2019年3月14日のクイズ
こんばんは。クイズ作家の田中健一です。
今日は久々のオフということで上野へ。


ランチは「オイスターテーブル 上野さくらテラス店」で牡蠣づくし。

午後は科博へ。ここへ来るとネタを探してしまうので、
オフと言いつつ働いてる感はあります。(笑)

まずはホットな話題から。
昨年9月26日に落下し、先日登録された「小牧隕石」。
国内で落下が確認されたのは、2003年の「広島隕石」以来15年ぶり。
あれ、昨年登録された「長良隕石」は?と思いましたが、
こちらは1944年落下、2012年発見でした。

気仙(けせん)隕石と、『至高のクイズ』掲載の田上(たなかみ)隕石。

時計ウォッチング。珍しい尺時計、線香時計。

フーコーの振り子、ウィルソンの霧箱。

下村脩先生、長年お疲れさまでした。合掌。

本庶佑先生、こんにちは。
新しい単位の定義、こんにちは。施行は5月20日。

最後にJAMSTECの地球深部探査船「ちきゅう」の展示。
南海トラフ地震発生帯の掘削は予想以上に困難で断念し、
試料の採取などに切り替えたそうです。
ちなみに、5年前には我が家から見えるドックに停泊していて、
仕事の合間に眺めるのが楽しみでした。
http://quizista.newsquiz.jp/blog-entry-452.html


ディナーは「金沢まいもん寿司 上野店」で。
光り物、ほたるいか、貝、のどぐろなどなど。
というわけで、オン寄り?のオフを満喫。
明日からまたがっつり働きまーす。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】3月14日、宮内庁が天皇陛下に提出した「奉呈本」に約5000ヶ所の誤りがあることを明らかにした、昭和天皇の生涯をまとめた公式記録集は何?
【2】3月14日、店内での転落事故のため49歳で亡くなった、フジテレビの番組『料理の鉄人』に「イタリアンの鉄人」として出演したことで知られるイタリアンシェフは誰?
【3】3月14日、グーグルが日本出身の技術者エマ・ハルカ・イワオの指揮によって計算し、世界記録を更新したことを発表した円周率の小数点以下のケタ数はいくつ?
【4】このたび、男子プロテニス協会(ATP)が2020年から全大会で導入することを発表した「ショットクロック」で管理される、次のサーブを打つまでの制限時間は何秒?
【5】3月14日、アジアリーグアイスホッケーのプレーオフファイナルで、今季限りで廃部する日本製紙クレインズを破り、初優勝を果たしたロシアのチームは何?
今日は久々のオフということで上野へ。




ランチは「オイスターテーブル 上野さくらテラス店」で牡蠣づくし。


午後は科博へ。ここへ来るとネタを探してしまうので、
オフと言いつつ働いてる感はあります。(笑)


まずはホットな話題から。
昨年9月26日に落下し、先日登録された「小牧隕石」。
国内で落下が確認されたのは、2003年の「広島隕石」以来15年ぶり。
あれ、昨年登録された「長良隕石」は?と思いましたが、
こちらは1944年落下、2012年発見でした。


気仙(けせん)隕石と、『至高のクイズ』掲載の田上(たなかみ)隕石。



時計ウォッチング。珍しい尺時計、線香時計。


フーコーの振り子、ウィルソンの霧箱。


下村脩先生、長年お疲れさまでした。合掌。


本庶佑先生、こんにちは。
新しい単位の定義、こんにちは。施行は5月20日。


最後にJAMSTECの地球深部探査船「ちきゅう」の展示。
南海トラフ地震発生帯の掘削は予想以上に困難で断念し、
試料の採取などに切り替えたそうです。
ちなみに、5年前には我が家から見えるドックに停泊していて、
仕事の合間に眺めるのが楽しみでした。
http://quizista.newsquiz.jp/blog-entry-452.html




ディナーは「金沢まいもん寿司 上野店」で。
光り物、ほたるいか、貝、のどぐろなどなど。
というわけで、オン寄り?のオフを満喫。
明日からまたがっつり働きまーす。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】3月14日、宮内庁が天皇陛下に提出した「奉呈本」に約5000ヶ所の誤りがあることを明らかにした、昭和天皇の生涯をまとめた公式記録集は何?
【2】3月14日、店内での転落事故のため49歳で亡くなった、フジテレビの番組『料理の鉄人』に「イタリアンの鉄人」として出演したことで知られるイタリアンシェフは誰?
【3】3月14日、グーグルが日本出身の技術者エマ・ハルカ・イワオの指揮によって計算し、世界記録を更新したことを発表した円周率の小数点以下のケタ数はいくつ?
【4】このたび、男子プロテニス協会(ATP)が2020年から全大会で導入することを発表した「ショットクロック」で管理される、次のサーブを打つまでの制限時間は何秒?
【5】3月14日、アジアリーグアイスホッケーのプレーオフファイナルで、今季限りで廃部する日本製紙クレインズを破り、初優勝を果たしたロシアのチームは何?