fc2ブログ

2019年2月17日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

久々にパリの旅の続きです。

オルセー美術館から、ぶらぶら散歩してボン・マルシェへ。
正式には「Le Bon Marché Rive Gauche」と言うそうです。

その前に、隣にある「奇跡のメダイユ教会」に立ち寄るも、
クローズのためメダイユをゲットできず。残念。

190217-01.jpg  190217-02.jpg

ボン・マルシェは初めて2階より上の売り場にも。
(写真は1階だけですが……)
家具などのインテリアも、見るだけで楽しいですね。

190217-03.jpg  190217-04.jpg

不足しがちな野菜と果物に目を奪われるも、
果物はおおむね日本の方が美味しいはず。

190217-05.jpg  190217-06.jpg

日本食コーナーには「寒天」とか「横綱味噌」とか。

190217-07.jpg  190217-08.jpg

チョコレートなどのお菓子はパッケージが楽しい。

190217-09.jpg  190217-10.jpg

少し時期が過ぎてしまったガレット・デ・ロワも盛大に販売中。

190217-11.jpg  190217-12.jpg  190217-13.jpg

ボン・マルシェを眼だけで存分に楽しみ(財布は開かず)、
再び歩いてサンジェルマン・デ・プレへ。

古くから文化人に愛された界隈として有名ですが、
個人的にはフランスで響きがカッコいい地名1位でもあります。(笑)

191217-17.jpg  191217-15.jpg  191217-16.jpg

そして、ここに来たら、やはり「ドゥ・マゴ」でしょう。
名前の由来となったドゥ・マゴ(2体の中国人形)とギャルソンと私。
とても良い席に案内していただき、
温かいショコラショーと濃厚なタルトタタンで疲れを癒しました。

つづく。

それでは、今日の問題です。

1問目はここに載せるべきかどうか迷いましたが……
まあ細やかなご祝儀ということで。(笑)
軽井沢という土地が大好きなので、
隣町の発展にも大いに期待しています!

★問題★

【1】2月17日、長野県御代田町(みよたまち)の町長選挙で初当選を果たし、県内の市町村で最年少の首長となることが決まった、元北海道新聞記者は誰?

【2】2月17日、現役最後のレースに出場した、オリンピックに4大会連続で出場し、2015年の世界選手権で銅メダルを獲得して日本人初の競歩のメダリストとなった選手は誰?

【3】2月17日、第36回日本カーリング選手権男子決勝でチーム東京を破り、初優勝を果たしたチームはどこ?

【4】2月17日、第36回日本カーリング選手権女子決勝で平昌五輪に出場したロコ・ソラーレを破り、2年ぶり6回目の優勝を果たしたチームはどこ?

【5】2月17日、中央競馬の第36回フェブラリーステークスで優勝し、初のG1レース制覇を果たした武豊騎乗の馬は何?

【6】2月17日、中央競馬の第36回フェブラリーステークスで、初のG1レース出場となった藤田菜七子が騎乗した、「Dr.コパ」こと小林祥晃(さちあき)が所有する馬は何?
 


【1】小園拓志(こぞの・ひろし)

【2】谷井孝行(たにい・たかゆき)

【3】コンサドーレ

【4】中部電力

【5】インティ

【6】コパノキッキング
 
  
↑クリックお願いします!

田中健一公式HP『クイズマガジン21』

tag : 御代田町カーリングロコ・ソラーレフェブラリーステークス武豊藤田菜七子小林祥晃

comment

Secret

北の大地より

いつもブログ拝読しています。
1問目にこれを持ってきた田中さんのお気持ちがとても良いです!

Re: 北の大地より

真狩村民さん、いつもありがとうございます!

なぜこの問題が入っているのか、
意味がわからない方も多いと思い、少し躊躇しましたが、
そう言っていただけるとホッとします!

ご厚情に感謝申し上げます

尊敬する田中健一先輩からこのようにお祝いいただいたことに心から感謝申し上げます。従前のようにクイズに行くことはおそらく難しくなりますが、御代田で、知的な遊びを通して、子どもたちに探求する喜びや知識、知恵を蓄え活用する喜びを知ってもらい、まちの未来をつくる子どもたちを育てて参る覚悟です。

どうか今後も、私たちの町御代田をお見守りください。また、当町にてクイズイベント等の開催がある場合は、田中先輩にお声がけさせていただくこともあろうかと存じます。どうかよろしくお願いいたします。

当選おめでとうございます!

>御代田町長さま

クイズ仲間が町長になる日が来るとは、
つい最近までまったく想像していませんでした。
勝抜杯で対戦したことなど、懐かしいですね。

そう言えば、TQCの後輩の中には、
カーリングのため御代田へよく行っている人も
いるようです。(最近初めて知りました)

クイズの場で会う機会は減りそうですが、
今後の御代田の発展を大いに楽しみにしています。

そして、御代田でクイズイベントが開催される際は、
スタッフでも参加者でもいいので、
何らかの形でお手伝いできればと思います!
プロフィール

Kenichi Tanaka

Author:Kenichi Tanaka


クイズ作家(クイズ王)&校正者です。


お問い合わせは下記アドレスへお願いします。
ranimi16@gmail.com

クイズ作家としては、数々のテレビ番組、ゲーム、ウェブサイト、携帯サイト、広告などを手掛けています。
また、『TVチャンピオン』の「クイズ作家王選手権」で優勝しました。

クイズ王としては、『第16回アメリカ横断ウルトラクイズ』優勝、『クイズ王最強決定戦~THE OPEN~』4連覇などの実績があります。

校正者としては、書籍、論文、web記事、学習教材など幅広く手掛けております。

東京大学法学部卒業。漢字検定1級。知識検定1級(第2回~第4回:1位)。

詳細・問題作成のご依頼は、
公式HP『クイズマガジン21』で!

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
PR










検索フォーム
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ニュース
22位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
時事
6位
アクセスランキングを見る>>
BOOKS

―――――

―――――
田中健一の未来に残したい至高のクイズ I (QUIZ JAPAN全書)