2019年1月16日のクイズ
こんばんは。クイズ作家の田中健一です。
パリ6日目。
○ノートルダム大聖堂
○シャンゼリゼ
○凱旋門
○パッサージュ巡り



高級ブランドにほとんど興味がないので、
シャンゼリゼよりパッサージュの方が
圧倒的に楽しかったです。
ついついかさ張るお土産も買ってしまいました。

それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】1月16日、皇居で行われた平成最後の「歌会始」のお題は何?
【2】1月16日、今年没後150年を迎える新選組の副長・土方歳三の写真をラッピングしたタクシーの運行が始まった、彼の出身地である東京都の都市はどこ?
【3】1月16日、故郷であるアメリカ・ケンタッキー州ルイビルの空港に名前がつけられることが明らかになった、ボクシングの元世界ヘビー級チャンピオンは誰?
【4】1月16日、これまでのブジュンブラから遷都された、アフリカ中東部の国ブルンジの新しい首都はどこ?
【5】1月16日、IT企業に勤める主人公が仮想通貨の「発掘」に携わる姿を描いた小説『ニムロッド』で第160回芥川賞を受賞した作家は誰?
【6】1月16日、勝てないボクサーを主人公にした小説『1R(ラウンド)1分34秒』で第160回芥川賞を受賞した作家は誰?
【7】1月16日、太平洋戦争後のアメリカ統治下の沖縄を舞台にした小説『宝島』で第160回直木賞を受賞した作家は誰?
【8】1月16日、現役を引退した大相撲の横綱・稀勢の里が襲名した年寄名跡は何?
【9】1月16日、昨年2月16日に急性心不全のため93歳で亡くなったことが明らかになった、1988年のソウル五輪に日本女子の最高齢記録となる63歳で出場した元馬術選手は誰?
【10】1月16日、日本人未踏の「メスナールート」を55日間歩き、単独徒歩での南極点到達を果たした、人力車の車夫としても活動している秋田市出身の冒険家は誰?

【1】「光」
【2】日野市
【3】ムハマド・アリ
【4】ギテガ
【5】上田岳弘(うえだ・たかひろ)
【6】町屋良平(まちや・りょうへい)
【7】真藤順丈(しんどう・じゅんじょう)
【8】荒磯
【9】井上喜久子
【10】阿部雅龍(あべ・まさたつ)

↑クリックお願いします!
田中健一公式HP『クイズマガジン21』
パリ6日目。
○ノートルダム大聖堂
○シャンゼリゼ
○凱旋門
○パッサージュ巡り






高級ブランドにほとんど興味がないので、
シャンゼリゼよりパッサージュの方が
圧倒的に楽しかったです。
ついついかさ張るお土産も買ってしまいました。


それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】1月16日、皇居で行われた平成最後の「歌会始」のお題は何?
【2】1月16日、今年没後150年を迎える新選組の副長・土方歳三の写真をラッピングしたタクシーの運行が始まった、彼の出身地である東京都の都市はどこ?
【3】1月16日、故郷であるアメリカ・ケンタッキー州ルイビルの空港に名前がつけられることが明らかになった、ボクシングの元世界ヘビー級チャンピオンは誰?
【4】1月16日、これまでのブジュンブラから遷都された、アフリカ中東部の国ブルンジの新しい首都はどこ?
【5】1月16日、IT企業に勤める主人公が仮想通貨の「発掘」に携わる姿を描いた小説『ニムロッド』で第160回芥川賞を受賞した作家は誰?
【6】1月16日、勝てないボクサーを主人公にした小説『1R(ラウンド)1分34秒』で第160回芥川賞を受賞した作家は誰?
【7】1月16日、太平洋戦争後のアメリカ統治下の沖縄を舞台にした小説『宝島』で第160回直木賞を受賞した作家は誰?
【8】1月16日、現役を引退した大相撲の横綱・稀勢の里が襲名した年寄名跡は何?
【9】1月16日、昨年2月16日に急性心不全のため93歳で亡くなったことが明らかになった、1988年のソウル五輪に日本女子の最高齢記録となる63歳で出場した元馬術選手は誰?
【10】1月16日、日本人未踏の「メスナールート」を55日間歩き、単独徒歩での南極点到達を果たした、人力車の車夫としても活動している秋田市出身の冒険家は誰?
【1】「光」
【2】日野市
【3】ムハマド・アリ
【4】ギテガ
【5】上田岳弘(うえだ・たかひろ)
【6】町屋良平(まちや・りょうへい)
【7】真藤順丈(しんどう・じゅんじょう)
【8】荒磯
【9】井上喜久子
【10】阿部雅龍(あべ・まさたつ)

↑クリックお願いします!
田中健一公式HP『クイズマガジン21』