fc2ブログ

2019年10月1日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

「将棋クイズ大会」の続きをもう少し。
個人的に印象に残った問題を振り返ります。

【Q】将棋の入門書にもいろいろありますが、
1985年に発売された『ニャロメのおもしろ将棋入門』の
著者である漫画家は誰でしょう?
【A】赤塚不二夫

この問題、戸辺誠七段が見事に正解しましたが、
なんと初めて読んだ入門書だそうで。引きが強い!
https://twitter.com/TobeMako/status/1178667862786854913

【Q】一見正解のように見える「■■」が実は間違っているため
多くの不正解者を出した、「看寿賞」を受賞した詰将棋のうち
最も短い3手詰めの作品につけられた名前は何でしょう?
【A】『新たなる殺意』
(■■は会場では読みましたが、ネタバレなので伏せ字に)

この問題、行方尚史八段が「禁じられた遊び」と誤答しましたが、
きっちり解説してくださいました。作者名も含めて。
時間的な制約があるとはいえ、
このようにトークが引き出せる問題は良いと思います。

ちなみに、私も挑戦してみましたが、
ド素人にも十分に凄さがわかる作品でした!
https://shogi.zukeran.org/2016/05/13/pass-difficult-mate1-problem/

【Q】≪2人の人物をお答えください≫
今年2月に発売された野間俊克さんの著書『将棋400年史』の表紙の写真で、
対局している2人の棋士は誰と誰でしょう?
【A】関根金次郎、阪田三吉

将棋400年史 (マイナビ新書)
野間俊克
マイナビ出版 (2019-02-26)


検定対策に読んだ方も多いと思われますが(もちろん私も購入)、
最初に気になったのは「この2人は?」ということでした。
詳しい人は立会人の小野五平までわかってしまうのでしょうか?
将棋の歴史が手軽に俯瞰できるので、とても良い本だと思います。

つづく(かも)。

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】10月1日、郵便料金が値上げされましたが、25g以内の定形郵便物の新しい料金はいくら?

【2】10月1日、劇画家のさいとう・たかを、デザイナーの三宅一生と共に東京都の名誉都民に選ばれた、男女雇用機会均等法の制定に尽力した元文部大臣は誰?

【3】10月1日、半導体大手の東芝メモリホールディングスが変更した新しい社名は何?

【4】10月1日、新設された「カルピス」みらいのミュージアムの一般公開が始まった、アサヒ飲料の群馬工場がある都市はどこ?

【5】10月1日、3年前に撮影の場で知り合った写真家・熊田貴樹と結婚したことを発表した女優は誰?

【6】10月1日、プロ野球・東京ヤクルトスワローズの監督に就任することが発表された、現役時代は投手として日米通算313セーブを挙げ、2017年から2軍監督を務めていた指導者は誰?

【7】10月1日、将棋の第67期王座戦で斎藤慎太郎王座を破って初の王座を獲得し、叡王と合わせて2冠となった棋士は誰?
  


【1】84円(※通常はがきは63円)

【2】赤松良子(あかまつ・りょうこ)

【3】キオクシアホールディングス

【4】館林市

【5】多部未華子

【6】高津臣吾

【7】永瀬拓矢

  
↑クリックお願いします!

田中健一公式HP『クイズマガジン21』

tag : さいとう・たかを三宅一生カルピス東京ヤクルトスワローズ斎藤慎太郎

comment

Secret

プロフィール

Kenichi Tanaka

Author:Kenichi Tanaka


クイズ作家(クイズ王)&校正者です。


お問い合わせは下記アドレスへお願いします。
ranimi16@gmail.com

クイズ作家としては、数々のテレビ番組、ゲーム、ウェブサイト、携帯サイト、広告などを手掛けています。
また、『TVチャンピオン』の「クイズ作家王選手権」で優勝しました。

クイズ王としては、『第16回アメリカ横断ウルトラクイズ』優勝、『クイズ王最強決定戦~THE OPEN~』4連覇などの実績があります。

校正者としては、書籍、論文、web記事、学習教材など幅広く手掛けております。

東京大学法学部卒業。漢字検定1級。知識検定1級(第2回~第4回:1位)。

詳細・問題作成のご依頼は、
公式HP『クイズマガジン21』で!

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
PR










検索フォーム
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ニュース
22位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
時事
6位
アクセスランキングを見る>>
BOOKS

―――――

―――――
田中健一の未来に残したい至高のクイズ I (QUIZ JAPAN全書)