2019年5月2日のクイズ
こんばんは。クイズ作家の田中健一です。
「第19回勝抜杯」の動画配信が始まりました。
https://www.youtube.com/channel/UCI4a6EY5-XZJn2_nZ941p2A
まずはオープニング~1回戦。
予選結果発表では、安藤正信先生の「なぞかけ」が必見。
今回もとてもきれいにまとめておられます。
また、クオリティの高さに注目していた
「令和クイズbot」の中の人が判明したりも。
それから、予選1位の人は個人情報がダダ洩れですが、
アポなしで遊びに行ったりするのは慎みましょう。(笑)
続く1回戦では、フレッシュなメンバーが活躍する裏で、
過去のチャンピオンが1問のミスで失格になるなど、
序盤から目が離せない内容に。
今後少しずつ公開されていくのが、とても楽しみです!

さて、今日は自宅からほど近い、
神奈川近代文学館と港の見える丘公園へ。

神奈川近代文学館には予約の取りやすい会議室があり、
クイズサークルの例会で何度か利用したことがありますが、
展示をきちんと観るのは初めてでした。
現在の特別展は「巨星・松本清張」(~5/12)。
推理小説の中でも本格~新本格を愛する私は、
社会派ミステリはあまり好きではなく、
清張もほんの数作しか読んでいませんが、
1000編にも及ぶという圧倒的な量の著作を俯瞰して、
清張ワールドも覗いてみたくなりました。
ちなみに、展示に1ヶ所誤りと思われる部分を見つけました。
・『西海道談綺』の取材で鵜飼い見学を楽しんだ川の名前
×三隅川 → ○三隈川(みくまがわ)
アンケートにも残してきたので、修正されますように。

その後、港の見える丘公園へ。
日本初のワルツのタイトルは『港』。

ここはジブリアニメ『コクリコ坂から』の舞台。
主題歌の『さよならの夏』がとても好きです。

ランチは山手ローズテラスでアクアパッツァなど。
公園はかつて見たことがないほど観光客がいましたが、
大混雑の中華街と比べると、まだ過ごしやすい方では。

さらに、周遊バス「あかいくつ」でみなとみらい巡り。
大桟橋のダイヤモンド・プリンセス、でかい!
さて、明日は「第19回勝抜杯」の筆記を振り返る予定です。
ここに正解を書いてしまいますので、
これから解きたいという方は、ご注意ください。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】5月2日、革新的な芸術家らに贈られる「イサム・ノグチ賞」を受賞した、先鋭的な作風で知られる日本のファッションデザイナーは誰?
【2】5月2日、晩年を過ごしたフランスのアンボワーズで没後500年を記念する式典が開かれた、イタリアのルネサンス期を代表する芸術家は誰?
【3】5月2日、今季限りで現役を引退することを表明した、現在はカタールのアル・サッドに所属する元スペイン代表のサッカー選手は誰?
「第19回勝抜杯」の動画配信が始まりました。
https://www.youtube.com/channel/UCI4a6EY5-XZJn2_nZ941p2A
まずはオープニング~1回戦。
予選結果発表では、安藤正信先生の「なぞかけ」が必見。
今回もとてもきれいにまとめておられます。
また、クオリティの高さに注目していた
「令和クイズbot」の中の人が判明したりも。
それから、予選1位の人は個人情報がダダ洩れですが、
アポなしで遊びに行ったりするのは慎みましょう。(笑)
続く1回戦では、フレッシュなメンバーが活躍する裏で、
過去のチャンピオンが1問のミスで失格になるなど、
序盤から目が離せない内容に。
今後少しずつ公開されていくのが、とても楽しみです!



さて、今日は自宅からほど近い、
神奈川近代文学館と港の見える丘公園へ。


神奈川近代文学館には予約の取りやすい会議室があり、
クイズサークルの例会で何度か利用したことがありますが、
展示をきちんと観るのは初めてでした。
現在の特別展は「巨星・松本清張」(~5/12)。
推理小説の中でも本格~新本格を愛する私は、
社会派ミステリはあまり好きではなく、
清張もほんの数作しか読んでいませんが、
1000編にも及ぶという圧倒的な量の著作を俯瞰して、
清張ワールドも覗いてみたくなりました。
ちなみに、展示に1ヶ所誤りと思われる部分を見つけました。
・『西海道談綺』の取材で鵜飼い見学を楽しんだ川の名前
×三隅川 → ○三隈川(みくまがわ)
アンケートにも残してきたので、修正されますように。


その後、港の見える丘公園へ。
日本初のワルツのタイトルは『港』。


ここはジブリアニメ『コクリコ坂から』の舞台。
主題歌の『さよならの夏』がとても好きです。


ランチは山手ローズテラスでアクアパッツァなど。
公園はかつて見たことがないほど観光客がいましたが、
大混雑の中華街と比べると、まだ過ごしやすい方では。


さらに、周遊バス「あかいくつ」でみなとみらい巡り。
大桟橋のダイヤモンド・プリンセス、でかい!
さて、明日は「第19回勝抜杯」の筆記を振り返る予定です。
ここに正解を書いてしまいますので、
これから解きたいという方は、ご注意ください。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】5月2日、革新的な芸術家らに贈られる「イサム・ノグチ賞」を受賞した、先鋭的な作風で知られる日本のファッションデザイナーは誰?
【2】5月2日、晩年を過ごしたフランスのアンボワーズで没後500年を記念する式典が開かれた、イタリアのルネサンス期を代表する芸術家は誰?
【3】5月2日、今季限りで現役を引退することを表明した、現在はカタールのアル・サッドに所属する元スペイン代表のサッカー選手は誰?