2019年7月26日のクイズ
こんばんは。クイズ作家の田中健一です。
第5回将棋文化検定の実施要領が発表されました。
https://www.shogi.or.jp/kentei/
昨年と同様に、将棋文化検定の監修、
将棋クイズ大会の問題作成を担当させていただきます。
昨年大いに盛り上がった将棋クイズ大会は、
棋士の皆様とクイズで対決できる貴重なチャンスです。
参加は希望者の中から抽選となってしまいますが、
こちらもお楽しみに!
また、昨年は台風接近のため実施できなかった大阪会場、
今年は無事に実施されますように。

(※昨年の将棋クイズ大会の様子)
また、第2回ニュース・博識甲子園の
チームと個人の詳しい成績が発表されました。
http://quiz.or.jp/taikai/koushien/result/?year=2019
9位以下にも名門校の名前がずらりと並んでいて、
全国大会進出という栄誉の凄さがわかりますね。
それから、個人の成績上位者にも、
見慣れた名前がチラホラと。(笑)
言うまでもなく、全国大会では予選以上に、
3人のパワーバランスが重要になります。
さらに一歩前へ進むためには何が必要なのか、
チームでじっくりと考えつつ、
決戦までの日々を有効に過ごしてくださいね。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】7月26日、引退後初の著書『時間(とき)の花束 Bouquet du temps』を発売した、1980年に俳優の三浦友和と結婚して芸能界を引退した元歌手・女優は誰?
【2】7月26日、来月開幕する第76回ヴェネツィア国際映画祭のコンペティション部門で審査員を務めることが発表された日本の映画監督は誰?
【3】7月26日に公開された、第二次世界大戦を数学者の視点で描いた三田紀房の漫画を原作とする、山崎貴監督、菅田将暉主演の映画は何?
【4】7月26日公開のアニメーション映画『ペット2』で農場犬ルースターの声を演じ、アニメ声優に初挑戦した俳優は誰?
第5回将棋文化検定の実施要領が発表されました。
https://www.shogi.or.jp/kentei/
昨年と同様に、将棋文化検定の監修、
将棋クイズ大会の問題作成を担当させていただきます。
昨年大いに盛り上がった将棋クイズ大会は、
棋士の皆様とクイズで対決できる貴重なチャンスです。
参加は希望者の中から抽選となってしまいますが、
こちらもお楽しみに!
また、昨年は台風接近のため実施できなかった大阪会場、
今年は無事に実施されますように。


(※昨年の将棋クイズ大会の様子)
また、第2回ニュース・博識甲子園の
チームと個人の詳しい成績が発表されました。
http://quiz.or.jp/taikai/koushien/result/?year=2019
9位以下にも名門校の名前がずらりと並んでいて、
全国大会進出という栄誉の凄さがわかりますね。
それから、個人の成績上位者にも、
見慣れた名前がチラホラと。(笑)
言うまでもなく、全国大会では予選以上に、
3人のパワーバランスが重要になります。
さらに一歩前へ進むためには何が必要なのか、
チームでじっくりと考えつつ、
決戦までの日々を有効に過ごしてくださいね。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】7月26日、引退後初の著書『時間(とき)の花束 Bouquet du temps』を発売した、1980年に俳優の三浦友和と結婚して芸能界を引退した元歌手・女優は誰?
【2】7月26日、来月開幕する第76回ヴェネツィア国際映画祭のコンペティション部門で審査員を務めることが発表された日本の映画監督は誰?
【3】7月26日に公開された、第二次世界大戦を数学者の視点で描いた三田紀房の漫画を原作とする、山崎貴監督、菅田将暉主演の映画は何?
【4】7月26日公開のアニメーション映画『ペット2』で農場犬ルースターの声を演じ、アニメ声優に初挑戦した俳優は誰?