2018年10月29日のクイズ
こんばんは。クイズ作家の田中健一です。
ちょっと確認しておきたいことがあったので、
1993年の「Man of the Year」(学生クイズ王決定戦)の
ビデオを発掘してみました。

コース別と準決勝の勝ち抜けシーン。

優勝の瞬間と、優勝者インタビュー。
決勝の相手は、立命館の山田賢正くんと、
東大の後輩で一番弟子でもある上野裕之でした。
ちなみに、冒頭の司会者のコメントによると、
出場者は600人ほどだったそうです。
「クイズ辞典」では「参加人数不詳」となっていますが、
編集しちゃっていいのかな?
あと、「クイズ辞典」では、
ペーパー1位が山田賢正くんになっていますが、
正しくは同じ立命館の小林聖司くんでした。
(2位が東大の秋田芳巳、3位が立命館の前田正志くん)
貴重な映像を残してくれた後輩に感謝します!
この後、『第16回アメリカ横断ウルトラクイズ』の同窓会に顔を出し、
巨漢の下村にトロフィーを持たせて記念撮影したら、
元々小さいトロフィーがさらに小さく見えてしまい……。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】10月29日、高円宮家の三女・絢子さまと会社員・守谷慧さんの結婚式が行われた東京の神社はどこ?
【2】10月29日、西武鉄道が発表した、来年3月から運行を開始する新型特急車両「001系」の愛称は何?
【3】10月29日、国内外300以上の都市への就航を目指す新しい空港がオープンしたトルコの都市はどこ?
【4】10月29日、鹿児島県の種子島宇宙センターからH2Aロケットで打ち上げられた、地球温暖化の原因とされる温室効果ガスを観測する人工衛星は何?
【5】10月29日、プロ野球で最も活躍した先発完投型のピッチャーに贈られる「沢村賞」の7つの基準をすべて満たし、2年連続で受賞した読売ジャイアンツの投手は誰?
ちょっと確認しておきたいことがあったので、
1993年の「Man of the Year」(学生クイズ王決定戦)の
ビデオを発掘してみました。


コース別と準決勝の勝ち抜けシーン。


優勝の瞬間と、優勝者インタビュー。
決勝の相手は、立命館の山田賢正くんと、
東大の後輩で一番弟子でもある上野裕之でした。
ちなみに、冒頭の司会者のコメントによると、
出場者は600人ほどだったそうです。
「クイズ辞典」では「参加人数不詳」となっていますが、
編集しちゃっていいのかな?
あと、「クイズ辞典」では、
ペーパー1位が山田賢正くんになっていますが、
正しくは同じ立命館の小林聖司くんでした。
(2位が東大の秋田芳巳、3位が立命館の前田正志くん)
貴重な映像を残してくれた後輩に感謝します!
この後、『第16回アメリカ横断ウルトラクイズ』の同窓会に顔を出し、
巨漢の下村にトロフィーを持たせて記念撮影したら、
元々小さいトロフィーがさらに小さく見えてしまい……。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】10月29日、高円宮家の三女・絢子さまと会社員・守谷慧さんの結婚式が行われた東京の神社はどこ?
【2】10月29日、西武鉄道が発表した、来年3月から運行を開始する新型特急車両「001系」の愛称は何?
【3】10月29日、国内外300以上の都市への就航を目指す新しい空港がオープンしたトルコの都市はどこ?
【4】10月29日、鹿児島県の種子島宇宙センターからH2Aロケットで打ち上げられた、地球温暖化の原因とされる温室効果ガスを観測する人工衛星は何?
【5】10月29日、プロ野球で最も活躍した先発完投型のピッチャーに贈られる「沢村賞」の7つの基準をすべて満たし、2年連続で受賞した読売ジャイアンツの投手は誰?