2018年6月7日のクイズ
こんばんは。クイズ作家の田中健一です。
全然更新できていませんが、ちゃんと生きてます。(笑)
最近、プロ野球が再び面白くなってきたことにも
ちゃんと気付いてますよ。
今日は私のいちばん好きな雄平選手の活躍で快勝!
100点満点の笑顔に癒されます。
スワローズはこれで7連勝。
ソフトバンクからの連勝は格別ですね。
それにしても、スカパーの実況のO村アナ、
もう少し野球を勉強していただきたい。
「押し出し」を「追い出し」と言ったアナウンサー、
初めて見ました。
解説のO矢さんも呆れていたのでは……。
さて、明日は12年ぶりの恐怖のイベント(?)です。
結果は良かった場合のみ報告するかもしれません。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】6月7日、食品を取り扱う事業者に国際基準「HACCP(ハサップ)」の順守を求めることなどを盛り込んだ改正法が成立した法律は何?
【2】6月7日、老衰のため101歳で亡くなった、戦後の平和運動をリードし、著書『戦後思想を考える』やエーリッヒ・フロムの『自由からの逃走』の翻訳などで知られる社会学者は誰?
全然更新できていませんが、ちゃんと生きてます。(笑)
最近、プロ野球が再び面白くなってきたことにも
ちゃんと気付いてますよ。
今日は私のいちばん好きな雄平選手の活躍で快勝!
100点満点の笑顔に癒されます。
スワローズはこれで7連勝。
ソフトバンクからの連勝は格別ですね。
それにしても、スカパーの実況のO村アナ、
もう少し野球を勉強していただきたい。
「押し出し」を「追い出し」と言ったアナウンサー、
初めて見ました。
解説のO矢さんも呆れていたのでは……。
さて、明日は12年ぶりの恐怖のイベント(?)です。
結果は良かった場合のみ報告するかもしれません。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】6月7日、食品を取り扱う事業者に国際基準「HACCP(ハサップ)」の順守を求めることなどを盛り込んだ改正法が成立した法律は何?
【2】6月7日、老衰のため101歳で亡くなった、戦後の平和運動をリードし、著書『戦後思想を考える』やエーリッヒ・フロムの『自由からの逃走』の翻訳などで知られる社会学者は誰?
tag : HACCP