fc2ブログ

2018年12月11日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

昨日の続きです。

今までに多くの動物園・水族館を訪れましたが、
伊豆シャボテン動物公園は訪問回数最多(7回目くらい?)かも。

カピバラ以外にもたくさんの動物がいるので、
一昨年に「公園」から「動物公園」に改称したのは
良い判断だったのではないでしょうか。
植物園だと思ってスルーしていた人もいると思うので。

そんな「動物公園」の他の動物たちを紹介します。

181211-01.jpg  181211-02.jpg  181211-03.jpg

プレーリードッグ、フタユビナマケモノ、メンフクロウ。

181211-04.jpg  181211-05.jpg  181211-06.jpg

フェネック、コツメカワウソ、リスザル(放し飼い)。

181211-09.jpg  181211-07.jpg  181211-08.jpg

カンガルー(放し飼い)、エミュー(同)、クビワペッカリー。

181211-10.jpg  181211-11.jpg  181211-12.jpg

マーラ、ミーアキャット、ラマ。
これでもごくごく一部。
HPによると140種類の動物がいるそうです。

181211-13.jpg  181211-14.jpg

ハシビロコウのビルは1981年に来園した超ベテランで、
すでに推定47歳以上!(私より年上の可能性大!)
なかなか外に出てきてくれず、
今回も映像(ほぼ静止画)でしか見られませんでしたが、
ぜひ長生きしてほしいものです。

前回と比べていちばん変わったなあと思ったのは、
エサやりをできる動物が大幅に増えていたこと。

181211-15.jpg

ほとんどは草や固形の食料ですが、
コツメカワウソのエサは水槽のドジョウやフナをすくい、
パイプを通して入れてあげるシステムでした。

長年ドジョウを飼っていた私としては、これは複雑な気分。
他のお客さんがドジョウをあげているのを見て、
「逃げきれ!」と心の中で願ってしまいました。

つづく。

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】12月11日、アメリカの雑誌『タイム』が「パーソン・オブ・ザ・イヤー」に選んだ、ジャマル・カショギらジャーナリスト4人と新聞社1社の肩書きは何?

【2】12月11日、東京・六本木の青山ブックセンターの跡地にオープンした、入場料1500円が必要となる書店の名前は何?

【3】12月11日、ユニバーサルミュージックグループが、20世紀に発表された曲のうちストリーミングで最も再生された曲であることを発表した、イギリスのロックバンド「クイーン」の曲は何?
 


【1】The Guardians(監視者)

【2】文喫(ぶんきつ)

【3】『ボヘミアン・ラプソディ』
 
  
↑クリックお願いします!

田中健一公式HP『クイズマガジン21』

tag : 伊豆シャボテン動物公園ジャマル・カショギクイーン

comment

Secret

プロフィール

Kenichi Tanaka

Author:Kenichi Tanaka


クイズ作家・クイズ王です。
校正・校閲の仕事も手掛けています。


お問い合わせは下記アドレスへお願いします。
ranimi16@gmail.com

クイズ作家としては、数々のテレビ番組、ゲーム、ウェブサイト、携帯サイト、広告などを手掛けています。
また、『TVチャンピオン』の「クイズ作家王選手権」で優勝しました。

クイズ王としては、『第16回アメリカ横断ウルトラクイズ』優勝、『クイズ王最強決定戦~THE OPEN~』4連覇などの実績があります。

校正者としては、書籍、論文、web記事、学習教材など幅広く手掛けております。

東京大学法学部卒業。漢字検定1級。知識検定1級(第2回~第4回:1位)。

詳細・問題作成のご依頼は、
公式HP『クイズマガジン21』で!

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
PR










検索フォーム
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ニュース
38位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
時事
16位
アクセスランキングを見る>>
BOOKS
田中健一の未来に残したい至高のクイズ II (QUIZ JAPAN全書)
―――――
田中健一の未来に残したい至高のクイズ I (QUIZ JAPAN全書)