2019年2月17日のクイズ
こんばんは。クイズ作家の田中健一です。
久々にパリの旅の続きです。
オルセー美術館から、ぶらぶら散歩してボン・マルシェへ。
正式には「Le Bon Marché Rive Gauche」と言うそうです。
その前に、隣にある「奇跡のメダイユ教会」に立ち寄るも、
クローズのためメダイユをゲットできず。残念。

ボン・マルシェは初めて2階より上の売り場にも。
(写真は1階だけですが……)
家具などのインテリアも、見るだけで楽しいですね。

不足しがちな野菜と果物に目を奪われるも、
果物はおおむね日本の方が美味しいはず。

日本食コーナーには「寒天」とか「横綱味噌」とか。

チョコレートなどのお菓子はパッケージが楽しい。

少し時期が過ぎてしまったガレット・デ・ロワも盛大に販売中。

ボン・マルシェを眼だけで存分に楽しみ(財布は開かず)、
再び歩いてサンジェルマン・デ・プレへ。
古くから文化人に愛された界隈として有名ですが、
個人的にはフランスで響きがカッコいい地名1位でもあります。(笑)

そして、ここに来たら、やはり「ドゥ・マゴ」でしょう。
名前の由来となったドゥ・マゴ(2体の中国人形)とギャルソンと私。
とても良い席に案内していただき、
温かいショコラショーと濃厚なタルトタタンで疲れを癒しました。
つづく。
それでは、今日の問題です。
1問目はここに載せるべきかどうか迷いましたが……
まあ細やかなご祝儀ということで。(笑)
軽井沢という土地が大好きなので、
隣町の発展にも大いに期待しています!
★問題★
【1】2月17日、長野県御代田町(みよたまち)の町長選挙で初当選を果たし、県内の市町村で最年少の首長となることが決まった、元北海道新聞記者は誰?
【2】2月17日、現役最後のレースに出場した、オリンピックに4大会連続で出場し、2015年の世界選手権で銅メダルを獲得して日本人初の競歩のメダリストとなった選手は誰?
【3】2月17日、第36回日本カーリング選手権男子決勝でチーム東京を破り、初優勝を果たしたチームはどこ?
【4】2月17日、第36回日本カーリング選手権女子決勝で平昌五輪に出場したロコ・ソラーレを破り、2年ぶり6回目の優勝を果たしたチームはどこ?
【5】2月17日、中央競馬の第36回フェブラリーステークスで優勝し、初のG1レース制覇を果たした武豊騎乗の馬は何?
【6】2月17日、中央競馬の第36回フェブラリーステークスで、初のG1レース出場となった藤田菜七子が騎乗した、「Dr.コパ」こと小林祥晃(さちあき)が所有する馬は何?
久々にパリの旅の続きです。
オルセー美術館から、ぶらぶら散歩してボン・マルシェへ。
正式には「Le Bon Marché Rive Gauche」と言うそうです。
その前に、隣にある「奇跡のメダイユ教会」に立ち寄るも、
クローズのためメダイユをゲットできず。残念。


ボン・マルシェは初めて2階より上の売り場にも。
(写真は1階だけですが……)
家具などのインテリアも、見るだけで楽しいですね。


不足しがちな野菜と果物に目を奪われるも、
果物はおおむね日本の方が美味しいはず。


日本食コーナーには「寒天」とか「横綱味噌」とか。


チョコレートなどのお菓子はパッケージが楽しい。


少し時期が過ぎてしまったガレット・デ・ロワも盛大に販売中。



ボン・マルシェを眼だけで存分に楽しみ(財布は開かず)、
再び歩いてサンジェルマン・デ・プレへ。
古くから文化人に愛された界隈として有名ですが、
個人的にはフランスで響きがカッコいい地名1位でもあります。(笑)



そして、ここに来たら、やはり「ドゥ・マゴ」でしょう。
名前の由来となったドゥ・マゴ(2体の中国人形)とギャルソンと私。
とても良い席に案内していただき、
温かいショコラショーと濃厚なタルトタタンで疲れを癒しました。
つづく。
それでは、今日の問題です。
1問目はここに載せるべきかどうか迷いましたが……
まあ細やかなご祝儀ということで。(笑)
軽井沢という土地が大好きなので、
隣町の発展にも大いに期待しています!
★問題★
【1】2月17日、長野県御代田町(みよたまち)の町長選挙で初当選を果たし、県内の市町村で最年少の首長となることが決まった、元北海道新聞記者は誰?
【2】2月17日、現役最後のレースに出場した、オリンピックに4大会連続で出場し、2015年の世界選手権で銅メダルを獲得して日本人初の競歩のメダリストとなった選手は誰?
【3】2月17日、第36回日本カーリング選手権男子決勝でチーム東京を破り、初優勝を果たしたチームはどこ?
【4】2月17日、第36回日本カーリング選手権女子決勝で平昌五輪に出場したロコ・ソラーレを破り、2年ぶり6回目の優勝を果たしたチームはどこ?
【5】2月17日、中央競馬の第36回フェブラリーステークスで優勝し、初のG1レース制覇を果たした武豊騎乗の馬は何?
【6】2月17日、中央競馬の第36回フェブラリーステークスで、初のG1レース出場となった藤田菜七子が騎乗した、「Dr.コパ」こと小林祥晃(さちあき)が所有する馬は何?