟の会長を務める参議院議員は誰?
【14】4月13日、中央競馬の第74回桜花賞で、最後方から全馬をまとめて差し切って優勝した、川田将雅(ゆうが)騎乗の馬は何?
【1】綾川(あやがわ)町
【2】熊本県
【3】SMAP
【4】菊地あやか
【5】少年少女
【6】トロント・ブルージェイズ
【7】バッバ・ワトソン
【8】ジョーダン・スピース
【9】パナソニック・パンサーズ
【10】ウィルソン・キプサング (※女子優勝はエドナ・キプラガト)
【11】入江陵介
【12】白馬村
【13】橋本聖子
【14】ハープスター

↑クリックお願いします!
田中健一公式HP『クイズマガジン21』
tag : 藤井賢 鳥インフルエンザ AKB48 坂口真弓 阿部磨有香 川﨑宗則 マスターズ 上村愛子 桜花賞 川田将雅